
今日は仲間内で忘年会。といっても宇都宮に出た訳ではなく、町内で飲み。
栃木に赴任し8年半、存在は知っていながらも見た目が悪くて香りが独特…と聞いていて、恐る恐るも今回こちらを初トライ。
栃木県高根沢町「食・酒処こずち」しもつかれ(ひとさじ)¥11
しもつかれ:主に栃木県を中心とした郷土料理。鮭(新巻鮭)の頭・大豆(節分に撒いた残り)・大根・人参・その他の余り物を細切れにしたり、目の粗い大根おろし器の鬼おろしで粗くすり下ろして酒粕と共に煮込む。地域によっては油揚げを刻んで入れることもある。
殆どの栃木県外の人は避けますよね。私も含め…。だって、見た目がろ~げ~みたいと言われているので、そう見えちゃうじゃないですかっ!
でも栃木の郷土料理として成り立っているのだから、まんざら不味いはずもない。でもダメだったことを考えると普通ならオーダーできません。
が、ひとさじって設定があるじゃないですか!しかも¥10+税!これならダメでもダメージは少ない。この量での販売設定をしたお店に拍手



あれ、ひとさじのわりには多い。お店の方が多めにしてくれました。お姉さんありがとう!
まず臭い。クンクン

うーん、ヨッパの影響かも知れないけど、ほぼ無臭。言われているような独特の臭いはありません。
恐る恐る味を…あ、思ったよりもあっさり。鮭の味が仄かにする、優しい味の煮物って感じですね。もしかすると一般的なしもつかれよりも、万人受けするようにアレンジされているかも知れませんけど。
これなら普通に食べられると思うし、酒も進むと思います。あぁ、これでやっと栃木県民になれた感じ~
あ、他のメニューも美味しく、温かみのあるよいお店ですよ。ごちそうさま~♪
食・酒処こずち
所在地:
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2286-1
営業時間:17:30~22:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業・翌日休)
駐車場:敷地内10台程度 店舗前・店舗より約30m宝積寺駅方向の線路沿い
(飲んだ場合でも、翌日まで駐車可とのこと)
Posted at 2014/11/26 23:21:16 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理