
明日からGW休みに入るため、珍しく週末ではないのに仙台の自宅に移動することになりました。
先週同様、早めに仕事を切り上げて白河で食事をすることにしました。
福島県白河市「秀佳亭」手打ちラーメン\550(写真は大盛+\100)
先月食べた
英(はなぶさ)の手打ちラーメン同様、典型的な醤油味の白河ラーメンです。
スープはあっさり味。英ほどコクはないけど、味の強さ、油分が控えめで私好み。但し、薄めに輪切りされた2枚のゆで卵が入っており、黄身が溶け出すようでだんだん濁ってしまうため、早めに食べた方が良さそう。
麺は不揃い平太麺で英ほどではないが歯ごたえあり。ただ、2カ所ほど解れて居らずダマになっている部分あり。ラーメン屋としてはいかがなものか…?という気もしましたが、食べてみたら麺とは別物、すいとんのような食感で、2種類の麺を味わえてトクした感じ
チャーシューは脂身はないがさほどパサパサ感なし。やや薄めで食べ応えがないが味はよい。メンマは平凡。最近ラーメンにも敬遠されがちななるとが入っており、懐かしいラーメンの感じがします。
大盛にしましたが、私の感覚ではやや多めでした。普通盛りで充分だったかも知れません。普通盛りが\550なので、結構良心的だと思います。
19時過ぎでも地元の方と思われる家族連れ、作業着姿の労働者が多くいました。建物はお世辞にも立派とは言えないけど、アットホームで地域に愛されている感じがしました。
私の帰省ルートにも合致し、白河ラーメンのお店にしては遅い時間まで営業しているので、また来ようと思います。
大変おいしく頂きました。ごちそうさま~

Posted at 2010/04/29 00:11:51 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理