
たまに飲んでいるコレが新しくなったので、買ってみました。
アサヒ「アサヒ生ビール」350ml¥183(6缶パックの単価)
通称「マルエフ」って言った方が分かりやすいですね。
3年前に復活販売したけど、リニューアルは1986年以来はじめてなのだとか。
パッケージはマルエフが強調されたのと、名フレーズになった「おつかれ生です」が記載されたこと。
中身の変化点は、アルコール度数が4.5%から5%になったこと。ビールは5%が主流になって30数年になるけど、4.5%の方がむしろ斬新だったりするけどね。
飲んでみると、相変わらずのまったり感ビール。ぼやっとしているのではなく、尖りのないまろやかさがいいね。
ん~、でも違いが良くわからないですねぇ。強いて言えば、ビールらしさが強くなった?
ってことで、まだ旧バージョンの在庫があったので飲み比べてみました。
アルコールの度数が上がったのはよく判らないけど、まろやかさは旧バージョンの方が上じゃないかな。
新しい方は味わいが強くなったけど、このマルエフのよさってまろやかさから来る心地よさだと思うし、CMキャラの芳根京子なんかイメージぴったりだったのに。
とはいえ、飲み比べて初めて気付くレベル。
味わいがシャープだったり、コク、飲み応えがしっかりしていたり、どっしりとした苦味があったりするイマドキのビールの中では、派手さがないのにじんわりと来る、他にはないビールなのは確か。
リピ継続です。
分類:ビール
アルコール:5%
★★★★☆
Posted at 2025/02/15 22:45:35 | |
トラックバック(0) |
製品レビュー | グルメ/料理