保険会社との交渉のために仙台市中心部に出たので、
先週に続き、またもや滅多に機会がない仙台駅前で食べ歩き。
仙台市青葉区「麺屋政宗」伊達の塩そば¥720 + TPとろ肉¥120 ¥0(クーポン適用)
…ということで
宇都宮の「正宗」は商標登録の問題回避のようですね>マヴッチさん
つけ麺がメインのようだけど、政宗ときたら伊達を選ばなきゃならないという勝手な義務感を背負ってしまった
こちらは食券制。タッチパネルによって、つけ麺、ラーメン、油そばから選び、階層的にメニューが表示されるので選びやすい。が、券を買って着席前にスタッフに食券を渡すので、同時にTP無料となる携帯クーポンを提示しても、何も見ずに選ぶしかない。システム的にイマイチ。

殆どがカウンター席だけど、1人当たりの幅がちょっと狭い感じ。さらには、つけ麺が冷めないようにするのか?おじやにする際に使うのか、2席毎にIH式のコンロが置いてあって、余計狭く感じる。つけ麺の温度低下対策としては有り難いけど、赤の他人と使うタイミングが被ったらどうするんだろうね~?

席にはちゃんとメニューがある。やはりゆっくり選びたいね。
カウンター席から厚めのチャーシューが炙られているのを見ながら待ちます。ガラス越しなので、煙くはありません。

来たぁ!スープは油が多いながらも澄んでいて、まろやか塩味にほんのりと柚子の酸味から来るスッキリ感がたまりません。
写真では海苔に隠れて存在感がなさそうだけど、チャーシューは大きめで炙りが香ばしい。とろ肉というだけに、脂身ぷるぷるでジューシー。
…あれ?このチャーシューってクーポン適用のTP?だとしたら、デフォではチャーシューがない状態ならビジュアル的に淋しいラーメンだと思うんだけど…。うーん、謎。

麺は中細麺、低加水。油多めのスープが麺によく絡みます。
うん、美味かった!が、やはり前述のとろ肉TPはモヤモヤが残る。多分、TP忘れでは?。であれば、やはりオペレーション失敗、システム的にエラーを起こしやすいのだと思う。
改善されたようなら、本命のつけ麺を食べに来ますかね~。
麺屋 政宗
所在地:宮城県
仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル1F
営業時間:11:30~23:00 金土のみ~25:00
定休日:不定
駐車場:なし
座席:テーブル1・カウンター
ティッシュ:あり
ホットペッパーにクーポンあり
Posted at 2013/11/26 00:56:35 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理