• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

あり得ないのがいた!

あり得ないのがいた!3連休の最終日、でも私はフツーに出勤。仕事を終えて単身赴任先の住まいに着いたところ、ヨメの携帯で次男からLINEメッセージが。

「かあちゃんと(近所の)川にいったら、とんでもないのがいた」と。


写真を送ってもらいました。


モクズガニらしい。うわぁ、でかいな…。うーん、でもとんでもないと言うほどでもないような…。


と思ったら、とんでもないのはこっちでしたふらふら





えっ、錦鯉??

浅いところでバシャバシャしていたところを捉えたらしい。観賞魚、どう考えたって捨てられたでしょボケーっとした顔

何でも飼いたがる次男でもこれはさすがに飼いたがるはずもなく、外来種の様な生態系を壊しそうな感じがなさそうなので、比較的水深があるところにリリースしたとのこと。(カニもリリース)

網に取り残されたウロコ1枚だけ記念にお持ち帰り(^^;


生き物を飼うなら最後まで責任を持って飼いましょうボケーっとした顔

Posted at 2014/09/20 00:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | 日記
2014年07月25日 イイね!

夏本番を告げるアイツが出揃った

夏本番を告げるアイツが出揃ったとりぃ家の夏の風物詩、カブトムシが出てきました。

先週時点で♂♀各1が出てきて、今週栃木から帰ってきたらさらに♀×2が出てきていました。

幼虫時点ではもう1匹居たけど、どうやら土に還ったらしい涙

一時期は50匹ほどいたカブトムシは4匹まで減って、しかも♂1はちょっと寂しいけど、その分クワガタやメダカが増えたから、まぁいいか…とは次男談。


コイツが出てくると夏本番。東北にも暑い夏がやってきた…と思います。
カブトムシの数は減っても、夜中に玄関に響き渡る羽音のうるささは変わらないですボケーっとした顔
Posted at 2014/07/26 13:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | ペット
2014年07月12日 イイね!

メダカが生まれた

メダカが生まれた最近飼い始めたメダカが、先々週に卵を抱いて泳いでいました。


パクリ画像ですみません…。こんな感じ~。

そのうち水草に産み付ける事もあるけど、その前に仲間が食べてしまったりすることがあるらしい。

事実、最初に抱卵を見つけたものは、どうして良いか判らずにそのままにしてたら、1日ほどでなくなってしまい、口元に卵を付けて泳いでいるヤツも…ボケーっとした顔

その反省から、2度目の抱卵を見つけた後、速攻そのメダカを取り出して、卵を外して別容器に入れてみました。(メダカの卵は意外と固いらしく、軽く摘むくらいでは潰れません)

先週時点で…

卵の中に目らしき黒い点が。もうすぐ生まれるか?

その後、私の留守中に次男から「スゴくちっちゃいのが泳いでいる」と連絡を受けました。

今週、自宅に帰ってきて見てみたら

おぉ、泳いでますよ!2~3mmくらいのが3匹!(他は生まれなかったり、水カビに覆われてしまったりでダメなようです)

1~3ヶ月は親メダカとは別にしておく必要があるようです。

育て方が悪いのか半分程度死んでしまったけど、その一方でこうして生まれてきてくれるのは嬉しいものですねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/07/18 00:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | ペット
2014年07月06日 イイね!

黒いダイヤを掘り出した

黒いダイヤを掘り出した飼っているオオクワガタのペアから昨年生まれた2代目を菌糸ビンで育てて約1年。

菌糸ビンの縁越しに黒くなっているのを確認して2週間ほど経ったものがあり、掘り出してみました。

菌糸ゆえ、めっちゃカビ臭いのを我慢して掘り進めると、空洞の中に♂が居ました~♪



掘り出すの、おせーよ!と言わんばかりにめっちゃ元気わーい(嬉しい顔) 虫好きの次男、大喜びうれしい顔

アゴが立派すぎて、挟まれない様に要注意危険・警告


全長(アゴの先から尾尻まで)が80mm弱くらい。親クワガタより二回りくらい大きい感じ。


あぁ~、ブーム初期なら高く売れたかもな~冷や汗

他のオオクワ幼虫5匹も続々と出てきそうだし、その後カブト虫も出てくる時季。玄関先が賑やかになりそうです。
Posted at 2014/07/06 16:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | ペット
2014年06月27日 イイね!

水槽が賑やか

水槽が賑やか先々週、次男が自分のお小遣いでクロメダカを購入しました。ホントは安い普通のメダカで充分だったけど、在庫切れ。次男にとってはお高め(と言っても1匹¥60くらい)なので、2匹だけ。

でも、次男にとって2匹だけでは物足りず、先週、普通のメダカを10匹購入。10匹まとめ買いだと¥200でお釣りが来ます。結構安いんだねぇ。

メダカはペットボトルでも飼えるくらいお手軽。今シーズンはカブトムシの幼虫が少ないので、余剰の飼育ケースで飼い始めました。

12匹はちょっと過密気味のような気がするが…。



渋々飼育を許した私も、ちょっと楽しんじゃったり冷や汗


で、今週、私が単身赴任先から帰ってきてみたら…





ドジョウ1匹とカワニナ数匹。次男が平日に近所を流れる川から採ってきたらしい。カワニナのうち1匹がやたらでかい。

ネットで調べると、どちらもメダカと共存可能な様なので、一緒に入れてやりました。


ダイニングテーブルから見える場所に置いてあるのに、カワニナがちと気持ち悪いのだが…。でも巻き貝の1種だからか、ヨメは抵抗ないらしい。

しかも、コケを食べるらしいので、水槽浄化に一役買うかも。


既にカブト虫幼虫5匹、クワガタ成虫3匹、クワガタ幼虫6匹がいるのに。生き物好きの次男には困ったモンだボケーっとした顔
Posted at 2014/06/28 17:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | ペット

プロフィール

「まけほ〜🦅⚾️😩
最後は焼け石に水、時すでに遅しだったな😭」
何シテル?   08/16 23:06
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation