
ちょっと早いけど、翌週の事情の二乗が4乗なので?、ノートオーラをスタッドレスタイヤにチェンジ。
YOKOHAMA ice GUARD iG60。標準205/50R17から1インチダウンで205/55R16にしています。
9月にネットで買って1輪だけ試着?はしたけど、ノートオーラでは初めてフルでタイヤ交換。
ほぼワンペダルでブレーキなんか使わないから、ディスク側もホイール側も今まで乗った車と比べてダスト汚れが殆どないですね。パッドなんか片減りとか起きない限り、無交換で行けるんじゃないかと思うけど。(といいつつ、前車オデッセイも無交換だったけど…)
雪道特有の汚れが付きにくくなることを狙って、ホイールの表裏にコーティング剤を使ってみました。別途ホイール用を買うのもアレなので、ボディ用だけど。
ちょっとビックリだったのは、前輪を上げたら後輪も上がっちゃってた…。
写真はクロスレンチ入れているけど、足のつま先が入るくらい浮いてます。
これってNISMOだからリア足回りのストロークが短いってこと?それともイマドキのクルマってこんなもん??
とりあえず完了♪
夏タイヤは、洗って空気抜いておきます。
スタッドレスタイヤへ空気を入れるのと、夏タイヤから空気を抜くを終えて、エアコンプレッサーをしまおうと思ったら…ソケットから抜けない!!
プラグ側のストロークがやけに短いとは思っていたけど、これどうやって抜くの!?このエアコンプレッサーって汎用だと思うけど、ホントにノートオーラにも使える設計になってる??
もしかしてどこかにイジェクトボタンがあるのかとか、マニュアル見たけど何も書いてない…🤔
とりあえず保留にして、締めに洗車もしときます。
コーティング剤を使ったホイールも弾いてますねー。
で、先の件。作業した実家から自宅までの途中にDがあるので、寄って聞いてみました。
入庫と同時に駆け寄って頂いたセールススタッフさん。ハマって殆ど動かないプラグを揺すっていたりするけどやはり外し方が分からないらしい。
次に馴染みのサービススタッフさん。やはり同様にトライしてもさっぱり。さらに続けたら…
引っ張る取っ手が出てきました。こういうことか!!
いや~ちょっと恥ずかしい、お騒がせモンだな😅
ま、Dのお二方も知らなかったようなので、無罪ってことで…。
Posted at 2022/11/07 00:49:01 | |
トラックバック(0) |
ノートオーラ | クルマ