
16(水)に3回目のワクチン接種をしてきました。
副反応の結果から先に言うと、全部モデルナで2回目より軽く済みました

ホッ
会場はヨドバシカメラ仙台店の空きフロア、ワクチンメーカはモデルナなのは一緒だけど、全然様子が違うのは予約の取りやすさと混雑具合。
当日行っても予約なしの方の受付があるくらい。受付待ちのパイプ椅子が無駄に並んでました…。
接種後の待機時間15分を含めて30分弱、あっさり完了。
ヨドバシは¥1,000以上の買い物で1時間🅿️無料。1回目接種の時は店内で探す時間節約のために ドットコムでオーダー → 店舗受け取り にしてギリ無料だったけど、今回は余裕で間に合ったので、ドットコムにしなくてもよかったな…。
接種日夜はいつものビールはやめて、微アルに。
飲んだら「副反応来たか?」と思うような寒気がしはじめたので、焼酎お湯割りを飲んで温まりました(笑)
早めに寝ていたら、地震!
1回目は何とか大丈夫と思ってスルーしたけど、2度目のデカいのは飛び起きた!
昨年2月の地震に続き、また楽天フィギュアが壊れた!
だるさがあったので、とりあえず部屋の動線だけ片付けて、細部までの原状復帰は週末に先送り~。
翌朝4時頃目が覚めて体温を測ったら、37.2℃。あぁ来たかーって感じ。
7時で37.5℃。カロナール(処方解熱剤)服用。
だるさでゴロゴロ過ごして37度前後の微熱が続き、15時37.3℃と上がってきたのでイブA錠服用。
眠って17時に目が覚めたらだるさ解消、熱も平熱。副反応終了~♪
2回目接種時と比べると
・体温の最大 37.9℃ → 37.5℃
・接種から発熱までの時間 概ね同じ
・解熱剤の服用 3回 → 2回
・発熱の時間 1日 → 半日
って結果でした。
よく眠る、熱が上がったら解熱剤に頼る…が自分に合った副反応を受け流す最適解かと思います。
そして、副反応より地震の方が怖い…。
Posted at 2022/03/19 01:42:41 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記