
もう雪は降らないでしょうという思いだけでなく、コロナ影響でどこにも行けないのでオデッセイのタイヤ交換をしました。
振り返れば今シーズンは冬タイヤが必要な状況で走ったのは数回だけ。いつものシーズンなら1~2回は雪で通勤が大変になるのに、今シーズンはゼロ。助かりました。
履く前にタイヤチェック。
サイドウォールの微細なクラックは広がっておらず、ショルダーのしわも昨冬取り外したときと変わらず。
溝は今シーズンも大丈夫でしょう。
減圧して保管していたので、エア注入。
来週、ユーザー車検を控えているので、タイヤを外したついでに足回りのチェック。
ブーツ類、排気系、大丈夫。イマドキのクルマって、車齢11年でもよぅ持ちますね。
パッド厚も大丈夫。暖かくなってきたせいか、減速時にキーキー言わなくなりました。
外したiceGUARD5。この1年の減り方を見ると残り溝は来シーズンまでなんとかギリで大丈夫そう。ただ、すでに5シーズン使っています。
来年あたり新しいクルマでも…なんて考えているけど、今年の冬に履き替える前に決断してオデッセイ継続なら冬タイヤは交換しようかな。
来季使うかどうか判らないけど、今季の労いの意も込めて洗います。
使い込んだけど、水に濡れて黒さが際立つと新品同様に見えるんですよねぇ。
減圧もしておきます。
タイヤ交換完了♪冬までこのルマン4に頑張ってもらいましょう。
これ、今季出番なしだったなぁ。これもクルマから撤去しておきましょう。
最後に、車検前のエンジンルーム内のチェックと、手が届く範囲で拭き上げ。検査官に見て貰うためのマナーですかね。
洗車や車内の掃除機がけもしたいところだけど、ヒマになりそうなGWに取っておきますかね~。
Posted at 2020/04/12 02:16:09 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | クルマ