• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

村山駅前の肉そば

村山駅前の肉そば昨日はソロ活だったけど、今日はヨメも休み。

暑いので涼しげなものを~と、こちらへ。

山形県村山市「バラ亭」冷たい肉そば¥800

2日連続で山形通い😅

でも村山地方なら仙台から白石みたいな感覚だし、石巻に行くよりラク。


昼はそば屋、夜は居酒屋さんの二毛作店。駅前にあって、お店の佇まいがかなり居酒屋寄りだけど。

暖簾には肉そばの有名店「一寸亭支店より」って書いていました。暖簾分けかな?



鳥中華以外は温かいのも選べるらしい。当然冷たい肉そばで~

あっ、ここにも東根出身で現日ハム・齋藤のサインがある!ここにも阪神時代のサインあったし、実はそば好きで通ってる?



ちゃくどーん🎵 おぉ、ネギが盛り盛りだね~

キュウリが苦手なので、漬物はヨメに無償トレード🎁



スープはやや甘めタイプ。溶ける寸前の鶏油が端に浮いていて、その近辺は濃ゆマイルド。



そばはコシがあってやや硬め。肉そばにはこれだよね~



親鶏は、噛む度に頭蓋骨に適度な振動が伝わるコリコリ感。

肉の切れ目に凸凹感があって、スープを持ち上げるのもいいね~


居酒屋だから…と思っていたのに、いい意味で裏切られた美味しさ。暖簾に一寸亭の名前が入っているのは伊達じゃないですね。

そばが美味しかったので、次は板そばかな~?ごちそうさま~!



バラ亭
山形県村山市楯岡五日町10−3
営業時間:11:30~14:30
定休日:なし
座席:小上がり6×2択, カウンター8
駐車場:店舗隣10台くらい
ティッシュ:なし
支払:現金のみ
Posted at 2025/08/27 19:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年08月12日 イイね!

麦切り初挑戦

麦切り初挑戦連休4日目。

天気が悪い日が続いているけど、家にいてばかりだと身体が鈍るので鶴岡方面まで出掛けてみます。

温泉に入ってから食事に…と思ったけど、仙台の自宅を出ようとした時に強い雨が降って出遅れたので、食事を先にこちらへ。

山形県鶴岡市「寝覚屋半兵エ (ねざめやはんべえ)」ざる麦切り¥780

麦切りは庄内地方で食されてきた、小麦粉を練った麺。

ぶっちゃけ、ひやむぎの太いヤツ…くらいしか知らない😅

変わった名前のお店だけど、創業120年もの歴史があるらしい。

店構えはそれほど古いという感じはしないけど…

alt

軒天にあったこれ、昭和50年代くらいまでにはこんな感じのがよくあったよねぇ。ちょっと懐かしい!


ピークを過ぎた14時ごろ、待ちなく入店。

alt

着席の前にメニューを見せられてオーダーを決めます。

麦切りかそばの二択。当然麦切りで、普通盛りにします。

3人分以上なら合い盛りにも出来るようです。

alt

お昼のみの営業のわりにはお酒が充実している感じ…。ジェラートもあります。

alt

変わった店名の由来…なるほどねぇ。

でも、地名や公共の場所名とか、言い伝えなら諸説ありはわかるけど、創業120年で親族で受け継いでいるんだから、正しい方が明確になっていてもいいと思うんだけど。

これくらい謎にしておいた方が商売上都合がいいとか?笑


alt

程なくちゃくどーん!山形らしく量多め、漬物が標準装備。

わさびではなく、和辛子で食べるのも麦切りの特徴らしい。

alt

alt

麺の太さはうどんとひやむぎの間くらいで、平打ち。これも麦切りの特徴。

alt

麺つゆは昆布出汁が利いてやや甘めのスッキリタイプ。

つゆを纏った麺は喉ごしがよく、噛み応えがプリプリで、これくらいの太さが喉ごしと食べ応えのグッドバランスなのかも?

辛子って合うのかなぁ?と思って半信半疑ながら、最初は麺つゆに溶かさず麺に直付けしてみたけど、鼻にツンと来ずにダイレクトな刺激…これがなかなか合いますね~!

alt

箸休めの大根の漬物はそれほど塩味も強くなく、素朴な味が楽しめていい箸休めに。



喉ごしがよくてあっさりしているから、あっという間に完食~♪

周りにはそば湯が来ているけど、さすがに麦切りだけのオーダーには来ないのだろうと思ったら…

alt

「遅くなりました~そば湯です~」

麦切りでも付くんだ😅

美味しく締めさせていただきました。


次はそばにするか迷うなぁ…また来ます~ごちそうさま~!

alt

寝覚屋半兵エ
山形県鶴岡市馬町字枇杷川原74
営業時間11:00~L.O.14:00
定休日:水曜・第2火曜
駐車場:敷地内 約30台
座席:小上がり6×12卓 / テーブル4×8卓
支払:現金のみ
ティッシュ:なし(個包ウェットティッシュあり)
Posted at 2025/08/14 15:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年06月20日 イイね!

焼きいもとずんだのジェラート

焼きいもとずんだのジェラート定義山で三角あぶらあげを食べた後は、さっぱりとしたものを求めてこちらへ。

山形県東根市「JAさくらんぼひがしね よってけポポラ」ジェラート・ダブル 焼きいも/ずんだ¥450

定義山からR48に戻り、そこから県境を挟んで20キロくらいかなぁ?と思ったら30キロ以上あった😅

夏季の土日はシングルのみなので、初めてダブルにするチャンス!

1つは前々から気になっていた豆腐にしようと思ったら…



なかった…😢

その代わり、異色もの枠?から焼きいもにしよ~。もう1つは以前も食べたずんだに。



左側がジェラート用レーンです。



券売機でダブルをポチっと。



ショーケース前でオーダー。

柑橘MIX、桃ミルク、ブルーベリーヨーグルト…まだ食べていない魅力的なものが多いな~

という誘惑に負けず、初志貫徹(って言っても2分前に決めただけ~)で焼きいもとずんだでオーダー。



盛りが多いというか、カップが小さいというか😆

焼きいもは少しだけ黄色掛かっています。ホントの焼きいものようにねっとり感があるのかな?と思ったけど意外とあっさり。だけど焼きいもの味はしっかりしています。

ずんだはほんのり緑色を帯びて、ずんだの香りもします。

どちらも甘さ控えめでさっぱり、ミルクが濃くて美味しい。

ダブルな分、シングルより1つの量は少し落としているようだけど、それでも+¥100はかなりお得感があります。


R48を使ったら、セルフ関所でまた立ち寄っちゃうかも?ごちそうさま~!



JAさくらんぼひがしね よってけポポラ
山形県東根市中央東3丁目7−16
営業時間: 9:00(12月から5月は9:30)~17:30
ジェラートコーナーは10時~16時
定休日: 年末年始
駐車場:敷地内300台
支払:ジェラートコーナーは現金のみ
Posted at 2025/06/22 22:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年06月07日 イイね!

中山町で肉そば

中山町で肉そば温泉に浸かった後は、こちらでお昼ごはん。

山形県中山町「そば処 あおば」肉そば(冷たい)¥800+ゲソ天(大)¥450

中山町って通過はしているけど、ブログ開始後に目的地として来た事は、楽天のファームの試合を観に来て雨天中止だった時以来らしい。

14時近いけど店外に待ちが1組。駐車場もギリギリ停められたので人気店なんですね。

でもクルマはとりぃ。以外全て山形ナンバーでした。人気のそば屋なら仙台など県外からの客もいるのが普通だけど、県外には知られていない?



ローカル局アナのサインがいくつか。他、大きい手形が何点か飾ってあったけど、お相撲さんも来ている?



一応メニューを見るけど、とりぃ。もヨメも肉そば一択。



ゲソ天は大をオーダーしてヨメとシェアします。



ちゃくどーん🎵

ややどんぶりが小さめだけど、ス-プなみなみ、そば盛り盛りで入っている感じ。

親鶏も多めだねー。



スープは少し鶏油が浮いていて、すっきり甘め。濃いめの鶏がジワるわ~!



そばは舌触り滑らかでコシがやや強め。ス-プが美味いから一心不乱に食べ進められちゃいます。



親鶏はコリコリといい食感。噛む度に旨味が出てきます。



ゲソ天はかなり太め。衣はサクサクで、衣自体が香ばしくて美味しい!


冷たいラーメンもあるので、暑いときなら次はそっちかな…。といいつつ、また肉そばにしちゃいそう。ごちそうさま~!



そば処 あおば
山形県東村山郡中山町あおば14−14
営業時間:11時〜15時
定休日:水
駐車場:敷地内12台
座席:座敷4×5卓, カウンター×6
支払:カード・電子マネー・QR決済可
ティッシュ:なし(ペーパーナプキンあり)
混雑時の対応:店舗入口前の紙に記入
Posted at 2025/06/11 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年05月03日 イイね!

肉そばとげそ天

肉そばとげそ天蔵王エコーラインの雪の回廊を楽しんだ後、山形県側に下りてこちらへ。

山形市「肉そば処 伍らい光」肉そば(冷)¥850+げそ天¥400

拝みたくなるような店名で、佇まいさえ厳かな感じ。

到着したときには数組の待ち発生。





店舗前にもメニューがあるので、待ちの間に選び悩めます。

山形のそば屋らしく、しっかりラーメンもラインナップ。

肉そばのそばじゃなくて麦切りがあるんだ…。ちょっと悩むけど、やっぱ麦切りは庄内のものだからそちらで食べるって事で、肉そばにします。

げそ天丼も美味しそうだけど、ヨメとシェアできるようげそ天を付けましょ。



店内に入れて、オーダーしてまもなく着丼。

おっ、肉多めですね~。



薄めの色合いに鶏と節のコク。じんわりとしてクイクイいけちゃうので、ホドホドでやめておかないと汁なしそばになっちゃう~。



そばは太めでややワシワシ感あり。スープはオイリーではないんだけど、つるんと喉に入っていく感じ。美味い!

親鶏も適度にコリコリしていて、噛んでいる間は永遠に味が染み出る感じ。



げそ天は意外と柔らかく、衣の油も軽くてサクサク。

肉そばのスープにくぐらせるのもよし、塩を振るのもまたよし。



支払のとき、レジ横に天かす¥50を発見。

家で天かすごはんにしてみました。ゲソの味がして美味しかった~😋


冬にはスープが溢れるほどのもやしあんかけラーメンがあるらしい。

冬にコレ狙いでまた行くかぁ。ごちそうさま~!



肉そば処 伍らい光
山形県山形市大森600−1
営業時間:11:00〜15:00 (土日祝~15:30)
定休日:月・他休業あり(インスタで確認)
駐車場:敷地内12台(他、近隣路駐スペースあり)
座席:カウンター・テーブル 全30席
支払:QR決済可
ティッシュ:あり
混雑時の対応:店舗入口前の紙に記入
Posted at 2025/05/18 16:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん 米と野菜調達ですね~ 帰路、お気をつけて!😊」
何シテル?   09/04 12:50
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation