
先々週、次男が自分のお小遣いでクロメダカを購入しました。ホントは安い普通のメダカで充分だったけど、在庫切れ。次男にとってはお高め(と言っても1匹¥60くらい)なので、2匹だけ。
でも、次男にとって2匹だけでは物足りず、先週、普通のメダカを10匹購入。10匹まとめ買いだと¥200でお釣りが来ます。結構安いんだねぇ。
メダカはペットボトルでも飼えるくらいお手軽。今シーズンはカブトムシの幼虫が少ないので、余剰の飼育ケースで飼い始めました。
12匹はちょっと過密気味のような気がするが…。

渋々飼育を許した私も、ちょっと楽しんじゃったり
で、今週、私が単身赴任先から帰ってきてみたら…
ドジョウ1匹とカワニナ数匹。次男が平日に近所を流れる川から採ってきたらしい。カワニナのうち1匹がやたらでかい。
ネットで調べると、どちらもメダカと共存可能な様なので、一緒に入れてやりました。
ダイニングテーブルから見える場所に置いてあるのに、カワニナがちと気持ち悪いのだが…。でも巻き貝の1種だからか、ヨメは抵抗ないらしい。
しかも、コケを食べるらしいので、水槽浄化に一役買うかも。
既にカブト虫幼虫5匹、クワガタ成虫3匹、クワガタ幼虫6匹がいるのに。生き物好きの次男には困ったモンだ
Posted at 2014/06/28 17:39:25 | |
トラックバック(0) |
ペット・生き物 | ペット