
昨日、こんなニュースを見ました。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
<伊勢湾岸道>追突され父子3人死亡 故障、車線で停車中
26日午前4時50分ごろ、愛知県飛島(とびしま)村の伊勢湾岸自動車道下り線で、普通乗用車に大型トラックが追突、乗用車を運転していた東京都***、会社員、***さん(31)と長男***ちゃん(2)、長女***ちゃん(3カ月)の3人が死亡し、妻***さん(30)が首に軽傷を負った。
県警高速隊は、トラックを運転していた京都市右京区、会社員、***容疑者(54)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、容疑を同致死傷に切り替えて調べている。「前をよく見ていなかった」などと供述しているという。
高速隊によると、現場は名古屋港の海上に東西に架かる名港西大橋で、乗用車は見通しの良い片側3車線の中央の車線で追突された。県警には事故前、「乗用車が中央車線に停車している」との110番通報があったという。事故当時、現場は渋滞していなかった。
***さんは「三重に帰省する途中で、車が故障して止まった」と話しているという。車はレンタカーで、当初は***さんが運転していたが、故障を受けて***さんに代わった直後に追突された。子ども2人は後部座席のチャイルドシートに座っていた。***容疑者は、東京都江東区から大阪府吹田市に雑貨を運ぶ途中だった。
事故の影響で、伊勢湾岸道下り線は名港中央インターチェンジ(IC)-飛島IC間が約2時間半にわたって通行止めとなった。
(毎日新聞 7月26日(金)9時0分配信)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
※ 当事者名は伏せました
奥様は助かったけど、ご主人お子さんが亡くなるとは痛ましいです。ご冥福をお祈りします。
写真でもティーダと判るけど、テレビでは明らかに私と同じティーダMC後と判りました。この時点で故障というのがちょっと気になりました。
で、今朝の起きがけにスマホでニュースを読み漁っていたら…
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
レンタカーに異常が発生し停車か 愛知3人死亡追突事故
愛知県飛島村の伊勢湾岸道で26日、乗用車がトラックに追突されて乳児ら3人が死亡した事故で、追突された車の助手席でけがをした東京都調布市の***さん(30)が県警に「アクセルを踏んでも車が進まなくなった」と話していることが分かった。車はそのまま車線上に止まり、事故に遭った。県警は、車に何らかのトラブルが起きたとみている。
(中略)
愛知県警によると、車は***さんが運転していたが、徐々に速度が落ちてアクセルを踏んでも走らなくなり、3車線の真ん中で止まった。車内で***さんと運転を替わった矢先に追突されたという。
(朝日新聞デジタル 7月26日(金)21時55分配信 )
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
※ 当事者名は伏せました
世の中に完全な製品はないので、保証なりリコールなりでリカバリーできればいいと思うけど、それは安全が担保されての話。
急停止せず徐々に速度が落ちたのは安全制御が働いたのかも知れず、その間に路側帯に寄れればいいけど、高速なら周りの交通状態によっては不可能かも知れません。
エンジンやCVTの制御か、アクセルセンサ絡みの気がするけど、これらはコンピュータ化されているので、警告灯が点きっぱなしやリコール通知を無視していない限り整備には限界があるかと。
これが設計不良だとしたら、事象としても重大だし、毎週長距離移動する私にとっては心配です。
Posted at 2013/07/27 09:18:02 | |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ