
温泉に入った帰り、こちらでお昼ごはん。
山形県村山市「そば処 甑(こしき)」大盛り板そば¥1,000+天ぷら盛り合わせ¥800
仙台からR48経由でR13を北上したいときに通る抜け道にあるので、気になっていました。
肉そばを食べようと思ったら早じまい?月曜休日の定休日振替?で閉じているお店が多いところ、存在を思い出してここにしました。あいててよかった~😅
2時過ぎに入店。待ちなく着席できたけど混んでいて「かなりお待たせすると思いますが…」と聞かれました。
温泉に入った後でちょっとまったりしたかったから、全然OK。
出来て2~3年しか経っていないようです。和テイストながら洗練されたお店って感じ。
夏新そばって書いてある…早めの新そばってことですね。
山形のそば屋にしてはメニュー少なめ。肉そばもありません。
大盛り板そばにして、天ぷらは盛り合わせをヨメとシェアします。
オーダーしてまもなく、つけ汁と付け合わせが来ました。
とりあえず空腹しのぎにはいいですね。とうもろこしもわらびもおいしい!
キュウリは苦手なので、ヨメに進呈~
つけ汁が来てから50分。ようやく来た~!
ちょっと長かったけど、付け合わせをゆっくり楽しんだり、温泉入浴後のまったり感からあまり長くは感じなかったです。
やや黒み掛かった田舎そばですね。結構多い…。これより上のどすこい板そばって、値段的にかなりの量ではないかと。
まずは一反木綿みたいなやつ~😆
つけ汁に頼らず食べると、そばらしい香りがしっかりしています。新そばだからなのか、夏新そばそのものの特徴なのか?
そば粉多めなのか、しっかりした噛み応えながらも喉ごしがいい。
天ぷらは総じて大きめ。ししとう、海老、かぼちゃ、みょうが、なす、さつまいも。
衣サクサクで油に軽さがあります。付いてきた塩は岩塩かな?
大盛りで満腹~♪
洗練されている分、そば湯はないかな?と思ったら、しっかりいただけました。
濃くて、ここにもそばの香りがしっかり。
ヨメは
板そば¥800 にしました。
普通盛りでも女性には充分の量のようです。
ネットを見ても長時間待たされたという口コミは見当たらず。
多分、お盆期間で調理スタッフが少なめだったかな?
フロアスタッフの対応はよかったし、そばも美味しかったので満足。
幹線道路ではないけど、抜け道でよく通るので再訪ありかも。
また来まーす!ごちそうさま~!
そば処 甑
山形県村山市楯岡笛田3丁目3−6
営業時間:11時~15時
定休日:火曜
座席:小上がり・テーブル
駐車場:店舗前7台・店舗裏3台
ティッシュ:あり
支払:現金のみ
Posted at 2024/08/22 19:41:01 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理