• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

楽天vs西武 好投手の敵は…

楽天vs西武 好投手の敵は…プロ野球はいよいよ終盤戦へ。

alt

9月に入ったのに仙台での観測史上最高の37.4℃に達し、ホントに9月の仙台か?ってくらい暑い中、まんけんさん、かおるん☆さんと観戦。

無料クーポンが出たので、連席で応援です。

alt

CS圏の3位オリックスとは5差。

10日くらい前は2ゲーム差に迫ったのに、その後勢いが続かずまた拡がっちゃいました。

alt

昨季までも終盤にこういうフレーズを出し始めているけど、その途端に失速するんだよね。

やっぱりここ数年の指定席4位がやっとなのかなぁ。

alt

予告先発はE.岸 vs L.今井

岸は前回ソフトバンク戦で6回無失点と好投し勝利投手に。チーム最多の6勝を挙げています。(この時季6勝でチーム最多って…)

対する今井は、楽天が昨季半ばまで13連敗したことのある天敵のうえ、前回ロッテ戦で完封しています。

何故か今季は対戦しておらず、初対戦。

勝てる気がしないけど、今井は6月に試合途中で熱中症による降板があり、試合開始の18時でも33℃予想なので球数次第では早めに降板か?

alt

スタメン

最近守備でやらかしがちのゴンザレスに代わり、武藤が入りました。

昨季まで散々やられた今井だけど、ボイトははじめましてだし、中島は昨季の対戦成績はよかったことがポジ要素。

スタメン外では小郷が2軍落ちし、小森がベンチ待機。

救援陣は膝の手術でシーズン前から離脱していた宋家豪が戻ってきました。先発を含めた投手陣が手薄な中、助かります。

西武はネビンと故障から戻ってきた西川が要注意。うるさい西川は出塁させたくないし、ネビンは久々に当たり外人だよねぇ。


で、結果。

alt

0-2 たった2安打のまけほ~😢🦅⚾⤵️


岸の立ち上がりは上々も、やや球数は多め。対する今井は打てる感じがせず、序盤はヒット1本だけ。


◆5表 0-1
先頭・セデーニョに散々粘られて四球を与え、源田が送りバント、西川がレフト前ヒットで一死1、3塁に。

この暑さ、既に91球、三木監督が最近動きが速いこともあって、岸はこの時点で無失点ながら降板。

代わった加治屋は、平沼にレフトへ犠牲フライを打たれる。

まぁ1点で済んだけど、今日の今井の内容ではねぇ。。。


◆6表 0-2
宋家豪が登板。お帰り~!

なんて思っている間に、先頭・ネビンにライトスタンドへ手痛い一発。


◆9表
気がつけば二塁を踏めていない状態。

でも2点ならなんとか…ならずの三凡。マダックス回避で100球投げさせるのがやっとの試合終了。


alt

ヒロ・インは満場一致の今井🎤

今井の敵は楽天じゃなくて、気候だったってハナシ。高温もなんのその、熱中症にもならず10奪三振の完封勝利を献上しちゃいました。

来週も仙台で西武戦。また今井が投げてやられるんだろうなぁ…。


3位オリックスも負けてゲーム差5は変わらずなんだけど、こういうときに勝って差を詰めていかないでどうすんのよ!?





今季観戦:17勝19敗1分
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット 無料クーポン¥0
・交通費¥509
・飲食¥612
小計¥1,121
今季累計¥84,920

Posted at 2025/09/05 18:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2025年08月30日 イイね!

松島ブルーソフト

松島ブルーソフト牡鹿半島からの帰り、トイレ休憩で立ち寄ったところでソフ活。



宮城県東松島市 道の駅東松島「Highway Kitchen 颯」松島ブルーソフト¥450

翌日に松島基地航空祭を控え、グッズ販売とかがあって賑わっている感じ。



この砂オブジェも航空祭の一環?



暑さが戻った感じで冷たいものが食べたいなぁと思ったところで、これが目に入りました。



これですね。オーダー機で決済して…



モニターに発券番号が表示されたら用意された食事を取りに行くシステムだけど、ソフトクリームだけは取りに行ってから作ってくれます。



窓辺に座って青い空を眺めながら青いソフトクリームを舐め舐め…。

ミルキーながらもソーダ風味のシュワシュワ感が爽やかで美味い~!🍦



食べている途中、あれ?ブルーインパルスが飛んでる?明日の航空祭を控えて飛行練習??



と思ったら照明が映り込んでるだけだった~🤣

ってかこの照明、ブルーインパルスのスモークを模してる??


1Fのずんだソフトと迷ったけど、暑い日は清涼感があるこっちかな~ごちそうさまでした~🍦😋

道の駅東松島 Highway Kitchen 颯
宮城県東松島市小松上二間堀112−5
営業時間9時~17時
定休日:なし
駐車場:133台
Posted at 2025/10/18 23:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2025年08月30日 イイね!

おしかホエールランド

おしかホエールランド鯨刺しを食べた後、同じ施設内にあるこちらへ。

宮城県石巻市「おしかホエールランド」入館料¥400

鯨の博物館。

小学生くらいの時に観た記憶があるけど、多分それ以来。
(当時は牡鹿鯨なんとか館?みたいな名前だったような?)



マッコウクジラの全身骨格標本は圧巻!

入口越しに見えちゃうので、タダ観できちゃうけど。



これを維持するのって、かなり大変だと思う。






元々は陸にいたのは知っていたけど、随分とフォルムが違うのね…。


(中では撮影禁止なので、外から)

大型シアターは鯨の迫力が伝わります。



牡鹿町・鮎川の鯨の町としての歴史も。



昔の学校給食。

食器は全然違うけど、鯨の竜田揚げは給食で食べたなぁ。



触ってOKのミンククジラのヒゲをお触り。

結構硬くてしっかりしています。


もう少し展示にボリュームが欲しいとは思うけど、内容は濃いと思いました。

これからも有り難くクジラをいただきたいと思います😋

おしかホエールランド
宮城県石巻市鮎川浜南43−1 ホエールタウンおしか内
営業時間:9時~16時
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休)
駐車場:ホエールタウンおしかとして94台
支払:現金のみ
Posted at 2025/10/18 21:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年08月30日 イイね!

ミンク鯨刺身定食

ミンク鯨刺身定食金華山詣りをした後は、フェリーの発着所にある施設内でお昼ごはん。

宮城県石巻市「海鮮レストランなぎさ ミンク鯨刺身定食」¥1,300

観光物産交流施設内にある食事どころの1つ。





もう1店の寿司屋と悩んだけど、こっちのお店には鯨の刺身がある…

捕鯨のまち・鮎川だし、鯨を食べておきたいよね~とこちらに決定。



店内は満席だったけど、お店前の共用スペースが利用できます。

窓越しに青い海を見ながら…いいですね。



ちゃくど~ん🎵 生姜にニンニク、美脂もついてますね~



クセがなく馬肉のようにも感じます。

鯨刺しって筋っぽいのがありがちだけど、ぜんぜんそんなことはなく噛むごとに美味しさがにじみ出る感じ。

ごはんが進むわ~





ヨメは 「お刺身定食」¥1,400 をオーダー

いか、ほたて、サーモン、エビ、赤貝にまぐろ。

特にいかとマグロが美味しかったようです。

お刺身定食はここじゃなくてもって感がするけど、ここに来たらやっぱりまた鯨刺しがいいなぁ。ごちそうさま~!


海鮮レストラン なぎさ
宮城県石巻市鮎川浜南43−1 観光物産交流施設 Cottu 内
営業時間:11時~16時
定休日:水曜
駐車場:Cottuとして94台
支払:各種クレジット、QRコード決済可
Posted at 2025/10/15 23:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2025年08月30日 イイね!

金華山詣り

金華山詣りちょっと涼しくなったところで、県内に住んでいるのに1度も行ってみたことがない離島の神社へ。

宮城県石巻市「金華山黄金山神社」

金華山は牡鹿半島の先端から東側にある島で、島全体が神社とその神域になっています。神職以外は居住者はいないけど、鹿が多数います。

3年連続してお参りするとお金に困らなくなる、金運スポットらしい。




交通手段は鮎川港から船だけ。定員に達すると乗れないので、Web上で予約を入れました。



乗船手続きをして…





時間があるので、展示の捕鯨船を見学。









捕鯨船として国内で2隻しか残っておらず、乗船できるのはここだけらしい。



出航が近づき、乗り込みます。





牡鹿半島沿いに進んで…



金華山に上陸。島には2時間ほど居ることが出来ます。



神社のセレナに乗って往復も出来るけど、殆どの人は歩いて坂を登ります。





お隣の網地島もそうだけど、このあたりは白浜と海がきれい~🌊✨





車(といっても島内は神社の送迎車だけ)が通らない表参道の方へ。



銭洗所がありました。さっそく金運を招くとしますか。



これがホントのマネーロンダリング🤣



登り切ったと思ったら、まだまだある…



懐かしい銀行名がありました。普銀転換前ですね。転換後すぐ潰れたけど。



メインスポットの御拝殿。精巧な彫刻が施されています。





社務所あたりには鹿が数頭。黒豆注意!



帰りは裏参道を通ります。眺めはこちらのほうがいいですね。





道から少し逸れたところには鹿がたくさん🦌

見送られて神社を後にします。



来たときのフェリーに再び乗船し帰ります。

あと2年続けて来て、お金に困らないようにするぞ~!

って思ったら、フェリーに乗っていたグループの1人は「7年通ってるけどお金はさっぱり~」言ってた😅

金華山黄金山神社
宮城県石巻市鮎川浜金華山5
交通手段:鮎川港からフェリー利用
往復運賃:¥3,000
フェリー利用者は鮎川港前駐車場利用可
Posted at 2025/10/15 00:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@naguu さん くれぐれもお持ち帰りされないようにご注意ください🐻🧡」
何シテル?   11/20 19:23
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation