• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

山形文化のラーメン屋

山形文化のラーメン屋今日は長男が部活で出かけており、ヨメと次男とでショッピング。終わった頃にはお昼を回っていたので、ラーメン屋へ。

仙台市太白区「有頂天の元祖 桂苑」肉そば¥680 500(クーポン適用)

元々は「桂苑」というラーメン屋だったけど、いつのまにか山形のラーメン店「有頂天」も名乗るようになって、よく判らない状態(?_?)。確かに、ゲソ天ラーメンは山形の文化。


山形文化なら赤味噌を…とも思ったけど、暑さとショッピング疲れですっきり醤油系が食べたかったので肉そばに。


来ました~。結構オイリーで、肉由来だけでなく香味油も使っているみたい。オイリーな中にもさっぱり感を狙ったのか、ショウガが載っています。

スープは魚出汁メインで油からの熱々感があるけど、ショウガが奏功しているのか、脂っこさはないです。魚出汁が活きてイイ感じ。強いて言えば、もうちょっと塩っ気が少なめでもいいような気がする。



麺は太麺でプリプリ。もっちもちで喉ごし・食感もいい。

チャーシューはバラ5枚。ちょっと油は多いけど、柔らかくて溶ける感じ。



次男リクエストで単品でゲソ天オーダー。TPにもできるけど、単品なら塩こしょうが付いてくるので、塩こしょうとスープに浸すのと2種類の味わい方が可能。1本だけ塩こしょうで行ってみたけど、揚げ立てで衣がカラッとしてウマイ!次男が気に入って、私には1本しか回ってきませんでしたが…。


寒くなったら赤味噌行ってみたいし、えごまの餃子も試してみたい。また来なきゃ~。ごちそうさま~♪


おすすめスポット
Posted at 2012/09/30 19:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2012年09月30日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知っていた/知らなかった)
知っていた

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有/無、○○年○○月頃)
現車ではなし

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)
日産/ティーダ/平成20年式/C11/4気筒


■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
ある

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )
2.ワイパー/3.エアコンフィルター

■フリーコメント
78,000km走行・プラグ交換歴なしの現車で、交換によってどれくらい燃費・レスポンスがよくなるか試してみたいと思います。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/09/30 01:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ懸賞応募 | タイアップ企画用
2012年09月29日 イイね!

オデッセイ退院 

ヨメがオデッセイのリア左のフェンダー、バンパー周りをやっつけて先週入院させたけど、予定通り今日退院してきました。



こんなキズが…



元通り~\(^-^)/ 頼むからもうぶつけないでよ…。


今回は車両保険を使ったので来年の更新は保険等級が3等級下がっちゃいます。

が、こんな記事を発見…

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

自動車保険、新制度 10月から導入 損保、改定で収支改善に期待


■「事故あり」は保険料割高に 「不公平感」の解消へ

 損害保険会社の大半が10月1日から、交通事故を起こしたドライバーの自動車保険料を大幅に引き上げる新制度を導入する。10月以降に契約更新後、事故を起こすと、来年10月以降の次の契約更新で保険料が上がる。事故リスクの高いドライバーに負担増を求め、契約者間の不公平感を解消する。自動車保険は各社の主力事業だが、赤字からの脱却が課題となっており、収支改善につなげる狙いだ。

 自動車保険は契約者を1~20の等級に分類。等級が上がるほど割引率が高まり、保険料は安くなる。1年間無事故なら次の契約更新で等級が1つ上がる。逆に他の車との衝突事故などを起こすと等級が3つ下がり、保険料は高くなる。新制度では、7~20等級で前年までの事故の有無に応じ「事故あり」と「事故なし」の区分を新設する。同じ等級でも、「事故あり」は「事故なし」に比べて保険料が割高になる。



 「事故を起こした人に、より多く保険料を負担してもらい、全体の公平性を確保する」。日本損害保険協会の柄澤康喜会長(三井住友海上火災保険社長)は新制度の狙いをこう語る。

 高齢者の事故の増加や若者の車離れなどを背景に、損保各社の自動車保険は軒並み赤字状態にある。損害保険ジャパンと日本興亜損害保険を傘下に持つNKSJホールディングスは、平成27年には制度を変更しない場合と比べ、自動車保険の保険料収入が約2・5%上回ると試算しており、制度改定による収支改善効果に期待している。

(2012年09月29日 産経新聞)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

う~ん、今回は等級が下がるだけで済むけど、次回の更新以降は保険を使うとさらなるお仕置きがあるのね…。

しつこいけど、頼むからもうぶつけないでよ…。
Posted at 2012/09/30 21:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
YOKOHAMA

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
なし

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:日産/ティーダ/平成20年式
タイヤサイズ(前):185/65R15
タイヤサイズ(後):185/65R15

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
単身赴任先への往復(片道250km・主に高速道路使用)

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
.氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事はミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!について書いています。
Posted at 2012/09/29 23:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ懸賞応募 | タイアップ企画用
2012年09月28日 イイね!

鶏だし中華そば

鶏だし中華そばこの日は、先週出張で休日出勤をした振替休日。

平日を利用して定期的に通っている耳鼻科(土曜より空いてる~)と、信託銀行2行に用事があり(株の配当、郵便局での受取期限過ぎてた~)、仙台市中心部へ。

病院だけならいつもはクルマを使うけど、時間が掛かって駐車場代がかさみそうなので地下鉄で。雨降り+半期末のせいか道路は渋滞していたようだけど、地下鉄なら渋滞関係なしでいいですね~。


用事を済ませ、駐車場代の心配もないので、国分町まで足を伸ばして、お酒、、、ではなくラーメン屋へ。

仙台市青葉区「中華そば 嘉一」ランチセットB(中華そば+ライス+鶏皮)¥780

あまり食べログのスコアは過度に参考にしない方だけど、宮城県内のラーメン屋では麺組と1・2位を争う高得点のお店なので、さすがに気になっていました。

11:30ごろ訪店。有名店でも平日の正午前なら大丈夫でしょ~、と思ったら、既に10人以上の待ち。平日の昼前なのに、みんなヒマなんですね~。(←オマエもだよっ冷や汗



AセットにするかBセットにするか、かなり悩んだけど、鶏皮に。待ちの間にウォッチングしていたけど、オーダーはAとBでほぼ半々みたい。鶏皮はTPにもできるらしい。



基本、鶏だしの中華そばで、スープ2種類×鶏チャーシューの有無で選択。

営業時間は本来昼・夜あるようだけど、人手不足のようで当分は昼だけしかやらないらしい。歓楽街・国分町だから、夜の方が需要がありそうだけど…。



調理過程が丸見え。店主さん、小刻みに腕を振って湯切りしています。実効性がどうなのかは知らないけど、見ていて楽しい。



最初に鶏皮+ライス来た~。鶏皮、しっとりしていてうまい!ちょっと塩味濃いめなので、TPにするとどうかな~?という気がするけど、ライスと一緒ならこれでよし。先客に倣って、途中から一味を振ってみました。これまたよし。



程なくラーメン着丼~!くぅ~っ、鶏だしのいい香りがたまんね~。スープを一口、ぬお~、鶏につつかれるんじゃないかというくらい鶏が来ます。鶏以外はいません。雑炊にして食べてみたい感120%。

チャーシューは2枚。1枚は肉で、もう1枚は皮。親鶏らしく、しっかりとコリコリ感があります。若鶏と違って柔らかさはないけど、その分、噛めば噛むほど鶏の旨味がにじみ出てくる感じ。ガムみたいに噛み続けたい冷や汗

皮はライスと一緒に出てきた鶏皮と一緒かと心配したら、こちらは味付けは薄く、スープと協調感があります。

メンマは細切り。シンプルな味付けで、コリコリ感はチャーシューに合わせている感じ。



麺はやや太縮れ。店主さんが丁寧に手もみしていました。縮れが鶏の旨味が凝縮されたスープを持ち上げます。


強いて言えば、待ちの列が食べている背後にあることかな。背後から見られて落ち着かない人もいるのではないかと。まぁ、私はあまりの美味さに背後に人がいることを忘れてましたけどね。


歓楽街でも利益追求に走らず、無理せず夜の部を中断したのは英断ですね。酔っぱらって食べるにはちょっと失礼な感じもする、上品なラーメンでした。ごちそうさま~♪


おすすめスポット
関連情報URL : http://ka-1.net/
Posted at 2012/09/30 01:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
910111213 14 15
1617181920 21 22
2324 252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation