• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

「空飛ぶタイヤ」を観た

「空飛ぶタイヤ」を観た5年前にWOWOWでオンエアされ、レンタルででも観たいと思っていた「空飛ぶタイヤ」、長期連休を利用してやっと観ることが出来ました。

原作はお馴染みの池井戸潤。半沢直樹といい、株価暴落といい、最近ハマっています。

運送会社のトラックがタイヤ脱落事故により歩道にいた母子を直撃、母親が亡くなった。
事故原因を整備不良とされ、容疑者扱いされた運送会社の社長は警察からの追求、顧客からの信用失墜により倒産寸前に。
しかし、自社の整備に自信を持った社長は巨大企業の自動車会社を相手に戦う。

というストーリー。細部は異なるけど、殆どは記憶に新しい、あの三菱自工(当時)の一連のリコール隠しに伴う横浜の事故がベースになっています。

一見、勝ち目のない相手に、絶体絶命のピンチを何度もはねのけ、数少ない協力者の支えによって根気よく挑むあたりは前出のドラマと傾向は同じですが、仲村トオル演じる運送会社社長の信念、正義感を持った言動には見応えがありました。


このドラマではこの自動車会社は消滅(他社に救済合併)しました。実際の三菱自工も業績を大きく悪化させ、一時は監査法人より「事業継続に疑義あり(=潰れそうだよ)」と財務諸表に書かれてしまいましたが、現在は持ち直しているものの、かつてのシェアに遠く及ばない状態です。(とりぃ。がクルマに興味を持ち始めた頃は、トヨタ、日産に次ぐ国内第3のメーカーだったのですけどね)

異動前までは部門で品質の布教活動をやっていたとりぃ。ですが、品質を蔑ろにした末路の典型的な例としていいドラマを見せて貰ったと思います。


あ、連休ボケでレンタルを返し忘れないようにしなきゃ(汗)
Posted at 2014/12/31 14:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2014年12月26日 イイね!

あのチェーン店を凌駕するラーメンは消費税増税後も健在か?

あのチェーン店を凌駕するラーメンは消費税増税後も健在か?翌日から10連休が始まるし、暫くありつけていないので、今週の移動こそ途中でラーメンを!と思って郡山にある目的のお店に行ったら、早終い。安パイと思われた次のお店もまさかの早終い。うーん、雪で天候が悪く、客入りが悪いのか見切りを付けて閉店したか?

さらには、こんな時にと狙いを付けていた、二本松駅近くのお店も駐車場満車で空く気配なし。

しょうがないので福島市内で牛丼でも…と思ったら、ちょうど4号線上にあるこちらのお店を思い出してピットイン。

福島県二本松市「スーパーラーメン安達店」スーパーラーメン¥320

2年前に訪店しています。

最近はほぼ毎週通過しているので、スーパーラーンと読めてしまう看板と共に¥290の表示がそのままなのは確認していました。

で、券売機を見てみたら…¥320になっていたorz 「税別」とさえ表示をしないままにしているのは財務省通達の価格表示ルール的にグレーのような気がするが。

消費税増税前
あのチェーン店の中華そば¥304
スーパーラーメン¥290

現在
あのチェーン店の中華そば¥313
スーパーラーメン¥320

惜しい!あのチェーン店の方が安くなっちゃいました~。



閉店間際に入店。前回紹介の通り、本来は配膳口まで取りに行くのだが、今回は最後の客だったのでおばちゃんが配膳してくれました~♪

ビジュアルもスープも以前と変わっていません。ボトムメニューでも若干背脂が入ってややこってりな豚骨醤油の仕上がり。


麺も多分変わらず。ん?ちょっと細くなったかな?だとしても、ボリュームは減っていないと思われる。


消費税分以上に上がっちゃったけど、それでも充分にCPがハイレベルです。


昼は社食で味噌ラーメン食べちゃったんだよねぇ。なのでスープは控えめに。やっぱ、スーパーラーナンと読めるわウッシッシ

閉店時間過ぎまでくつろいでしまったため、感謝の意を伝えてお店を出た後、呼び止められました。券売機にお釣りを残していたようで、持ってきてくれました。あららっ、割高なラーメンになるところでした。重ね重ねすみませ~ん&ごちそうさま~!



スーパーラーメン 安達店
所在地:福島県二本松市渋川舟山102
(国道4号下り車線。上り車線からの訪店はどうやっていくんだろ?ってくらい分離帯で長く仕切られている)
営業時間:11時~22時(土日祝は~21時)
定休日:なし
駐車場:店舗前など トラック駐車可につき敷地大 
座席:テーブル×5・カウンター
ティッシュ:あり
Posted at 2014/12/27 18:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2014年12月26日 イイね!

今シーズン初すべり

今シーズン初すべり無事に仕事納めを迎えました。4月に部署異動となったけど、慣れないながらもなんとかやるべき事はやり遂げられたかと…。

27日から10連休♪いつもと違う週末だけど、仙台戻りはいつも通りの一般道を北上。

那須までは順調だったけど、白河に入ってから雪が降り始めます。なんか、先週と同じパターン。

鏡石まではシャーベット状だったけど、須賀川からは雪が止んだ代わりにミラーバーン・ブラックアイスバーンが現れます。分離帯に乗り上げるクルマ、壁に接触して停まっているクルマなどなど、事故車も散見。

車間を充分に確保して走るけど、車間が詰まりはじめて(エンブレで足りなくて)フットブレーキを使うとズルズル…。信号スタート時もズルズル…。低速巡航しているときには前進と同時に意図せず左右にスライドしていくことも。

今週はティーダではなく、ちょっとした荷物を積む関係でオデッセイで移動。昨シーズンは全然思わなかったけど、6シーズン目を迎えたスタッドレス、パフォーマンスがガクッと落ちたなぁ。

本宮から福島南バイパスまではそれまでが嘘のように路面乾燥状態で喜んだのも束の間、福島市街に入ったら尋常じゃないくらいの雪。車線が見えないのはもちろん、分離帯の縁石、フェンスも見づらい状態だったので、トラックを先に行かせ、テールランプを目安に追従。

白石に入ると多少雪が降っている程度で、路面に気を遣わなくてもよい状態に。

いつも思うけど、福島県の横断は当然として、中通りだけの縦断でも天気がだいぶ違いますね。天気予報は同じ中通り地方なのに。


高速が通行止めにならなかったから渋滞もさほどではなかったけど、今回はいつもより+1.5時間ほど掛かりました。高速上りは白石→国見で事故通行止めになっていたようで、平行部分の対向車線は大渋滞。かわいそうだなぁ。


到着時には、ナンバーモザイク隠し不要状態でした~。


今シーズンも、単身赴任先との移動は無事であるように。
Posted at 2014/12/27 16:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単身赴任生活 | クルマ
2014年12月20日 イイね!

サイフが膨らまない

サイフが膨らまない買い忘れた食材を調達するために、おつかいに出されました。面倒くせ~!

自宅から近くて普段使いでもある、民間企業ではない組合員制のスーパー(と言えばバレバレですね~)での精算で「スマートレシートですね。ありがとうございます」と、レシートは発行されず組合員証(兼、翌月銀行引き落とし用カード)だけ返されました。

あ、そう言えばヨメがスマートレシートに登録したんだっけ…。

スマートレシート…レシートが紙ではなく、スマートフォン上で管理・閲覧できるサービス。確かに、レシートが溜まってくるとサイフが膨れてました。(どうせなら諭吉さんで膨れさせたいところだが~)

現金決済ならまだしも、後日引き落としだと、照合するためにはすぐに捨てられないし。ほぼ毎日このスーパーを利用しているヨメなら尚更。


私のスマホにはアプリを入れていないので、ヨメのスマホで確認。一覧表示やカレンダー形式表示、金額範囲指定や買った品名で絞り込み検索まで出来ます。あら便利♪

おつかいに行ってその場でレシートを確認したいこともあろうかと、私のスマホにアプリを入れようとしたらヨメに嫌がられました。何をいくらで買っているか細かくチェックされそうでイヤなんだとか冷や汗

スマートレシートを採用したのはこのスーパーが第1号なのだそうです。共通して使えるようなので、他店も参加すれば一元管理出来そうです。


ちょっと心配なのはスマートレシート以外にも同様のサービスが出始めていることですかね。システムが共通でないと、別々に会員登録して別々のアプリを入れる羽目になるので。


電子マネーの乱立みたいにならないで欲しいものですね~。
(ちなみに、機種変更時や故障時に苦労する話を聞いているので、おサイフケータイ否定派です)
Posted at 2014/12/27 12:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年12月19日 イイね!

今年も残り物には福があるのか?

今年も残り物には福があるのか? 昨年、販売最終日に買って、(とりぃ。にとっては)大当たりだったので、今年も年末ジャンボを買ってみました。

ゲンを担いで、買ったお店も、販売最終日の夕方であることも一緒。あっ、行くまでの経路は他の用事の都合で昨年と違った( ̄□ ̄lll)


20枚購入。最終日である事から、10枚入りの袋が違うのは、もしかしたら片方は売れ残りの寄せ集めか?


こちらも昨年同様、とりぃ。家の神棚…はないので、カーテンレールBOXの上で拝ませて頂きます。

今年も当たれっ!
Posted at 2014/12/19 21:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「@まんけん さん ロッテはともかく楽天は心配無用かと😅 今季:大谷1人で38本 楽天全体で35本」
何シテル?   07/29 18:02
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
7891011 12 13
14151617 18 19 20
2122232425 2627
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation