• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その3

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その3昼にラーメンを食べに行き、買い食いまでしたので、夜は大人しくうちごはんに…するはずがない冷や汗

珍しく休日栃木ステイなので、行けるだけ行きます手(グー)

栃木県那須烏山市「麺屋はじめ」和っさりらーめん¥750

マヴッチさんのホームグラウンドにあるイチ押し店。

土日なら夜もやっているので、夜に訪店してみました。店舗内外ともに暗く、周りも暗いので、通り過ぎちゃいました。

店舗写真を撮っても暗くてよく判らないので、マヴッチさんのブログからパクっちゃいました!マヴッチさん、ごめんね~冷や汗



どれも、強気プライス…というか、ボトムから一捻りある内容なので、この価格設定。

このほかに昼だけメニューがあるようです。私の着席位置からメニュー下に貼られた紙に何が書いてあるのか読めませんでした。矯正視力1.0の私には辛いな。デジカメズームで見たら「当店のお米は那須烏山産を使用しています」と。地産地消ですね。



おぉ、和と付くに相応しい器と木製レンゲ。麩が載っているとは珍しい。一捻りどころか、随所にこだわりがありそう。


スープは節がガツンときます。あっさりなのかと思ったら、そうでもない。かといって油由来ではなく、節の強さから濃厚さが伝わってきます。節でここまで来るのは凄い。

ただ、そのまま飲むにはちょっと塩分が強めのような気がします。つけ麺のスープほどではないけど。これだけ節を強く出すと副作用として塩分強めになるのでしょうか?


麺は細め。スープとの相性か、食感がすごくよいですよ。



チャーシューもとろとろで柔らか~。節も手伝って、うまいです。食べ過ぎを気にしなければ、チャーシュー丼にしたい冷や汗


麩を1つ、浮いた状態をそのまま食べたら乾燥部分の食感がイマイチでしたけど、もう1つをちゃんと浸してから食べたらバッチリ!”和”に”和”が合わないわけがないですね。

カイワレのほのかな辛さ苦さが、スープの節感をさらに引き立てている感じがします。


塩分の強さは、最後にスープ割りを貰いたかったところ。それでも節の濃厚さはウマイと感じました。


うーん、次は昼のみメニュー期間限定の「鶏だし」に行きたいですね。レギュラーなら昼で完売必至の濃厚和風かな。会社を中抜けするわけにはいかないので、次回の土日ステイの際のお楽しみにしておこう。ごちそうさま~♪
【'13.10.01誤記訂正・追記】


…さすがにその4はないですウッシッシ


麺屋はじめ
所在地:栃木県那須烏山市田野倉497
営業時間:11:30~14:30(土日は17:00~19:00L.O.も営業)
定休日:水曜・毎月最終木曜(その他、休みになることが多い)
駐車場:店舗右4台・店舗斜め向かい2台(店舗前に案内あり)
座席:テーブル2・カウンター
ティッシュ:あり
Posted at 2013/09/30 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
2013年09月29日 イイね!

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その2

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その2とらや分店では餃子なし、サイドメニューなしにして、胃袋に余裕を持たせてこちらに。

栃木県大田原市「和気精肉店」メンチカツ¥130+コロッケ¥100


那須塩原に抜けるとき、国道4号は矢板から那須塩原は所々交通量が多いので、こちらの店沿いの県道を走ります。とらや分店への往路で店の前を通り、らりっくまさんのブログで紹介していたことを思い出し、帰路で立ち寄ってみました。

A5ランクの牛肉しか使わないのだとか。すげー!


メンチカツにするか、コロッケにするか、悩んだあげく…両方に冷や汗

ちなみに、コロッケ類はソースも醤油も掛けない派です。


コロッケ、結構大きいです。揚げ立て、うまっ!野菜の旨味にちょっとスパイシーな感じがして、たまんないっす。



メンチカツ。うわぁ、肉汁出てきたよ~!ほのかな胡椒の香りも手伝って、うめ~!


歯形断面図で失礼します冷や汗挽肉たっぷり~!



ちょっと気になるのは、大人気で混雑しているって聞いたけど、私の前後に2台クルマが入ってきただけ。新店舗になって駐車場を大きくして混雑緩和を図ったようだけど、ガランとしていました。人気下がった?


でもでもちょい食べ歩きにはぴったりだし、ウマイ事実は変わらない。混雑が無くて買いやすくなったのだからよしとしましょう。ごちそうさま~!


和気精肉店
所在地:栃木県大田原市佐久山2198
営業時間:10:00(土日祝9:00)~18:30
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
駐車場:店舗敷地内20台程度
Posted at 2013/09/29 23:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
2013年09月29日 イイね!

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その1

平日の夜には行けないお店へ食べ走り その1久々に休日を栃木で過ごすので、平日の夜では開いていないお店を狙いに出掛けました。

栃木県那須塩原市「とらや分店」手打中華¥650

栃木に赴任して間もない頃に来たから、6~7年ぶり?


店名通り、白河ラーメンの有名店「とら食堂」の暖簾分け店。北は二本松くらいまで多くの暖簾分け店が多いけど、こちらは暖簾分け1号店らしい。

とら食堂もそうだけど、こちらも到底ラーメン屋などなさそうなところにあります。看板もなければ、暖簾は風除のような造りの内側に掛けてあるので、クルマが多く停まっているのが唯一の目印。(閑散時間帯はどうするんだ?)



手書きメニュー。いろいろ注意書き、補足が書いてあります。蛍光ペンを引いた形跡があるけど、色褪せてます…。これはこれで味があってよかったりする。



刻み玉ねぎが自由に入れられるのもとら食堂同様。



あれ?ビジュアル的に微妙に白河っぽくない。白河亜種?ほうれん草とゆで卵がカイワレと煮玉子になっています。

見た目は油多めだけど、飲むとあっさり。鶏ガラの柔らかみを感じます。前回はとら食堂にはないスープのトゲトゲ感を感じたけど、今回は解消されていました。というか、とら食堂よりいいかも…。

刻み玉ねぎも入れてみました。玉ねぎの刺激はそこそこで、薬味としては程よく、シャキシャキ感もイイ感じ♪



麺は白河得意のプリモチ麺。手打ちらしい不揃いさがスープに絡みます。

チャーシューも白河らしく、縁に少し赤みのあるモモ。スープの影響か、モモの割りにはパサパサ感がさほどない。


とら食堂と甲乙付けがたくなってきてるなぁ。なかなか来られないけど、また来たい!ごちそうさま~!


餃子をガマンして、次に行くのは…。


とらや分店
所在地:栃木県那須塩原市上厚崎439-5
営業時間:11:00~14:30
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
駐車場:店舗前6台・店舗向かい側敷地7台
(店舗向かい側敷地は一部奥行きがあるため、グループ複数台での訪店ならさらに3台程度駐められる)
座席:テーブル3・小上がり4・カウンター
ティッシュ:あり
2013年09月29日 イイね!

公道で見慣れないクルマ

公道で見慣れないクルマ昨日は社用で出勤扱い→今日だけ単日休につき、仙台に帰らず栃木ステイ。


お昼前に食べ走りへ~車(RV)ダッシュ(走り出すさま)とクルマを走らせます。

信号待ちの時、交差路から右折してこちらにきたクルマにすっごく違和感が…。

え、カート??

昨日、ツインリンクもてぎのショートコースでこんな感じのが沢山走っていたけど、公道は走れるのか?

対向車だし、種類までは判らなかったけど、何らかのナンバープレートは付いていたみたい。


ネットで調べたら、ミニカー(50cc以下の自動車)扱いのようですね。ちょっと勉強になりました。


ちなみに、調べる過程で仙台にこんな人もいることを知りました。


法的にはヘルメットも要らないらしい。でも、歩道をスーッと横切っているけど厳密には一時停止が必要な気がするが…。(0:27付近)

後続車はバナナの皮攻撃に注意ですウッシッシ
Posted at 2013/09/29 20:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ
2013年09月28日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ昨日と今日は社用でツインリンクもてぎにいました。

宿泊もツインリンクもてぎ内のホテルで。部屋からコースが見えるかな~


一部のコーナーと観客席しか見えない…。部屋が2階だから、仕方ないかぁ~ほっとした顔



用務終了後、観客席に来てみました。レース実況はされているのに、爆音聞こえず…。自転車レースをやっていました冷や汗



コレクションホールへ。10年前にも来ているけど、またもや懐かしさに浸りたくて来てみました。


懐かしいなぁ~。



懐かしいなぁ~。



懐かし…ん?そんなに古くも感じないな。


1台1台熱く語りたいので、そのうちフォトギャラリーに~冷や汗
Posted at 2013/09/29 01:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勤務先・仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
89 10 1112 13 14
151617 1819 20 21
222324 25 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation