少々悩んだティーダの夏タイヤ、結局、ルマンLM704にしました。楽天某店で送料込¥42,400。
配達日指定にて本日到着~♪マンション住まいのとりぃ。家では、組込作業するまでタイヤを自宅で保管なんて、場所塞ぎになってヨメが激怒するだけなので、組込作業を依頼するその日の午前中に配達指定です

旧タイヤのLM703とパターン比較。あまり変わらない。

お馴染みのスポンジ施工。矢印間の帯状がスポンジ部分。
LM703から採用されているけど、前のタイヤはディスプレーを見ずにショップで買ってそのまま組み付けて貰ったから、スポンジがどうなっているのか見たことがなかった。こんなんなってるのね~。

ネットで買うと製造日がかけ離れたモノがよこされる…なんて話もネットで見掛けるけど、今回はすべて13年10週目製造。バラツキはありませんでした。

旧タイヤの取り外しと、新タイヤの組み付けはこちらへ。新旧タイヤ8本なので、ティーダに積むのは無理!オデッセイで運びました。
会員なら持ち込みでも工賃30%オフでやってくれます。うれし~!
※宮城県の殆どと、他県の一部をFC店として経営している会社の店舗のみ対象なので、全国のこのお店で持ち込み可で会員優待割引があるとは限りません。

組込・バランス工賃、エアバルブ、廃タイヤ処分で総額¥6,480也。さらに30日はクレジット会員優待割引があるので請求時5%オフ・¥6,156。
組込関係の諸費用は1万円くらい?と見込んでいたけど、安く上がって総額5万円を切りました。よかった~
あとはどれくらい燃費が改善するか、毎週の高速移動が楽しみです。脱着はしてもらっておらず、後日交換のために実家に置いてきたけど、はやく交換しなきゃ~。
Posted at 2013/05/02 13:39:32 | |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ