• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

特製ウメサイダー割り

特製ウメサイダー割り焼酎ハイボールから数量限定が出たので、飲んでみました。

タカラ「焼酎ハイボール 特製ウメサイダー割り」350ml¥121

青みがかったウメがデザインされているし、特製ーが接頭語に付くのでアルコール度数は5%。爽やか系かな?



飲んでみると、ほんのり爽やか。甘さがないのでキレがある辛口。

だけど少しウメの感じが薄いというか、全体的なインパクトがもうちょっと欲しい。

味の方向性としてはいいと思うし、焼酎ハイボールで甘さでインパクトを求めるのは選択肢としてはないでしょうから、もう少し濃いといいかなぁ。

分類:スピリッツ(発泡性)
ベース:焼酎
アルコール:5%
果汁:0.1%

★★★☆☆
Posted at 2025/02/18 23:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2025年02月01日 イイね!

マルエフ'25

マルエフ'25たまに飲んでいるコレが新しくなったので、買ってみました。

アサヒ「アサヒ生ビール」350ml¥183(6缶パックの単価)

通称「マルエフ」って言った方が分かりやすいですね。

3年前に復活販売したけど、リニューアルは1986年以来はじめてなのだとか。

パッケージはマルエフが強調されたのと、名フレーズになった「おつかれ生です」が記載されたこと。

中身の変化点は、アルコール度数が4.5%から5%になったこと。ビールは5%が主流になって30数年になるけど、4.5%の方がむしろ斬新だったりするけどね。




飲んでみると、相変わらずのまったり感ビール。ぼやっとしているのではなく、尖りのないまろやかさがいいね。

ん~、でも違いが良くわからないですねぇ。強いて言えば、ビールらしさが強くなった?





ってことで、まだ旧バージョンの在庫があったので飲み比べてみました。

アルコールの度数が上がったのはよく判らないけど、まろやかさは旧バージョンの方が上じゃないかな。

新しい方は味わいが強くなったけど、このマルエフのよさってまろやかさから来る心地よさだと思うし、CMキャラの芳根京子なんかイメージぴったりだったのに。


とはいえ、飲み比べて初めて気付くレベル。

味わいがシャープだったり、コク、飲み応えがしっかりしていたり、どっしりとした苦味があったりするイマドキのビールの中では、派手さがないのにじんわりと来る、他にはないビールなのは確か。

リピ継続です。


分類:ビール
アルコール:5%

★★★★☆
Posted at 2025/02/15 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 今年の幕張は6月頃には秋が訪れていたかと😅 今日は岸がピリッとしませんねぇ…🤔」
何シテル?   08/19 19:03
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3456 7 8
9 10 1112131415
161718192021 22
2324 252627 28 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation