• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

オフ会

オフ会私が所属していたプレサージュのオーナーズクラブのメンバーが、この度プレサージュを降りることになった事から開催された見納めオフに参加してきました。




晩秋の山形にメンバー9人が集まりました。うち3人(とりぃ。含む)は既に他車乗り換えのOB。クルマは代わってもお付き合いは変わらないですね~。

OBのクルマは、とりぃ。のティーダの他、現行Zとエクストレイルハイブリッド。目の毒~(>_<)/


メンバーさんが降りることになった平成10年登録のプレサージュ。かなり手を加えられていて勿体ない…と思ったら、次のオーナーにほぼそのままの状態で引き継がれるのだそうです。


午前中は雨だったので、公園のあずま屋で駄弁り。でも午後から天気が好転。

キレイな虹も出ました。

こうなると、クルマの前に場所を変え、他人の車のエンジンルームや車内拝見タイム。

もちろんアイドリング、ホーンや大音量オーディオの鳴動は自粛です。


久々にオフ会に参加し、楽しく参加させて頂きました。
Posted at 2015/11/19 00:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2012年11月03日 イイね!

山形で芋煮オフ会

山形で芋煮オフ会今日は前車プレサージュのオフ会に山形へ。

道中の笹谷近辺の山はすっかり秋っぽくなってきました。

そんな季節のオフ会イベントと言えば…芋煮オフexclamation会場はメンバーさんのお宅。ガレージを開放して頂きました。


参加は15台(家族合わせて30人超)となりましたが、そのうちOBは6台。

プレサージュはモデルが2代、2009年に生産終了になったこともあるので、これからのオフ会はだんだんプレサージュの台数が少なくなりそうです。

私は初代モデルのオーナーだったけど、今回は初代モデルの参加なし。初代が生産終了になってから10年経つので、寂しいながらも仕方ない。

ちなみに、駐車場は近くの公的機関(この日は休日)のものを拝借。もちろん、事前に許可を得ています。



参加者もこんにゃくをちぎりったり、シメジを1本ずつに分けたり。



ネギやイモの捌きは奥様方にお任せ冷や汗



宮城が味噌+豚肉なのに対し、山形は醤油+牛肉…だけど、肉はなんと山形牛!さしの入り方が全然違います。こんなの芋煮にするなんて、ぜいたく~!



大鍋で作るとおいしいんですよね~。



完成~るんるん(って、作るのにほとんど参画していないけど冷や汗
く~っ、うめぇ~exclamationたまんねぇ~exclamation×2


山形の芋煮はこれだけじゃ終わらない。

なんと、芋煮をある程度残して、カレールーとうどんを投入します。

牛肉の旨味が出たスープで作ったカレーうどん、並の味ではないことは想像するには容易かと。
く~っ、うめぇ~exclamationたまんねぇ~exclamation×2


大変おいしくいただきました。主催者様はじめご参加の皆さんに感謝!
Posted at 2012/11/04 17:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2010年06月13日 イイね!

オフ会参加

オフ会参加プレサージュのオフ会が山形で行われ、乗り換えてOBながらも参加してきました。

自身、気がつけば2年近くオフ会からご無沙汰しておりましたが、久々に仲間に会えて時間が経つのもあっという間でした。

私がプレサージュのオフ会に初参加してから11年経ち、OBになった方も多いですが、お付き合いは変わらないですね~冷や汗
Posted at 2010/06/13 19:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年07月25日 イイね!

ガソリンと軽油の価格差ガソリンスタンド

ガソリンと軽油の価格差昨晩の移動後にオデッセイの給油をしたのですが、だんだんと軽油とガソリンの価格差が大きくなってきました。

昨年高騰から反落した際、軽油の値落ちが鈍く、殆ど価格差がなかったのですが、ここにきてかなり価格差が開いてきました。

前車プレサージュ(ディーゼル)を手放した後だけに、ちょっと損した気分…ボケーっとした顔むかっ(怒り)

ちなみに、掲示の価格 - スロットゲーム有料3 - メール会員有料1 = 有料115でした。
Posted at 2009/07/25 10:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

ドナドナ準備2

プレサージュの売却先が決定しました。

予想通り、車検残(10ヶ月)があっても走行183,000キロでは中古車としての流通は難しく、廃車にして税・自賠責の未経過分を戻して貰った方がトクのようです。

大手買取店と廃車業者を当たった結果、某果物名の買取店経由で廃車にすることになりました。

未経過分の他、買取額としてウン千円が戻ってくるようです。
Posted at 2009/05/10 20:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | クルマ

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation