• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

なんのラーメン?

なんのラーメン?ベルーナドームでビジター観戦をし、翌日の戻りも一般道で仙台へ。

埼玉や栃木に単身赴任していてよく一般道を使ったけど、車線が増えたりバイパスが出来たり、より快適になりましたね~。

途中、こちらで遅めのお昼ごはん。

福島県白河市「太鼓のぼお」白河琥珀¥900

栃木単身赴任時代の帰りに早じまいで泣く泣く断念した白河ラーメンのお店に行こうと思っていました。

でも、ミヤギテレビの平日の情報番組(アレしかないね…)で紹介していたのを観てこちらに方針転換。

14時過ぎに来たけど、通し営業なのも好都合。



丁字路の突き当たり、一時停止箇所のすぐそばにありました。

パッと見、交通安全協会か町内会の安全啓蒙の看板かと思ったらお店のモノだった!

ラーメン屋では奇抜なタピオカレモンの正体は番組で把握済み。






店内にサインが所狭しと並べられているけど…
(珍百景でも来ていたらしい)



物騒なのも置いてあるね~💦

店主さんの趣味らしい。番組によると、サバゲーが趣味だとか。




メニューは豊富に用意されています。



でも番組を観てこれしか眼中になし。

塩でも味噌でも醤油でもない、何なのかは誰にも教えないらしい。バレたらこのメニューをやめるって番組で言っていました。

リポーターが食べた結果「これは、、、鹿ですね!」と言い、店主はその回答に絶句…笑。さすがに鹿はないでしょ~🤣



これも番組でやってました。

めっちゃカラフルではあるけど、かなりチャレンジング。

男性はお高め設定なので男女不平等だし~?




ちゃっくどーん🎵

あれ?かなり異色なものかと思ったら、なるとやほうれん草が載っているあたりも含め、白河ラーメンそのものって感じ。

パサパサじゃなさそうなチャーシューで、かつ縁に掛けられているところとか、かつお節が載っているのは珍しいかな。



スープでナニモノかわかるかどうか…。

うーん、塩のような醤油のような?両方を上手く使っているんじゃないかと思うんだけどなぁ。一体なんのラーメンなんだ?

獣は少し居そうだけど、さすがに鹿じゃないよね笑

琥珀と称する正体がよく判らないけど、じわっと美味しさが来る優しいスープでした。



麺はプリプリの多加水だけど、白河ラーメンにしてはやや細め。

この細さでスープを上手く持ち上げながら、コシがやや強めでインパクトあります。



チャーシューは低温調理でしっとり。厚さもしっかりあって噛む度に肉の旨みがジュワっときます。

ミステリアス感も含めて、なかなか個性的で美味い!

普通の白河ラーメンもなにか隠し球みたいなのがあるんじゃないかな?って詮索しちゃいますね。

帰り際、ミヤギテレビを観て来ました~と伝えたら、エリア外なのでどんな放送になったか知らないらしい。

エリア外なんだし、放送のDVDくらい送ってあげなよ~ミヤギテレビさん!


今度は誰かが食べるタピオカれもんを傍らで見ながら(見るだけでイイかなぁと😅)普通の白河のラーメンを食べに来ますかね。ごちそうさま~!


太鼓のぼお
福島県白河市旭町2丁目58−5
営業時間:11:30~19:00(L.O.)
定休日:木曜
ティッシュ:あり
座席:カウンター6, 小上がり4×5卓,テーブル4×3卓
駐車場:店舗敷地内約15台
支払:現金のみ
Posted at 2024/09/11 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2024年08月10日 イイね!

まきばのジャージー

まきばのジャージー小野町でラーメンを食べた帰り、R349を北上。

平行するR4や東北道は何度も走っているから分かるけど、R349を走ると市町村名は分かっていても位置関係がさっぱり分からないなー🤔

で、走っている途中で、5月に行ったあそこが近いなーと気付いてこちらへ。

福島県伊達市「まきばのジャージー本店」アイスクリーム ワッフルアイス・ラムレーズン¥370

前回は1人で来たから、ヨメと一緒の今回は罪滅ぼし~笑



支払と受け取りで2度並びます。

1度目はソフト・アイスとコーン種のみ告げてお支払い。

2度目はフレーバーを選んで受け取り。


前回より¥30前後値上げしたようです。

今回はアイスクリームにします。

これだけあるとフレーバーに悩む。。。ラムレーズンにしました。



混んでいたわりには1度目の並び始めから受け取りまで10分ほどでした。

うーん、ミルキーかつラムレーズンの大人の味~😊♪




ヨメは アイスクリーム ワッフルアイス・ラズベリー¥370 にしました。

少し横取りしたら、甘酸っぱくて美味しい~

ま、横取り倍返しされましたけど~😅


味制覇するにはかなり通わないとな~ごちそうさま~😋



まきばのジャージー 本店
福島県伊達市霊山町石田川面1−1
営業時間:8:30~17:00
定休日:火曜日
混雑時の対応:並んで待つ
駐車場:敷地内30台くらい
Posted at 2024/08/15 12:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2024年08月10日 イイね!

一択・爆盛

一択・爆盛あぶくま洞の帰り、お昼ごはんはこちらへ。

福島県小野町「仙台屋食堂」中華そば¥800

創業100年を迎えた老舗。福島県にもローカルTV局のラーメングランプリのようなものがあって、2年連続の1位で殿堂入り。

仙台屋の名前の由来は、近くの景勝地「仙台平」からかな?





安田美沙子さんや林家木久蔵さん(当時)のサインがありました。

あばれる君もある…ほぼ地元ですしね。



さぁて、なに食べようかなぁ…って悩む余地なし!中華そば一択です。

量がかなり多めらしいので、普通盛りで充分。




着丼~♪

ええっ、これって大盛りじゃなく普通盛り!?

こんなに食えるかぁ、オレ? 多麺、オーメン😱


客と店員さんとのやりとりで聞こえたけど、麺は300gあるらしい。普通のラーメンの倍じゃないかっ!

ちなみに大盛りは450gとか。どんぶりも一回り大きいサイズって事かな?



しかも、スープがなみなみどころか、こぼれてトレーで受け止められています。

こういうトレーの使い方前提なのね。

コップ酒に注がれるときの枡みたいな感じ?



スープはあっさりした甘め。

煮干し、野菜と鶏ガラでしょうか?獣はいないような気がします。

ついクイクイッと飲んじゃうけど、早めに麺に着手しておかないと。



麺はやや太めのどストレート。

見た目パスタっぽいけど、もちもちであっさりスープに合うので低加水でもツルツルといけちゃいます。



チャーシューはパサパサ気味のモモ2枚。

なるとと相まって、昔ながらの中華そばといったらこれって感じ。

厚みはあるし、あっさりスープを纏って食べ応えと旨みを感じます。




席には調味料が多めに備えられています。

胡椒2種に、自家製と思われるラー油と酢、七味。

どうしても盛りが多いと飽きが来るけど、味変のための調味料ってことかと8割方食べて気付きました。

ラー油は辛くて合わないかなぁと思う一方、コショウと酢はすっきり&ピリッと感が出てイイ感じに味変できました。

基本あっさりしているので、食べる前の心配も杞憂に終わり、ペロッと完食です。




ヨメは 中華そば(少なめ)¥800 にしました。

値段は一緒だけどさすがに量が多すぎるって事で、裏メニュー?の少なめに。

これでも200gはあると思われる量。普通のお店ならこれで大盛りですね。


地元と思われるご高齢のお客さんも結構いました。

創業100年となると、長年親しんできた味って事でしょう。普通盛りで食べているとしたら、年齢を思わせない食欲ってことですね。


土曜の12:15着で3組待ちだったのが、帰る頃にはご高齢者含む10組以上の待ちが出来ていたのも納得です。ごちそうさま~!



仙台屋食堂
福島県田村郡小野町小野新町本町33−5
営業時間:10:20~15:00(土曜~14:00)
定休日:日曜
ティッシュ:あり
駐車場:店舗脇5台+店舗向かい第1・第2駐車場各20台くらい
混雑時の対応:店前に並んで待つ
支払:現金のみ
Posted at 2024/08/14 22:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2024年05月02日 イイね!

まきばのソフトクリーム

まきばのソフトクリームGW中の平日。

ヨメも子供も仕事。1人で家に居てもヒマだし、ぷらっとクルマで出掛けてみます。



福島から相馬に抜ける無料高速を初めて使ってみました。あんまりクルマいないから快適~!



途中、道の駅伊達の郷りょうぜんにアイスクリーム屋があるけど、もうちょっと相馬寄りに本店があるのでそちらに行ってみます。



福島県伊達市「まきばのジャージー本店」ソフトクリーム ロイヤルコーン(大)¥300

ジャージー牛の飼育から製造販売まで一貫して行っている会社のお店。

寒い季節でも休日は混むらしい。



会計をして、プレート?チケット??を受け取って、隣の窓口でオーダーして受け取るシステム。

アイスクリームと迷ったけど、アイスを選ぶとさらに味まで迷いそう。



思ったよりも重いです。



密度があって、ミルク感が強いです。濃いうま~!



コーンの底までぎっしり入っていました。密度があって底まで入っているから重く感じたんですね~。


大変美味しくいただきましたー!

次はアイスクリームだな。味は行く前に予習しとこ~ごちそうさま~😋



まきばのジャージー 本店
福島県伊達市霊山町石田川面1−1
営業時間:8:30~17:00
定休日:火曜日
駐車場:敷地内30台くらい
Posted at 2024/05/11 17:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2023年10月14日 イイね!

手揉み中華そば

手揉み中華そば温泉に浸かったあと、ふもとでそばでも…と思ったら3軒とも売り切れ早終い😣

ならば手っ取り早くこちらへ。

福島市「麺処ひろ田製粉所 道の駅ふくしま店」手揉み中華そば¥830

道の駅にある3店構成のフードコートの1店。隣は海鮮丼屋だけど、もう1店はカレー屋が撤退・閉店したようです。



うどん、そば、ラーメンと、ミニ丼を加えたセットのラインナップ。券売機の上にメニュー写真があるけど、撮り忘れたので拝借画像😅(価格改定前のようです)

券売機で買えば自動オーダー。番号で呼ばれるのを待つのみ。



取りに行ってセルフ着丼。

節がふわっと香ります。飲んでみると、節がガッツリ。ややオイリーだけどしつこくはなく、コクがあります。美味~い!😆



特徴的な多加水で極太縮れ麺。喉ごしが良くてプリモチ~!

県内産の小麦粉を使っているようで、香りもしっかりしています。



チャーシューはバラ3枚、味付けはスープに任せています。


道の駅のフードコートなので過剰な期待はしなかったけど、なかなかイケます。

そば難民の受け皿としては申し分なし!利便性が良くてまたお世話になりそうです。ごちそうさま~!


麺処ひろ田製粉所 道の駅ふくしま店
福島県福島市大笹生月崎12−2 道の駅ふくしま内
営業時間: 10:30~18:00
定休日: なし

Posted at 2023/10/19 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation