• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

近場でみそラーメン

近場でみそラーメン明日からいよいよ10連休突入!仙台の自宅に戻るのには少々時間が遅かったため、寄り道せずに帰路の途中でラーメンを食べることに。

栃木県さくら市「らー麺道 味ろく」赤みそらーめん\650(クーポンで半熟煮卵サービス)

国道4号を挟んだ向かい側にあるめん丸と迷った。仙台方向に進むのに便利なのはめん丸。駐車場が入りやすいのもめん丸。さらに、勤務先には味ろくのことを”みやこ家が混雑して溢れた客が仕方なく入る店”と揶揄する者が居る。そこを敢えてこちらのお店に。

皿の上に、純和風の丼に入って出てきました。田舎杓子も相まってなかなかイイ感じ。

不思議に思ったのがスープの色。ん?これ赤みそ??と一瞬疑うほど、あまり赤っぽくはない。背脂は多めに浮いているけど、飲んでみると結構あっさりしている。味噌ラーメンにハッキリした味を求めると物足りなさを感じるけど、味噌本来の味が楽しめるラーメンという感じ。

ねぎラーメンではないけど、ネギは多めでスープに合っていて、水菜もちょっとしたインパクトを与えています。チャーシューは小ぶりで、やや味が強すぎる感もあるけど、とろっとした食感はGood!メンマはごく普通。

麺は味噌にありがちな黄みがかった太めのもの。しっかりスープと絡みます。

半熟煮卵も黄味がスープの邪魔をせず、スープと一緒に食べる前提に抑えた味の強さに好感。

もやしもタップリ入ってボリューム感のあるラーメンでした。この手のラーメンで\650は安いと思います。ごちそうさま~♪
Posted at 2011/04/29 19:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
2011年04月28日 イイね!

警察に通報2

警察に通報2前回に続き2回目ですが、別にシリーズ化しているわけではありません冷や汗

仙台帰省のために東北道の二本松ICあたりを北上中、前方にいた建設現場の詰所?プレハブ?の様な箱物を積んだトラックを追い越そうとしていたら、トラックから建材の一部のようなものが複数個、道路に落下!

追越車線には落ちず、走行車線に落ちたので事なきを得ました。ホッ。

追い越しざまにホーンを鳴らしたし、トラックが減速した事から察するに、多分気付いているはず。

次の福島松川PAで用を足そうと思っていたので入ったけど、そのトラックはそのまま通過…。正しい行動としては、PAに入り、落としてしまったことを連絡すべきと思うんだけど…。

落下物のモノがモノなので危険と思い、携帯からPAで110番通報しました。それほど急を要さない連絡を交番にしたことはあるけど、緊急通報は自身初。

悪いことをしている訳じゃないけどちょっと緊張しながら掛けてみたら「110番です。事件ですか?事故ですか?」と。おぉ、警視庁24時系のTVで見るのと一緒のフレーズ!…と喜んでいる場合ではなく、落ちたおおよそのキロポストと、トラックのナンバー(4桁数字部分しか見えなかったけど)を知らせました。

その後、用を足し、すぐPAから本線に戻ったら、
(80)

の表示(=80キロ規制区間終わり)が出ていました。私の通報で福島松川PAまで落下物による速度規制を早々に掛けてくれたようです。

自宅に到着して何気なく携帯電話を見たら、GPS通知をした形跡あり。よく見たら、警察にGPSによる位置情報が渡ったようです。おぉ、こんなシステムが4年も前からあったとは知らなかった!

復興作業のためのクルマの往来が多いと思いますが、こういう事もありがちなので要注意ですね危険・警告



Posted at 2011/04/29 11:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年04月16日 イイね!

震災があっても季節は巡ってくる

震災があっても季節は巡ってくる今週は仙台もかなり暖かかったようで、仙台の桜も見事に咲いていました。

で、桜が咲く頃…といったら気になるのがとりぃ家に居るカブトムシの幼虫。ケースから土を取り出してみたら、冬眠明けの証、フンが結構ありました。昨年と比べると、若干早いようです。

冬眠前に確認できた46匹、皆元気のようです。年々、卵の孵化から飼育の要領を得てきたせいか、冬眠迄や冬眠中に死んでしまう幼虫が少なくなりました。嬉しいんだけど、マンションで飼うにはちょっと多いなぁ…。

どなたか欲しい方居ませんか?お子様の情操教育にも好材料かと冷や汗

桜といい、幼虫といい、あんな惨事があっても、季節は停まらずにちゃんと巡ってくるものなんだ…と、今年は一層感慨深いものがあります。
Posted at 2011/04/17 11:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット・生き物 | 暮らし/家族
2011年04月10日 イイね!

【秘密のケンミンSHOW紹介品】ふりかけの元祖 御飯の友

【秘密のケンミンSHOW紹介品】ふりかけの元祖 御飯の友震災後、しばらくふりかけが売っておらず、ヨメの友達からとりぃ家に支援物資?の一つとして送って頂いたのがこちら。

フタバ 御飯の友

おおっ!これは「ケンミンショー」で熊本の逸品として取り上げられ、絶賛されていたものではありませんかっ!

ふりかけのルーツなのだそうで、熊本では定番アイテムなのだとか…。

早速炊きたてのごはんにパラパラっと。水蒸気に乗っていりこ由来の香りが舞い上がります。細かい顆粒状のいりこがメインで、のり、たまご、ごまがアクセントとして入っています。

いりこの優しい味を感じるけど、臭みなし。シンプルで美味い!

いろんなふりかけがある今、子供には好き嫌いがハッキリ別れるかも知れないけど、私自身は飽きが来ない味だと思います。これでごはんが進んでしまう…うれしい顔

ごちそうさま~るんるん
Posted at 2011/04/10 08:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理
2011年04月08日 イイね!

また地震

4/8(金)に休暇を取っていたため、仙台の自宅へ移動中でした。いつもの週末と違い、0時を過ぎても高速が\1,000にならないため、国道4号を北上していました。

福島市内で信号待ちをしている途中、クルマが大きく揺さぶられ始め、その後、携帯電話のメールとカーナビのワンセグで緊急地震速報を受報。さらに揺れが大きくなり、クルマの横にはビルや電柱があることから、落下物や倒壊を恐れ、赤信号ながらも横断歩道を越えて交差点内に少しだけ進入して待機。

揺れが収まり、携帯から自宅に電話をしようとするも、早々に通話できない状態。

道路の状態も特段問題ないようなので、そのまま北上。

停電にはなっていないが、桑折(福島市の北隣)あたりから、携帯のアンテナが1本だけ、通話が出来ずiモード(枠付き)モードも使えない状態に。

桑折、国見(国道4号の福島県の北端)のスタンドで10台程度の給油待ちの車列。さすがに0時近い時間では普段ではあり得ず、地震後の供給不足の教訓で慌てて給油しに来たか?その後北上する(=時間が経過する)につれ、開店しているスタンドの車列が長くなっている。

白石(国道4号の宮城県の南端)の途中までは通電していたが、白石インターあたりから名取(仙台市の南隣)までは停電し、信号機も稼働していない状態。

白石で、消防車が道を遮っている箇所があり、路面が濡れてたので漏水と思われる。その近くに片輪が大きく沈み込んだトラックがあった。漏水で道路が崩れて落ちてしまったのか…?

仙台市に入ると再び通電しており、同時に滞留していたと思われる携帯メールが受信し始める。

ティーダのガソリンが1/3程度となっており、週明けに栃木に戻れるか微妙な量だったので、いつも利用している仙台のスタンドが空いているようなら給油しようと思ったが、地震後1時間20分も経過したせいか、長蛇の列になっており、断念。仙台のスタンドも今週半ばから通常営業に戻ったところが多くなったばかりなのに…。

自宅に到着。マンションのエレベーターが稼働していなかったため、階段で登る。玄関のドアを開けたら、フロアに引っ掛かって開閉し辛い状態になっていた。地震の際、脱出出来なくなると困ると思い、揺れている最中に玄関のドアを開けたらしいが、これが仇となったようだ。共有部分に接するドア、窓の破損の修理は、自腹ではなく管理費より支払われると聞いたような気がするが、このケースはどうなんだろう??

自宅到着時は携帯アンテナはバリ3だったのに、3時頃確認したら1本だけになっており、現在も改善せず。

地震関連のニュースを見ていたらこんな時間に…。今日は休みだけど、さすがにもう寝なきゃ…。
Posted at 2011/04/08 04:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | その他

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation