• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

あっさりどんどん焼き

あっさりどんどん焼き寒河江の温泉に入った後、お昼はどうしようか…?

昼の時間はとっくに過ぎていて通し営業のお店しかない、しかもGW前半の連休明けだから定休日の振替?でお休みの店多数…。

となったらここはどうかなぁ? とこちらへ。

山形県天童市「どんどん焼 いわい」どんどん焼き しょうゆ¥250

あいててよかった🎵



4ヶ月前にも来ているけどその時は「次はしょうゆ」と決めていて、早々に実行。



ソースの時みたいに照りっ照りな見映え的インパクトがないのは、やむなし。

ソースの酸味を感じる香りもいいけど、熱気に乗ったあっさりとしたしょうゆの
香りもなかなか。

海苔、青のり、刻みショウガ、魚肉ソーセージはソース、しょうゆに関わらず標準装備。



食べてみると、とてもあっさり。

子供の頃、お祭りの屋台で食べた味はこんな感じだったなー。

どんどん焼きのボリューム感はソースも一役買っていたんだなぁと思う一方、どんどん焼き自体の美味しさはしょうゆの方が分かりやすいし食べやすい。

2個食べても飽きが来ないんじゃないかな?



次男は どんどん焼き 明太マヨチーズ¥450 にしました。

ソースの照りとマヨネーズのラインが芸術的!

大食漢の次男でもしっかりお腹にたまって満足したらしい。


留守番のヨメにどんどん焼き ソースを買っていったけど、結局家族の夕食の一品になり、ビールが進んじゃいました🍺


次はとりぃ。も明太マヨチーズにしてみようかなぁ~ごちそうさま~😋




どんどん焼き いわい
山形県天童市一日町1丁目13−20
営業時間: 10時~18時
定休日: 水曜
支払: d払い可
駐車場: 店舗前5台
Posted at 2024/05/10 19:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年02月11日 イイね!

ドライブイン的なラーメン屋

ドライブイン的なラーメン屋山形で温泉に入った後、仙台に帰る途中のこちらへ。

山形県東根市「手打らーめん 紅花」味噌バターポテトらーめん¥900

仙台からR48を走らせると、県境の関山トンネルを越えて最初に現れるお店。


店名がないんだと思ったら…



小さく書いてありました。



立地も相まって、ドライブイン的。

お店の駐車場は小さいけど、写真奥側に大きな駐車スペースがあるので大型車も利用できます。

高速道路の発達と道の駅の整備で廃墟になったドライブインも多いけど、こちらはまだまだ現役。

お店の前はよく通るけど、いずれ他のドライブインみたいな道を辿るのだろうと思っていました。



が、千原ジュニアのタクシー旅番組(5千円で一旦降りるやつ)でコチラのお店が登場。(トンネル出てすぐに降りて、5kmよく歩いたな…)

食べていたラーメンが気になってココにしました。

休日とはいえ14:30着で待ちが数組発生していました。衰退どころか、繁盛してるなぁ。



メニューを見るまでもなく、番組でやっていた味噌バターポテトらーめん一択。

宮城・福島・栃木を中心にいろいろラーメンを食べてきたけど、ポテトは過去にないわぁ。

後客のオーダーを聞いていると、味噌バターポテトらーめんが半分以上占めている感じ。

正油らーめんをバターポテト化すると+¥250だけど、味噌らーめんは+¥100という謎価格設定😅



ちゃくどーん!揚げたポテトがしっかり載ってます。



味も香りも芳醇な味噌スープ。バターからの遠近で味の違いも楽しめます。



ポテトは薄めスライスから厚めカットまで様々。

均一ではなく、ふぞろいのポテトたちなのがいいねぇ🍎

早めに取り上げたポテトはサクサク、時間や水深?に比例してしっとりさが加わります。

バターで武装した味噌スープを含ませているんだから、美味しいに決まってるよね~😋

麺がなかなか出てこず、味噌スープの下はポテトだらけ。

じゃがいも2個分も入っているらしい。揚げているけど、県外の食事はゼロカロリー!ウマーベラス ウマ~~ベラス🎤😅

コーンもシャキシャキ。ポテトと好対照でいいアクセント🎵



掘削して麺に到達。

味噌っていったら極太ぷりもち麺だよね~。コクあるスープに合います。

ポテトが多い分、麺は少なめ?と思ったら、全然そんなことなかった😅



ヨメは 味噌コーンバターらーめん¥900 にしました。

コーンがたっぷり入っていたようです。



次男はとりぃ。と同じく味噌バターポテトらーめんに モツ煮丼¥380 をプラス。

番組ではもつ煮も食べてました。

モツ煮とごはんの間に茹でもやしの隔壁。ごはんも多めで、ちょこっとメニューなのに全然そんなことはなかったらしい。

モツを少し貰ったけど、柔らかくてジューシー。これはごはんが進むなぁ。ってか、ビールが欲しくなる🍚



強いて難点を言えば、通された小上がりの4人掛けテーブルの脚が太すぎて、とりぃ。の太い足が入らなかったこと💦

座るスペース的には問題ないけど、食べるときにかなり前屈みになります。

目のやり場に困るって時は実際困らないけど😍、足のやり場に困る時はホントにちょっと困る😅


看板メニューがあればドライブインという古い業態でも全然やっていけますね。1周まわって新しいと思われる日も近いかも?

次はモツ煮定食だな。また来ます。ごちそうさま~!


手打らーめん紅花
山形県東根市関山3094−1
営業時間:11時~19時
定休日:火曜日
座席:テーブル4人×2,小上がり4人×8
駐車場:敷地内10台 他山形市方面から進んで手前に大型駐車スペースあり
ティッシュ:あるがテーブル毎にはない(ペーパーナプキン類もなし)
混雑時の対応:人数を確認されるまで店内から順番に待つ
Posted at 2024/02/12 18:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年01月19日 イイね!

復活の一庵

復活の一庵温泉に入った後、気になっていたこちらへ。

山形県天童市「そば処 一庵」肉そば(冷)¥700+ミニソースカツ丼¥250

最後に来たのは6年前

通し営業だったのでゆっくり温泉に入ってからでも寄れる、有り難いお店でした。



2021年12月に全焼となる火災で営業休止に。

店主さんも煙を吸って救急搬送され、どうなったのか気になったものです。



でもわずか半年で復活されていたんですね。よかった😂

お昼をとっくに過ぎているのに混雑しているのも相変わらず。

車道に面していた店舗入口が、駐車場側に移っていました。



以前も古さは感じなかったけど、建て替えで内装も洗練されました。



値段の安さは相変わらず。前回よりは上がっているけど、原材料高、消費税増の中であまり上がっていない感じ。

肉そばか板そばか迷ったけど、肉そばにしました。カレー風味のミニソースカツ丼もプラスして、初めて来たときと一緒の組み合わせ。

以前は「出前いたします」の文言があったけど、さすがにやめましたね。スタッフさんにとって、やさしい職場環境になったようです笑



ちゃっくどーん🎵



極太のそば、大盛りかと思わせる量、鶏肉多め、変わらないですね。

スープには鶏出汁MAX。ついつい多めに飲んじゃいます。



そばはもっちりしていて、しっかり食感。



親鶏はほどよいコリコリ感がたまりませーん!



フタを開けた瞬間からカレーの風味がふわっと香ります。かといってそばをジャマするほどではなく、絶妙。



しっかり厚みがあって、衣に染み入ったカレーの風味とソースの甘辛さが美味しい~!

火災、再建を経ても、相変わらずの美味しさとコスパのよさ。

また来ますよ~ごちそうさま~😋



そば処 一庵
山形県天童市一日町3丁目4−50
営業時間:平日 11:00~17:00
    土日祝 11:00~15:30 17:00~19:30
定休日: 木曜日・他googleマップに月末~月初に店主による投稿あり
駐車場: 敷地内14台 他道路向かいにあり
ティッシュ:あるがテーブル毎にはない(ペーパーナプキン類もなし)
Posted at 2024/01/21 16:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2024年01月04日 イイね!

どんどん焼き

どんどん焼き上山で温泉に入った後、お昼もかなり過ぎちゃったし、山形といえば軽めのB級グルメがあるじゃないですか~とこちらへ。

山形県天童市「どんどん焼 いわい」どんどん焼き ソース¥250

どんどん焼き屋を探してさまよったけど、上山に近い不定休のお店はやっぱりね~のお休み、山形市の中心部に近いお店は待ちのクルマが多くて諦め。

で、1年半前に来たこちらに再訪となりました。



1年半前より¥20上がりました。でもこのご時世だし、充分リーズナブル。



あいかわらずデカい!



スマホと比べてもデカいのは明らか。30センチくらいありそう。

照りっ照りで酸味が漂うソースがたまりません🤤



中身もぎっしりでもっちもち。

海苔、青のりはもちろん、刻みショウガに魚肉ソーセージもいいアクセント。


見た目と値段から信じられないけど、老化した胃袋にはどっしりと満足感あります。

つぎはしょうゆでトライしにまた来ます!ごちそうさま~!😋



どんどん焼き いわい
山形県天童市一日町1丁目13−20
営業時間: 10時~18時
定休日: 水曜
駐車場: 店舗前5台
Posted at 2024/01/06 15:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2023年12月15日 イイね!

馬肉ラーメン

馬肉ラーメン西川町で温泉に入った後、帰路とは逆方向に車を走らせコチラへ。

山形県長井市「まる久」馬肉支那そば¥750

熊本、会津、五戸同様、このあたりでも馬肉の文化があるらしい。



外観から想像できるけど、店内も昭和そのまんま。

照明もLEDではなく直管型蛍光灯のままなのがいいね。



北向きのお店だけど、日に焼けた感が満載。値段の書き換え部分が時代を重ねている証拠ですかね。

優柔不断さんも心配なく、基本は馬肉支那そばしかありません。

なのに各種大盛りって? おにぎり大盛り?ビール大盛り?🤣



ちゃくどーん!

色濃いスープに馬肉チャーシューが鎮座しています。



見た目に塩っぱいかなと思ったけど、それほどでもなく濃口醤油のシンプルで優しい味。寒い季節にはなおさら身体に染みるねぇ。



麺は加水少なめの細ストレート。優しい味のスープを持ち上げてくれます。



2切れ乗った馬肉チャーシューは臭みなく、繊維に沿って箸で崩れます。

噛んでいる間延々と味がします。このチャーシューでビール飲みたい😅


なかなか食べられないラーメンを大変美味しく頂きました。

ごちそうウマでした~🏇




まる久
山形県長井市五十川1643
営業時間:11:00~14:30 17:30~19:30(品切れ閉店あり)
定休日:火曜
駐車場:店舗脇10台ほど
座席:テーブル6人×1, 4人×3 小上がり8人×3
ティッシュ:あり
Posted at 2023/12/17 13:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん サンマ美味かった〜😆
あっちの方はもはや秋味ではなく冬物語ですねぇ🥶」
何シテル?   09/06 21:41
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation