こちらの続きです。

ライト・広島ベンチ側。両チームともチームカラーは「赤」なので区別が付きにくいですが、広島の交互立ち座りの応援でだいたいの境目が判りました。
ビジター球場でも広島ファンが多いと言われているけど、やっぱり多いです。今流行りの、カープ女子ですかね。

試合前には、入場者全員に配布されたボードを掲げて、病気療養に入った星野監督の早期復帰を願います。広島ファンの皆さんにも快く参加して頂きました。
このカードはウルトラマンヒーロースタジアムとして円谷プロとのコラボで開催。
ウルトラマンタロウのオープニングが…
(楽天イーグルスYoutube公式ページ)
広島マスコットを大怪獣扱いって、、、と思ったら、ちゃんと”協力”があったようで(笑)
球場のウケ具合も判るスタメン発表。
(ファンのどなたかと思われる投稿から借用)

個人的に似合う~と思ったのがこの2人。
反対に…

とても頼りなさそうな隊員と、敵が紛れ込んでいるかのような隊員に見えるが…。
アラフォー未満には判らないかも知れないけど、私の世代には楽しめました

楽天さん、またやってください!
試合の方は…
広島先発の大瀬良。新人らしからぬ危なげなしのナイスピッチング!敵ながら天晴れ!
一方の楽天美馬。安打・四球で毎回のように塁を賑わせます。だけど要所は抑えて無失点。
大瀬良は6回、美馬は7回でマウンドを降り、両リリーフ陣も踏ん張って9回表まで0-0。
9回裏、藤田のヒット、聖澤の犠打で1死2塁。3番岡島でサヨナラを決めるか…と思ったら、まさかの敬遠。えー、4番ジョーンズと勝負?と思ったけど、ジョーンズの方が三振やどん詰まりの併殺も狙えそうだしね。
岡島が敬遠されて、いつもニコニコながら心中穏やかではないだろうジョーンズが

決めた~サヨナラ3ラン~! 勝利のジェット風船の準備が間に合っていない人、多数~!(笑)

お立ち台は、猛打賞の藤田、連日の好リリーフで結果的に勝利投手になったサブちゃんこと福山、試合を決めたジョーンズ。勝利の儀式はいつもの「バーン!」ではなく、「シュワッチ」。

5安打はちょっと寂しい。最近調子が上がらなくていろいろ苦言を呈したいところだけど、今日は勝ったからいいか~
【 備忘録 】
◆球審がファウルボールで受傷。その後出場を続けたけど、腫れが引かずに途中交代。審判の途中交代はかなり珍しい。
◆個人成績
Posted at 2014/06/06 00:15:44 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ