• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

家らー 喜多方ラーメン

家らー 喜多方ラーメン先日、喜多方の坂内食堂食堂なまえを1人で楽しんで来ましたが、家族のお土産、罪滅ぼしとして、「道の駅喜多の郷」にてこちらを購入。

喜多方らーめん 7食入り¥850

昼食として食べてみました。上述2店のラーメンと比べてはちょっと…ですが、麺のプリプリ感や豚・煮干しが入った薄い醤油味のスープはちゃんと雰囲気出ています。

しかも、お土産用としてはリーズナブル。

家族をおいて食べ歩いた後の罪滅ぼし用として最適ですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/12/31 13:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理
2011年12月30日 イイね!

年越し肉そば

年越し肉そば1日早い年越しそばを食べに家族で山形へ行くことに。

山形、そば…と言ったら、はいはい判ってますよと言われんばかりに食べるのは肉そば。

山形市「山形一寸(ちょっと)亭」肉そば大盛り¥840

こちらのお店は山形の肉そば屋と姉妹店になっています。さらには一寸亭 支店も店舗分けの間柄のようです。


スープは鰹+鶏。今まで食べた肉そばの中ではかなり冷やしてあるけど、それでも浮いている鶏由来の脂は固まっていません。つゆの濃さは控えめにすっきりしていて、鰹と鶏の風味を強く感じます。


そばは細打ちの二八。冷たい事もあり締まっています。肉は固過ぎず、柔らかすぎず、スープがしっかり染みている感じ。

どんぶりを含め、見た目はまんま山形の肉そば屋と一緒だし、味もほとんど同じ。さすが姉妹店。

肉そばを食べに行くなら山形の肉そば屋、そば屋の雰囲気といろいろなそばメニューから楽しみたい場合はこちら、という店の選び方が出来ると思います。

一方、しっかりしたつゆの味と、食感ある鶏肉の一寸亭 支店とは全く別物のようです。

次は板そばを食べに来たいですね。ごちそうさまでした~♪

Posted at 2011/12/31 12:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2011年12月29日 イイね!

サッポロラガービール

サッポロラガービール年末年始用にビールを買いに、よく行く酒販チェーン店ながらもいつもとは違う店舗に行ったら、珍しい銘柄を発見。

サッポロ「ラガービール」大瓶¥5,580(ケース売り)

今ではほとんどのビールが生ビールであり、「熱処理していません」と書いてあるけど、こちらは熱処理によって酵母の働きを止められた昔ながらの製法のビール。

通称「赤星」。飲み屋では見かけて飲んだことがあるけど、一般売りはしていないとばかり思っていました。

黒ラベルよりも強い、独特の深い苦み。重圧感と言った感じが当てはまるかと。私がビールを飲み出した頃は、各メーカーともラガーか生しかなかったけど、その頃よく飲んだビールを思い出すなぁ…。

評価:★★★★☆

Posted at 2011/12/30 00:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2011年12月29日 イイね!

一口まんじゅう

一口まんじゅう坂内食堂に着く直前、ここは1回来たことがあるような?場所を通過。deva vu?と思いつつ、坂内食堂での配膳待ちの間に思い出しました。8年前に温泉旅行のついでに来た事がある和菓子屋でした。

坂内食堂で食事を済ませた後、持ち帰り用の和菓子を買いに立ち寄ってみました。

福島県喜多方市「田原屋菓子店」一口まんじゅう¥10/個

喜多方市内では名の通った老舗の和菓子屋さんのようです。立派な佇まいからも納得。


白皮、茶皮があり、それぞれ中身はこしあん、白あん。20個オーダーしたけど、何も言わずとも半々にしてくれました。どちらも甘さ控えめで、私好み♪

今でこそ10円まんじゅうがメジャーになったけど、味の丁寧さはこちらの方が数段上です。

家族で食べ終わった後にネットで調べたら、これを持ち帰って天ぷらにして食べるのが喜多方流なんだとか。うーん、試してみたかった…。失敗…。

ラーメンを食べに来たら、また立ち寄らせて頂きます♪
Posted at 2011/12/29 23:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理
2011年12月28日 イイね!

喜多方ラーメン連食

喜多方ラーメン連食坂内食堂ではそそられる肉そばを振り切って普通の支那そばを選択し、あっさりスープも飲むのを控えめに。その訳は、連食を試してみたかったから…。

坂内食堂を後にし、道の駅などに立ち寄って消化を待ち、向かったのはこちら。

福島県喜多方市「食堂なまえ」極太手打ちラーメン¥520

朝ラーの店ではないけど、10時開店なのでブランチなら可能。私は10時半に訪店。さすがに平日、ほかに客なし。

さすが有名店。狭い店舗にサインが一杯張ってあります。が、やたら地方局アナのサインが多い。福島はもちろん、宮城、新潟などの近県局アナも。

なまえ…名前?と思ったら、生江さんというお名前のようです。(ややこしっ…) 最近宮城でよく表されるようになった「苗字系」ですね。


お店に近づいたときにも、坂内食堂のような豚の臭いはなかったけど、やはりスープも豚比率が低く、代わりに鶏系と野菜の旨味を感じます。澄んだ黄金色のスープを一口…おっ!坂内食堂に負けず劣らず、雑味なく喉ごしよし!


麺は平打ち縮れで、メニューの名の通りつけ麺用の麺のようにやたら太い。加水多めでこれだけ太いものだから、モチモチ感抜群!参りましたぁ~と言うほど食感、嚙み切れ具合も絶妙です。

チャーシューは2枚。脂身は多い割りにはあっさりな味わいで、スープに合っています。


あっさり系だからか連食出来たけど、やはりきつい。ゲフッ…。坂内食堂もこちらも、食べ歩き前提で量がやや少なめになっているような…?多分、私の場合、普通のラーメンなら連食は不可能です。
(↑と、予防線を張っておく…)

今度は1杯目で来たいです。ごちそうさま~♪
Posted at 2011/12/29 22:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理

プロフィール

「近所もかなり秋っぽくなってきたなぁ〜🍁」
何シテル?   10/30 12:54
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 9 10
1112131415 1617
1819202122 23 24
252627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation