• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

村山で板そば

村山で板そば温泉に入った帰り、こちらでお昼ごはん。

山形県村山市「そば処 甑(こしき)」大盛り板そば¥1,000+天ぷら盛り合わせ¥800

仙台からR48経由でR13を北上したいときに通る抜け道にあるので、気になっていました。

肉そばを食べようと思ったら早じまい?月曜休日の定休日振替?で閉じているお店が多いところ、存在を思い出してここにしました。あいててよかった~😅

2時過ぎに入店。待ちなく着席できたけど混んでいて「かなりお待たせすると思いますが…」と聞かれました。

温泉に入った後でちょっとまったりしたかったから、全然OK。





出来て2~3年しか経っていないようです。和テイストながら洗練されたお店って感じ。

夏新そばって書いてある…早めの新そばってことですね。



山形のそば屋にしてはメニュー少なめ。肉そばもありません。

大盛り板そばにして、天ぷらは盛り合わせをヨメとシェアします。



オーダーしてまもなく、つけ汁と付け合わせが来ました。

とりあえず空腹しのぎにはいいですね。とうもろこしもわらびもおいしい!

キュウリは苦手なので、ヨメに進呈~




つけ汁が来てから50分。ようやく来た~!

ちょっと長かったけど、付け合わせをゆっくり楽しんだり、温泉入浴後のまったり感からあまり長くは感じなかったです。

やや黒み掛かった田舎そばですね。結構多い…。これより上のどすこい板そばって、値段的にかなりの量ではないかと。



まずは一反木綿みたいなやつ~😆

つけ汁に頼らず食べると、そばらしい香りがしっかりしています。新そばだからなのか、夏新そばそのものの特徴なのか?

そば粉多めなのか、しっかりした噛み応えながらも喉ごしがいい。



天ぷらは総じて大きめ。ししとう、海老、かぼちゃ、みょうが、なす、さつまいも。

衣サクサクで油に軽さがあります。付いてきた塩は岩塩かな?

大盛りで満腹~♪



洗練されている分、そば湯はないかな?と思ったら、しっかりいただけました。

濃くて、ここにもそばの香りがしっかり。



ヨメは 板そば¥800 にしました。

普通盛りでも女性には充分の量のようです。


ネットを見ても長時間待たされたという口コミは見当たらず。

多分、お盆期間で調理スタッフが少なめだったかな?


フロアスタッフの対応はよかったし、そばも美味しかったので満足。

幹線道路ではないけど、抜け道でよく通るので再訪ありかも。

また来まーす!ごちそうさま~!



そば処 甑
山形県村山市楯岡笛田3丁目3−6
営業時間:11時~15時
定休日:火曜
座席:小上がり・テーブル
駐車場:店舗前7台・店舗裏3台
ティッシュ:あり
支払:現金のみ
Posted at 2024/08/22 19:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年07月06日 イイね!

ずんだジェラート

ずんだジェラート村山でそば食べて温泉に浸かって、帰りはこちらに立ち寄り。

山形県東根市「JAさくらんぼひがしね よってけポポラ」ジェラート・シングル ずんだ¥300

2週間前に来たばっかりなのに、また来ちゃいました。

いろんなフレーバーがあるって、罪ね😅



今回もシングルのみ。まぁしょうがないですね。



今回はかなりの変わり種、豆腐を狙ってました。



が、ショーケースを覗いたら、ずんだがオレを選べと囁いてきた。誘惑に負けた…。



薄いながらもずんだと分かる緑色。相変わらず量は多いです。

ジェラート本来のミルキーな味わいに、ずんだの香りと味わい。甘さにしつこさはなく、さっぱりとして美味い!



ヨメは ジェラート・シングル うめ¥300 にしました。

黄色み掛かった色で、梅らしい酸味があります。ずんだよりさっぱり感があって、暑い季節にはぴったり合っていると思います。


つぎこそ豆腐にします!ってか、次は決意を変えるほど魅力的な限定なんて出ていませんように…?笑

ごちそうさま~!



JAさくらんぼひがしね よってけポポラ
山形県東根市中央東3丁目7−16
営業時間: 9:00(12月から5月は9:30)~17:30
ジェラートコーナーは10時~16時
定休日: 年末年始
駐車場:敷地内300台
支払:ジェラートコーナーは現金のみ
Posted at 2024/07/22 23:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年07月06日 イイね!

そばの里まつり

そばの里まつり先日、村山にそばを食べに行った後にネットで調べたら、そばの食べ比べができるイベントがあるのを知って行ってみました。

山形県村山市 村山市民体育館「そばの里まつり」そば三街道食べくらべ¥800(事前予約価格適用)



限定600食とあるので数日前にネットで予約。支払は当日だけど、前売券の扱いになります。



チケットが隣接する温泉施設の割引券になっています。この辺りに来たらそば+温泉を楽しむとりぃ。にはうってつけ!



会場に入ると、そば打ちの実演をやっていたり



太鼓のパフォーマンスがあったり



山形でラジオ番組を持つ民謡歌手の歌があったり、とにかく賑やか。





整理券番号で受け取り。どれがどの品種かも分かります。

左上:大石田 来迎寺在来
右上:尾花沢 最上早生
右下:村山 でわあかり


そばつゆなしで食べ比べてみます。



来迎寺在来

大石田以外ではなかなか育たないのだとか。

季節的には厳しいはずなのに、そばの香りがしっかりします。

食べても香りが鼻を抜けて心地いい。




最上早生

こっちは季節の問題か、やはり香りが弱め。

茹で方やつなぎが関係していると思うけど、もちもち感のある美味しいそばでした。




でわあかり

田舎そばに近い感じ。

香りは弱めだけど、食べるとそばらしいしっかりした味わいが強いのはこちら。


個人的には味わいはでわあかり、でも香りを含めて楽しめるのは来迎寺在来かな。

最上早生はその中間にある感じ。


その後はそばつゆを使ってズルズルと美味しくいただきました~😋



そば湯もちゃんと用意されていました。


こういう食べ比べはなかなか出来ないのでいいですね。

新そばの季節にもそばのイベントがあるらしい。また行ってみよ~!
Posted at 2024/07/10 23:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年06月22日 イイね!

さくらんぼジェラート

さくらんぼジェラート暑いのに足湯に浸かったから余計暑くなったので、こちらにピットイン。

山形県東根市「JAさくらんぼひがしね よってけポポラ」ジェラート・シングル さくらんぼ¥300

JAの直売所で、たくさんのジェラートがあることで有名。

何度か来ていて、ソフトクリームかジェラートも食べた記憶はあるけど、どんなのかは覚えていないしブログに書いていないってことはかなり前?

仙台から山形県内へR48経由で向かうとき、天童や山形市内へはそのまま48号を進むし、村山や尾花沢へ向かうときはここの手前で逸れるので、あまり通らずに「よけてけポポラ」状態なので、今度こそしっかり寄って行きます。

にしても、さくらんぼの季節のせいか混んでるなぁ…。



でもジェラートコーナーはそれほど混んでおらず、ラッキー。

売り切れ防止か、この時季の土日はシングル一択らしい。



券を購入し、ショーケース前でフレーバーを選びます。

ラ・フランスにずんだに、やきいも!?豆腐?? 変わり種含め、こんなに種類があるんだぁ~!

ちょっと悩んで、この季節らしいさくらんぼにしました。



ヨメは ジェラート・シングル ラ・フランス¥300 にしました。

シングルでもしっかりした量があります。



さくらんぼはほんのり酸味があり、しつこくない甘さ。

ラ・フランスを少し貰ってみたけど、ラ・フランスをしっかり感じるさっぱりした味。どっちも美味い!



食べ終わって店内物色しようと思ったら、ジェラートは大行列😲 タイミングよかったわ~!


まだまだ食べてみたいフレーバーがあるので、よけてっちゃダメですね。

またピットインします。ごちそうさま~!



JAさくらんぼひがしね よってけポポラ
山形県東根市中央東3丁目7−16
営業時間: 9:00(12月から5月は9:30)~17:30
ジェラートコーナーは10時~16時
定休日: 年末年始
駐車場:敷地内300台
支払:ジェラートコーナーは現金のみ
Posted at 2024/06/25 00:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年06月22日 イイね!

村山の古民家のそば屋

村山の古民家のそば屋梅雨入り直前のいい天気。

ちょっと遠出してこちらへ。

山形県村山市「三郎兵衛そば」板そば¥850+ゲソ天¥400

集落の中にある古民家のお店。



玄関から入ってすぐ、囲炉裏があります。



座敷、茶の間?を何部屋かを使ってお店にしています。仏壇もある…。

そういえばこちらもそんな感じでした。



阪神の中野は山形出身なのは知っていたけど、この辺りだっけ?

日ハムの齋藤?あぁ、阪神との渡辺諒↔江越のトレードと記憶しちゃったけど、もう1人を含めた2対2のトレードでしたね。楽天とはまだ対戦していないような?

村山ではないけど中野は天童、齋藤は東根出身でした。まぁ村山地方ではありますね。



メニューはシンプル。大板そばは売り切れって事かな?

とりぃ。もヨメも、板そばにします。ゲソ天は1つ頼んでシェア。



先にゲソ天が到着。

箸休めが付くのもこの辺りの標準。小松菜のごま味噌和えと、沢庵が付きました。



そばも到着~。

やや不揃いで黒みがかった田舎そば。つゆを付けずにそのまま食べてみると、香りと弾力があります。

つゆは鰹を感じるけど、ちょっと弱め。これはそばの香りを楽しめるためなのかも。



しゃきしゃきの小松菜に、ごま味噌がしっとり感を与えます。ごまの風味もいいですね。



揚げたてのゲソ天は塩が振ってあります。量が多めなのでとりぃ。にとって2人でシェアで正解でした。

厚めの衣でふんわり仕立て。ビールが飲みたくなるなぁ…。



そば湯も堪能~。




後客の1人、常連さんのようで店主さんとなにか話をした後、店主さんがとりぃ。の元へ。

その常連さん、お隣・大石田町の画家らしく、近くの美術館でご自身の展示会を開いているのだとか。招待券を頂きました。

バラの絵を多く描く方らしい。そういえば村山にはおおきなバラ園があったね。

こういうのも地方ならでは…かな?せっかくいただいので、行ってみます!絵心ないけど~😅


お店も古民家の珍しさがいいので、次は鳥肉そば食べに来ようかな。ごちそうさま~!


三郎兵衛そば
山形県村山市富並921
営業時間:11:00~15:30
定休日:火曜
座席:テーブル
駐車場:敷地内5台 店舗裏10台くらい
ティッシュ:あり
支払:現金のみ


Posted at 2024/06/23 22:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん 米と野菜調達ですね~ 帰路、お気をつけて!😊」
何シテル?   09/04 12:50
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation