
夏休み連休初日、ヨメの実家八戸へ帰省。
長男の部活が夕方まであった関係で、18時過ぎに仙台の自宅を出発し、渋滞に突入

渋滞の上に腹が減ってはイライラが増すので、早めに夕食を摂ることに。
宮城県大和町「東北道鶴巣PA(下り)スナックコーナー」油麩丼 \500
こちらは
2年前の帰省時にも訪店しています。

定食、そば、ラーメン、選択肢は広いけど…

やっぱり油麩丼に行ってしまった~

しかも長男も~。
んんんっ?味噌汁と漬け物が2つありますね~。
理由は、紅生姜表面に虫が着陸してまして…。郊外PAで屋外は虫が多く、テナントで入っている以上、屋内への入り口で防ぐのも難しいと思われます。仕方ないですね。
このアピールに丼だけ持って行ったら、作り直してセットで持ってきてくれまして、よかったらそのままどーぞと有り難く頂きました。同じくテナントで入っている吉野家で食べたヨメ・次男に味噌汁を取られましたが。

油麩丼アップ。卵に閉じられた玉ねぎ、ゴボウの上に、やや甘辛いだし汁を抱え込んだ油麩がどどーんと鎮座。カツ丼のカツの代わりに宮城県北地方特産の油麩にしたのが発端らしく、油麩以外はカツ丼と
同じ。
2年前に食べて以来、自宅でもよく作ってもらっていますが、やはり発祥の地で食べるのは格別。ワンコインで味わえるのも有り難い。
この帰省渋滞で、この先の長者原SAは利用待ちの車が本線まで連なっていましたが、こちらの鶴巣は格下PAのせいか、駐車場は空いていました。安くてウマイし、渋滞時でも駐車場に空きがあったし、家族内で吉野家と好みが分かれても食事は一緒に出来るし、結構穴場ではないかと。
帰省時に食事時に当たったらまた来ますよ。ごちそうさま~。
おすすめスポット
Posted at 2012/08/12 14:54:14 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理