• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

とんこつラーメンどんぶり

とんこつラーメン今日は宇都宮市内のラーメン屋「風の杜」へ食べに行きました。

宇都宮市「風の杜」」博多とんこつラーメン黒風(くろかぜ)\787

とんこつ独特の臭みなどはなく、ちょっと濃いめで美味しかったですexclamation×2
飲んだ後に食べたくなるラーメンかな冷や汗いろいろな薬味が自由に入れられるのも嬉しいるんるん

他にもとんこつラーメンのメニューがあるのでまた食べに行きたいのですが、夕方は宇都宮北部(高根沢町)から辿り着くまで所々渋滞しているので夜遅めに行きたいと思います。

さぁて、そろそろ仙台に帰るとするかぁ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2009/07/31 21:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
2009年07月30日 イイね!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!・あなたの愛車、装着ナビついて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)

 【クルマ】日産ティーダ/平成20年式/DBA-C11/15M 2WD
 【ナビ】PIONEER 楽ナビ AVIC-DRV120

・あなたが通信機能搭載の最新カーナビを手に入れたら、あなたのカーライフはどう変わると思いますか?(200ワード以内)

 従来機であればカーナビ本体、HDD、DVDにある情報しか提供されないが、
 本機なら天気や周辺のおすすめ情報やGS価格など新鮮な情報が得られ、
 目的地での楽しみ方が格段に向上する。
 また、VICSよりも情報量が多いスマートループ機能によって、より確実な
 到着時間の把握が出来、快適な移動が出来ることはもちろん、燃費向上による
 CO2排出削減にも寄与する。

※この記事はカロッツェリア エアーナビでドライブに出かけよう!!について書いています。
Posted at 2009/07/30 02:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ懸賞応募 | タイアップ企画用
2009年07月27日 イイね!

ナビ・オーディオ取付

ナビ・オーディオ取付今日はお休みでしたるんるん

休みを利用し、前車プレサージュから取り外したナビとオーディオを取り付けました。いろいろ悪戦苦闘し、1日仕事でしたあせあせ(飛び散る汗)

丁度今週はオデッセイをヨメに取られた(今日明日お母さん+子供数家族でキャンプ)のでティーダで栃木へ向かいますが、移動中退屈せずに済みます目TVって、運転中は見てはいけませんね冷や汗

この後、深夜割引狙いで、報道ステーションでも見ながら聴きながら移動します。雨で速度規制があるようなので、気をつけて移動します。
Posted at 2009/07/27 20:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

ティーダ 実燃費と燃費計のズレ

オデッセイ 実燃費と燃費計のズレでやってみたことをティーダでも検証してみました。
(やり方は上記ブログに記載)

給油量の合計 877.37 L
燃費計が判断した消費量 871.7221…L
(初回給油を除く満タン回数 n = 34)

燃費計が判断した消費量 ÷ 給油量の合計 = 0.994…
燃費計は実際の消費量(≒給油量のハズ)より、約0.6%消費量が少ないと判断している。

言い換えれば、0.994…の逆数(1/x)を取って、燃費計は実際より約0.6%良い値を表示していると言えると思います。

おっ!オデッセイの燃費計に比べてかなり優秀ではないですかっ!

定期的にチェックしてみたいと思います。
Posted at 2009/07/26 13:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

オデッセイ 実燃費と燃費計のズレ

オデッセイの燃費記録に記載の通り、今まで8回満タン給油にしています。(初回給油時を除く)

その際、前回給油からの走行距離と給油量、燃費計の値を記録していますが、殆ど燃費計の値の方が良い値を示しています。

そこで、満タン法に比べて燃費計がどれだけずれているか(誤差があるか)調べることにしました。

具体的には、各回給油量の合計と、燃費計が判断した消費量(距離÷燃費計値)の各回データ合計を比較しました。

給油量の合計      311.98 L
燃費計が判断した消費量 294.9727…L

燃費計が判断した消費量 ÷ 給油量の合計 = 0.945…
燃費計は実際の消費量(≒給油量のハズ)より、約5.5%消費量が少ないと判断している。

言い換えれば、0.945…の逆数(1/x)を取って、燃費計は実際より約5.8%良い値を表示していると言えると思います。

これは個体差なのか?それとも皆さんのオデッセイも傾向的に類似しているのか…?

満タン法の1つ1つのデータは、セルフorスタッフ給油、スタンドの傾斜などによりバラツキがあると思いますが、多くのデータがあれば信頼性があるはずです。
(但し今回のようにn = 8ではデータが少な過ぎですね)

定期的に計算し直しをしようと思います。
また、同様に燃費計が付いているティーダでも検証してみようと思います。

※上記手法で誤りが有ればご指摘下さい冷や汗
Posted at 2009/07/26 00:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415 161718
19 20212223 24 25
26 272829 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation