• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

氷はがし

氷はがし先週始めに大雪になり、昨晩も含め何度か積雪を重ねた事もあり、日中融けては夜に凍りを繰り返し、自宅マンションの北側がガチガチ、デラデラに凍ってしまっていました。隔日で昼間常駐する管理人さんが雪かきはして頂くのですが、今回は間に合わなかったようです。

一昨日の夜、単身赴任先から帰ってきたのですが、ソールに凸凹のない靴を履いていたので、両手を塞ぐほどの荷物を持っていたせいもあり危なく転倒するところでした。

昨日の夜は、滑って自分の駐車場にクルマを入れられない方も発生…。


マンションに常備されているのはプラスチックの雪かき道具だけだったので、氷を排除するにはいささか力不足…。私が実家からどかたスコップ(?)を借りて氷退治に臨みました。



ガツガツガツ…。最初は割るように退治。しかし、地面の方が温度が若干高いのか、氷とアスファルトの間が少し融けている箇所があり、そこにスコップを平行に入れるとガバッと剥がれます。この方が効率的だし、大きく剥がれるほど快感!

氷の厚さ、5センチくらいありました。



私が作業開始した直後に、もう1人のマンション在住の方と、管理人さんが参戦。今日は比較的除去しやすかった線のエリアだけ完了。あとは、体力の限界!



左手親指と、右の掌にマメ作っちゃいました。湯葉も出来てますね~ウッシッシ 予防に手袋をしていたけど、あまり効果がなかったみたい。普段何もしていない証拠だわ~。



そんな状態で続けたから、どかたスコップの柄が血染めに…。殺人事件の凶器みたいになってるんですけどぉ(ーー;) こんなの実家に返せないな冷や汗


現時点、腕と腰に疲労感が…。握力もほとんど無く手の感覚がない感じ。キーボードを叩くのも超スロー。何が困るって、トイレで放水方向が定めづらいのなんのって…冷や汗

明日は平年並みまで気温が上がりそうだから、融けて除去しやすいうちにやっつけてしまいたいけど、いかんせん今日の影響が残らないかどうか…。


明日、腰の痛みでダウンなんてなりませんようにほっとした顔
Posted at 2013/01/26 17:09:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | 暮らし/家族
2013年01月25日 イイね!

スポーツを科学する?

スポーツを科学する?今日は休みなので、ヨメの代わりに次男の楽天スクールの付き添いへ。

今日はいつもの練習はそこそこに、東北大学(だったと思う冷や汗)による野球検診が行われました。

ひじや肩など、いろいろなところになんらかの障がいがないかを確認するとともに、今後障がいが発生した時に、その前の各種データがどういった値を示していたを把握するためのイベントです。


今回の検診はボランティアによって行われ、データの提供に同意する前提で無料。異常があれば、二次検診以降は保健医療になるとのこと。



肩や腕を押し上げる力を測ります。



セットポジションから踏み出した時の最大歩幅を測ります。



肩の何かの測定をしています。何かは判らない冷や汗



腕や足腰の硬さをチェック。下半身全体が硬いらしく、日頃のストレッチを欠かさないようアドバイスを頂きました。長男もガチガチだもんな~冷や汗



エコー検査により肘のチェック。


その他、腰や腕が曲がる角度の測定など、測定諸々多数。正式な結果は別途来るのかどうかよく判らないけど、異常はなかったみたい。

50人くらい居ると、確率的に2~3人は何らかの異常があるみたいです。症状が現れないうちに策を講じるのがよいのだとか。


今時の予防技術って凄いんですね~。
Posted at 2013/01/25 23:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供の野球 | スポーツ
2013年01月25日 イイね!

氷点麺の辛みそラーメン

氷点麺の辛みそラーメン今日は休暇を取得。これから天気が崩れるみたいで、仙台は雪が降り始めました。先週みたいな事がまた起きるかも知れないから、昨晩移動しておいてよかったかも。


で、子どもは学校、ヨメは午後イチでパートに出かけたので、のんびりしているのは勿体なく、イッヒッヒ…ウッシッシ

仙台市太白区「ラーメン松月」みそラーメン¥650 ¥550(クーポン適用)

仙台では結構な有名店だけど、私は未訪。0℃で3日間寝かした「氷点麺」がウリなのだとか。



いかにもタコにも個人経営らしいメニューの作り。イイじゃないですか、雰囲気でてます!

メニュー構成はいたってシンプル。



って、ピークが去った14時頃とはいえ、着丼爆速~!おぉ、芳潤な味噌の香りにニンニクの香り。たまんね~!

スープを…ってこれじゃスープに行けないので、味噌を全部溶かしちゃいました~♪(段階的に調整するまでもなく行っちゃうのが大方の食べ方のようなので)

ん~、濃い~!かといって塩っぱい訳ではありません。野菜の旨味と、13種類ものだし(ホットペッパーに書いてあった)も美味さを手伝っている感じ。

挽肉もたっぷりでうれし~!辛さはさほどでもなく、素材の味を邪魔しない感じ。



味噌ラーメンらしく太麺。氷点麺の効果か、もっちもち!喉ごしもいいです。


ホットペッパーのクーポンで¥550はかなりリーズナブル。クーポンはどれでも¥100引きになるようだけど、普通のラーメンで¥400になったら利益出るのか~??


外は寒いけど、いい汗かいた~!ごちそうさま~!


おすすめスポット
2013年01月25日 イイね!

焼鳥つくね丼

焼鳥つくね丼明日25(金)は有給休暇につき1日早い仙台移動。夜遅くても移動時に食べられるこちらへ~。

吉野家某店「焼鳥つくね丼(並)」¥390 ¥340(クーポン適用)

いつもの如く折り込みチラシでそそられ、付いていたクーポンを財布に忍ばせていました~冷や汗


前回は 焼味豚丼 十勝仕立て でガッカリだったけど、今回はどうなんでしょ?


焼き鳥4個につくねが1個、どちらも大きめのものが載っています。焼き鳥らしく、タレ掛かっていますね~。焼味豚丼の甘だっるーだっるーだっるーの再来か…?

で…

焼味豚丼ほど甘くはないですね。でも、個人的にはもうちょっと甘さを抑えてもイイかな。七味を掛けて丁度イイ感じ。

肉質はまぁまぁ。強いて言えば、つくねにもう少ししっとり感があってもいいような?個人的には、この肉にはタレより塩麹か辛味噌なんかがいいと思う。


何となく…だけど、ご飯が少ないかな?豚丼や牛丼と違って、焼き鳥やつくねだと3次元的にサイズがあるから、これを載せて丁度いいようにご飯が少なくなっているような気がするんだけど、気のせい?


う~ん、低価格ファストフードとしてはいいけど、リピには至らないなぁ。牛丼の方がいいです。


ねぎ塩豚丼のような、インパクトのあるメニューの再来に期待してます!
Posted at 2013/01/25 12:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(広域展開店) | グルメ/料理
2013年01月19日 イイね!

鰤っ子ジャーキー

鰤っ子ジャーキーからせんじゅを買おうと思ったら、セットでさらに安いようなので、併せてポチッ。

スギヨ「鰤っ子ジャーキー」35g
からせんじゅ×1 + これ×2 = ¥1,000(メール便送料無料)

こちらも能登・石川のご当地品。鰤の出世前?を使ったおつまみのようです。


これはジャーキーと表現するには無理があるな…。照り焼きが出てきた感じ冷や汗

行楽のお供にって書いてあるけど、手で摘むと汚れるので、向かない気がします。

食べてみると、味はツナのキューブ状のおつまみ(名前なんて言うんだ?)に似ています。けど、しっとりした食感はこちらの方が1枚上手。


こちらも酒のアテにいいですね~。


鰤は出世するもんな~。出世に無縁の私は見習わなきゃ~ウッシッシ
Posted at 2013/01/20 18:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
678910 1112
1314 151617 18 19
2021222324 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation