• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

蕪嶋と八戸キャニオン

蕪嶋と八戸キャニオン八戸に帰省して墓参りしてから帰る日。

本八戸駅近くのホテルに泊まって、チェックアウトする前に散策。



青森県八戸市「三八城(みやぎ)公園・三八城神社」

八戸城の城跡が公園化されています。

ヨメが神社好き(でも御朱印より写真に収める方で満足している)なので、歩数稼ぎがてら同行。



公園の入口近く。このフォントが怖いというか、訴求力がハンパない😅



道路向かいに立派な角御殿表門があったり



敷地の周りはキレイに整備されている感じはするけど



本丸跡の周りも暗くて湿気を感じ、なにか小綺麗さがない感じ。

同じ八戸でも根城の方に整備を注力している感じ?(行ったことがないけど~)



立派な献灯こそあるけど





あまり手入れされていない感じ。



拝殿もところどころ痛んでいて、賽銭箱もない。

昔は公園でイベントとかお祭りとかあったと思うけど、人が寄りつかない公園になっている感じ。市役所のすぐ隣なのに。



南部藩主?も寂しげに見えました。


チェックアウト後、海方面に向かってこちらへ。







青森県八戸市「蕪嶋神社」

2年前にも来ました。

三八城神社がアレだっただけに、こちらの拝殿は立派に見えます。

今回、あまりウミネコがいないような?



2年前に来たときはなかったけど、火災焼失前にあった被弾よけのビニール傘が復活していました。



2年前の記憶がないけど、手水が自動水栓になってた!

コロナ禍から手水を使えないようにした神社は多いけど、自動水栓は初めて見ました。



社殿脇にある石碑の上はウミネコが止まらないようになっているけど



八戸小唄の石碑は止まり放題、垂らし放題なんですね😕💩

お掃除、ありがとうございます。



登り口の脇にある「無事かえる」にも手を合わせて帰省の無事を願って後にしました。

いつもの所でお昼ごはん(別ブログで…)を食べた後、三陸道のICに向かうついでにこちらへ。



青森県八戸市「八戸キャニオン展望台」

国内有数の露天掘りの石灰石鉱山。

ここの会社のご厚意で、整備・開放されています。



県道221号からこの看板を頼りに、民有地に入ります。

八戸キャニオン。誰かがキャッチーな名前で呼んだか…と思ったけど、この会社自体が名付けたかな?





完全に社有地ですね。採掘作業のダンプなども通るので要注意です。

粉塵の飛散防止で晴れていても湿潤路が多いです。石灰質で車を汚したくない人には向きません。



1kmほど入ったところが展望台。

発破作業の関係で正午前後は退場が必要のようです。

発破作業も見たいけど、飛散物などを考えれば責任者側として必要な措置でしょう。



展望台に登ったら…





おぉ、でかい!でも、もうすこし木々が低くて葉が落ちていればなぁ…

遙か彼方に豆粒大のダンプが動いているのが見えました。


↑会社HPより引用

こんな感じになっているらしい。展望台から奥方向に1km、左右方向に2kmもあるのだとか。



豆粒くらいに見えていたダンプのタイヤは、直径2.67mもあるんだ…。しかも90t
ダンプ、近くで見てみたいものです。



昭和48年創業から25年で1億トン、そこから9年で5千万トンを採掘しているようです。

9年で採掘量が増えたけど、また9年経ったのに2億トンがないってことは、減った?

というか、重さがすごすぎてピンとこない😅



地球の歴史って、いろいろすごい。。。



港やセメント工場へは、昔はトロッコで運んでいたみたいだけど



今は地下のベルトコンベアで10kmも運んでいるらしい。

海に近いところにセメント工場があるのは昔から知っていたけど、ヒミツの?地下ルートがあるのは知らなかった~!

眺めはそれほどでもなかったけど、いい勉強をして八戸を後にしました。


【備忘録】
他、ヨメの興味で寄った神社







長者山桜山招魂社・墓参りしたお墓の近く


三八城公園・三八城神社
青森県八戸市内丸1丁目14−49
駐車場:なし(近隣コインP等利用)


蕪嶋神社
青森県八戸市鮫町鮫56-2
拝観時間:8:30~17:20
駐車場:50台・無料


八戸キャニオン
青森県八戸市松館寺地平
開放時間:8:30~11:45 12:30~16:30
駐車場:5~10台程度のスペースあり
Posted at 2025/10/22 17:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年09月21日 イイね!

イタリアンなラーメン

イタリアンなラーメン浄土ヶ浜観光をした後は、こちらでお昼ごはん。

岩手県宮古市「浜処 うみねこ亭」浜処のイタリアンラーメン 海鮮バジル¥1,250



浄土ヶ浜レストハウス内にあるお店。



宮古市内に行って探すより手っ取り早く食べられるし、浜辺っぽいものもあるかなぁと思って、まずはお店に入らずとも見られるメニューを見てみます。

浜ラーメンにでもしてみるかぁ。



と思ったらイーゼルメニューに異色のラーメン発見!バジルにしよ~



券売機で自動的にオーダーが掛かり、浄土ヶ浜が見える窓辺でしばし待つ。



ちゃくど~ん、ではなく配膳口に受け取りに行きます。

おぉ~、爽やかでスパイシー感のあるバジルの香り!

ムール貝が鎮座して、見た目のインパクトも大。



スープを飲むと、ますますバジル感がバジバジ来ます。

エビやイカ、ホタテにベーコン…コクがあっていい味が出るに決まっているよねぇ。



麺は丸細麺。ちゃんぽん麺に近い感じがするけど、ここまでスープがイタリアンだと、パスタっぽくも感じる。

水菜のアクセントもなかなかいい。

箸にどんぶりこそラーメンの体だけど、上品なスープスパゲティを食べている感じ。珍しうまい!



トマト好きなヨメは浜処のイタリアンラーメン 海鮮トマト¥1,250 をオーダー。

海鮮バジル同様に海鮮の具材がたくさん。

トマトの酸味の中に海鮮らしさが濃厚で、バジルの香りも心地よかったらしい。


具材こそ浜辺のお店らしさが出ているけど、ここでイタリアンなラーメンが食べられるとは意外だったわ~😅


強いて言えば、目の前に下膳棚があるテーブルがあること。

棚に何もない状態で気付かずにこの近くに座っちゃって、後に下げ膳のお盆が置かれ始めるとちょっと食欲落ちるかも🤔


帰省で八戸に向かうのに三陸道沿いの観光地を訪問しているけど、一巡する前にイタリアンラーメン狙いでまた来そう…。ごちそうさま~!


浜処うみねこ亭
岩手県宮古市日立浜町第7地割32−17
営業時間:10時~14時(土日祝~14:30)
定休日:なし
座席:テーブル 約200席
駐車場:浄土ヶ浜ビジターセンター駐車場を利用 第1~第4駐車場 計413台
支払:各種カード・交通系IC・QR決済可
Posted at 2025/10/20 12:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2025年09月21日 イイね!

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜お彼岸の墓参りに帰省する途中、こちらに立ち寄り。

岩手県宮古市「浄土ヶ浜」

北山崎と並ぶ三陸海岸の景勝地。



ビジターセンター前の駐車場に車を止め、建物内から海辺に下ります。



海沿いを歩きます。海の透明度が高い!




空も海も青いねぇ🌞🌊



ゆっくり歩いても10分ほどで到着~

看板の上にいるウミネコ、看板前で人が並んで記念写真を撮っているときも逃げません。かなり慣れているというか、教育されていたりして?



ホント、なかなか逃げないからこっちが怖いわ…。



波打ち際だと一層透明度が高いってわかります。



レストハウスがあるので



ルーフバルコニーから観たら、剣の山がしっかり見えていい眺め🗻

ちょうどお昼を迎えたので、この近くで食べていきますかね~
(カテ分けで別ブログにて…)


浄土ヶ浜ビジターセンター
岩手県宮古市日立浜町32−69
開館時間:9時~17時
定休日:なし(年末年始のみ)
※浄土ヶ浜自体は通年終日観光可能
駐車場:第1~第4駐車場 計413台
Posted at 2025/10/19 19:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年09月20日 イイね!

楽天vs西武 予報が外れて…

楽天vs西武 予報が外れて…無料招待に申し込んで観戦。

席の割り当ては1塁側のポールに近い内野席。西武応援エリアのライト外野席が近いし、1塁側なので西武ファンもわりと多め(でも楽天7:西武3くらい?)なので、少し威圧感あるねぇ。

天気予報では試合前から小雨、試合開始後から本降りになる予報。

これはコールドゲームになる前に、早めに点を取っておかないと。

alt

予告先発はE.荘司 vs L.渡邉

荘司は雨中の前回登板で足もとを気にするあまり制球を乱し、4回5失点と乱調。

今回も雨予報だから心配だなぁ。

楽天は渡邉に対しそれほど苦にしていないイメージ。荘司が雨にちゃんと対応できれば勝てるはず。

alt

スタメン

昨日疲れ対策で休んだ村林が今日はスタメンに。

不振の辰己が抹消となり、代わって登録されたゴンザレスがレフトにスタメンで入りました。

ブルペン陣では昨日に続いて西口がベンチ入りしていません。昨日は単なる上がりの日かと思ったけど、なにかあったか心配。

西武はネビンがいません。いつもなら試合開始前までグラウンドでボイトの談笑相手になっているのに、出ても来ませんでした。

どうやら体調不良でベンチ入りも外れているようです。

代わって好調のセデーニョが4番に入りました。昨日一発を献上しちゃったし、今日は抑えて貰わなきゃ。


で、結果。

alt

2-1 逃げ切りわしほ~🦅⚾⤴️😅

◆1表
西川は三振に取るも、滝澤に四球、外崎にセンター前ヒットを浴び一死1,3塁のピンチで絶好調のセデーニョ。

せめて犠飛の1点で凌いでくれ~と思ったら、セデーニョは三振、渡部聖も三振!

ピンチ脱出!はよかったけど、初回から球数嵩んじゃったのがなぁ。


◆3裏 2-0
2回まで渡邉に球数少なく抑えられてきたけど、二死一塁から村林がライト前ヒットで得点圏のチャンスを作り、黒川がライトへタイムリーヒットで先制!

続くボイトもレフト前へタイムリーヒットを放ち2点目!よっしゃ!



さらに宗山もヒットで続き満塁とするも、浅村はライトフライ。もうちょっと畳み掛けていきたかったな。


◆4表 2-1
先頭・山村にライトスタンドへ運ばれる。点取って貰ったのに、早々に取られるなよ。


◆6裏
二死から武藤がライト線へ2塁打、太田が四球を選び追加点のチャンス!

立ち上がりはよかったけど99球になった渡邉をここで降板させ、浜屋が登板し中島は打ち取られる。

追加点欲しかったなー。


◆7表
荘司も99球に達していて、鈴木翔に託す。

荘司は6回1失点とナイスピッチングでした。雨が全然降らなかったのがよかったのかも?

鈴木翔は四球を1つ与えただけで得点を許さず。


◆8裏
西武は7回は糸川が登板し、この回は山田が登板。

先頭・宗山と浅村が連続ヒットで無死1,2塁。

7回からゴンザレスの代わりに守備に就いていた小郷が送りバント。これを山田が捌けず無死満塁のダメ押し大チャンス!

が、武藤が三振、太田の代打…え、なし??そのまま打たせていい当たりだったけどファーストライナー。小郷、よく塁に戻れたな。

中島もセカンドゴロでダメ押しならず。出たよ、無死満塁から無得点💢


◆9表
チャンスの潰し方が悪すぎて流れを西武に渡しかねない中、藤平が登板。

山村、平沼、源田(ここも代打なし?)を3人で料理し逃げ切り勝利!


alt

ヒロ・インは先制打を放った黒川と、6回1失点の荘司🎤

alt

黒川は先制が欲しいところでしっかりと打ってくれました。

「昨日お母さんの誕生日なので、打ててよかったです」と。

それなら昨日こそ打って欲しかったんですけど~😅

alt

荘司は、前回雨の中で不甲斐なかったので、しっかり雨対策をしたのがよかったらしい。


結局は試合中に雨は降らず、試合後にポツポツきた程度。

荘司は雨対策をしたとはいえ、やはり先週の内容を見ていると予報が外れてホントによかったと思います。

投手ばかりでなく、楽天野手陣は雨の中の試合でよく後逸、悪送球するしね。

オリックスも勝ってゲーム差は3.5のままだけど、なんとか喰らい付いて行って欲しいですね。





alt

今季観戦:20勝21敗1分・1ノーゲーム
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●●☂○
○●○

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット 無料招待¥0
・交通費¥398
・飲食¥430
小計¥828
今季累計¥90,838
Posted at 2025/09/24 12:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2025年09月19日 イイね!

楽天vs西武 自滅

楽天vs西武 自滅応募者ほぼ全員当たっている感じ?の当選チケットで観戦。

この日はライトスタンドの前の方。ホームランボール捕ったるわ~!

といいたいところだけど、左打者で長打が出そうなのが居ないんだよねぇ。

alt

楽天はまだまだCS争い継続中。

昨日は負けたけど、オリックスも西武相手にサヨナラ負けで2.5ゲーム差は変わらず助かったぁ…。

今日から西武3連戦。5位西武とは3.5差で、楽天がもたもたしているとシーズン終わったらひっくり返されてたってことも。昨シーズンもCSを狙えたのにこの時季8連敗なんてあったし…。

alt

予告先発はE.古謝 vs L.高橋光成

古謝は前回登板のロッテ戦で勝利投手に。

しかしまた7回の壁が破れなかったし、相性のいいロッテ戦だから勝てたとも言えるかも。

対する高橋は対楽天で今季3戦2勝。しかも失点が1という…。

苦手意識は払拭して貰わないと。


alt

スタメン

打撃成績下がり気味でお疲れの村林に代わり、フランコが入りました。

西武はネビンより、9月になったら突然打ち出したセデーニョの方が恐怖感あり。


で、結果。

alt

1-4 逆転まけほ~😭🦅⚾⤵️

◆4裏 1-0

二死からボイトが逆方向への一発!目の前に着弾してびっくり!

光成から先制だ~!




◆5表 1-1
一死からセデーニョに逆方向への一発!また目の前に着弾してびっくり!

はぁ~せっかく先制したのに振り出しかぁ…


◆7表 1-4
ここまでよくソロ一発だけで抑えてきたけど、古謝にとって鬼門の7回。

先頭・ネビンがライト前ヒット。ここまで先頭は出してこなかっただけにいやな予感…。

一死後、平沼にもヒットを打たれ1,2塁となり、ここで古謝は交代。

まぁここから連打を浴びるパターンが多いし、当然だよね。

絶好調のセデーニョに対し、代わったのは加治屋。

セデーニョは三ゴロゲッツーだ!と思ったらフランコが後逸!💢

一死満塁のピンチ継続で、源田の代打・山村の打席で太田がパスボール💢

勝ち越しを許して気落ちしたか、山村にレフト前タイムリーヒットを浴びて2点差。

古賀の打席で山村の代走・髙松は盗塁で刺して二死まで来たのに、その後ワイルドピッチ💢

1イニングにどんだけミスしてんだよ!


◆9裏
高橋光成は7回まで。8回は甲斐野が投げ、この回は抑え・平良が登板。

フランコ、鈴木大のヒットで一死1,2塁と一発出れば同点のチャンス!

が、前の打席で代打から入っていた辰己は気のないスイングで三振。

太田に代わって捕手に入っていた堀内に代わり、お疲れ休みだった村林が代打へ。

うーん、確かに堀内は当たりが止まっていたけど、一発同点のシーンなら堀内でよかった気もするが…。

辰己に続き、村林も三振に倒れ試合終了。


alt

alt

ヒロ・インは7回にタイムリーを放った山村。

勝ち越しはパスボールだったけど、さらに追加点のタイムリーは痛いところで打たれたわ。


言うまでもなく敗因は7回に起きたゴロ後逸、パスボールにワイルドピッチ。

フランコがちゃんと捌いていれば無失点だったよね。さらにパスボールにワイルドピッチなんて、自滅もいいところ。


またミスで負けたよ。この時もミスで負けたばっかりだし、こんなことしていたらCSに行けるわけがないってば!

オリックスは苦手だったはずのソフトバンクに快勝してゲーム差3.5に。CS遠のいたなぁ。



alt

今季観戦:19勝21敗1分・1ノーゲーム
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●●☂○
○●

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット 当選¥0
・交通費¥398
・飲食¥0
・グッズ購入¥980
小計¥1,378
今季累計¥90,010
Posted at 2025/09/23 19:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「@naguu さん くれぐれもお持ち帰りされないようにご注意ください🐻🧡」
何シテル?   11/20 19:23
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation