
ふるさと納税の返礼品でちょっとユニークなものを見つけたので、寄付してみました。
宮崎市「にとん屋」焼肉ザパンチ
焼肉用の塩だれの素らしい。
寄付額¥1,000。これ自体を試してみたかったのと、枠に余裕があったのと、楽天セールの買い回り件数稼ぎを兼ねて。。。
ま、制度自体は疑問だけど、あるんだったらと利用しています。米とか助かる~!
こちらの会社は社員5名とかなり小規模のようで、ニンニク塩とこれしか製品がない!
普通に考えて仙台では小売りされているとは思えず、他は通販を使うしかなさそう。
原材料見ると、フライドガーリックの他にローストガーリックって書いてあります。かなりパンチありそう☆α==(・・#)
レモンやスダチや平兵衛酢を掛けて、塩だれとして使うらしい。
スダチはないので、レモン果汁を使います。平兵衛酢って、知らない…。九州スタンダード?
塩までかなり粗め。
肉に絡めて食べてみると、うん、名前負けしないなかなかのパンチ!ニンニクチップの味の深さと、唐辛子の刺激がイイ感じ!
お高めの肉には勿体ない気がするけど、とりぃ。家みたいなカジュアルなクラス?の肉にはいいんじゃないかな?
レモンは酸味が強いから、塩分はこんなにいらないかなといった感じだけど、使う量を加減すればよさそう。
完全に焼肉のタレからの置き換えにはならないにしても、タレ一辺倒にしないためにコレを使うのは充分あり。
野菜炒めにも合うんじゃないかな?ググったら、ペペロンチーノ風としてパスタとも好相性らしい。
いずれも、仕上げ段階で掛けた方が粗めの塩の食感を楽しめると思います。
常備しているとつい使っちゃって有り難みがなくなりそうだから、1年おきくらいにふるさと納税で調達してみますかね~。
余談…
ふるさと納税の年末駆け込み需要期に寄付したら、寄付証明書が1ヶ月の間をあけて封書で2通届きました。
で、2通目到着の数日後に誤発行だったと封書で連絡が届き、さらにその後、誤発行につき税控除は1通目だけ使うよう封書が簡易書留で届きました。
絶対に寄付金¥1,000より多くの経費掛かっているはず…。宮崎市、大丈夫か?(苦笑)
Posted at 2023/03/10 19:30:50 | |
トラックバック(0) |
お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理