• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

最後の帰省時ラーメン

最後の帰省時ラーメン栃木最後のラーメンを食べ、アパート退去の立ち会い確認を済ませ、仙台へ向けて出発。

これまで、帰路の福島県ではいろいろラーメンを食べたので、昼夜連チャンだけどやっぱり最後の帰省移動でもラーメン食べて帰るかぁ!

福島県白河市「手打中華 すずき」手打中華¥700


昼食が13時過ぎで、福島県入りしたのは17時前。全然空腹じゃないけど、仙台に着く前にどこかしらで夕食は食べたいし、久々に白河で白河ラーメンを食べたいし…と思って、普段の帰省時間ならダメだけど、17時なら大丈夫だろうと火風鼎を狙ったら、本日営業終了の札が。何時に来れば食べられるんだよ…。

で、火風鼎の近くで、同じく早じまいするこちらは開いていたので駆け込みました。


メニューは壁のみ。手打中華をベースにしたもののみ。白河ラーメン他店と比べてやや強気の価格設定。

白河ラーメンの老舗店は喫煙可のお店が多いけど、こちらは安心の全席禁煙。


模範生的な白河ラーメンのスタイル。

スープは優しい醤油スープの中、出しゃばらない程度に鶏と豚がいます。ちょっと浮いた油分が奏効しているのか、深みがあってうまい!


手打ちの麺も白河らしくプリモチな縮れ。白河ラーメンにしては幾分細めで、喉ごしがよい。

チャーシューも赤く縁取られたモモ肉で、若干パサつき気味なのも含めて白河ラーメンらしい。大きめに頬張らず、小さめに食べてはスープに浸して食べるのが程よくしっとり感が出てイイ感じ。


最後の帰省時ラーメンで伝統の白河ラーメン、美味しく頂きました。ごちそうさま~!




手打中華 すずき
所在地:福島県白河市瀬戸原4-9
営業時間:11:30~19:00(なくなり次第終了)
定休日:火曜(祝日の場合は営業・翌日休)
駐車場:敷地内4~5台 道路を挟み西側に15台程度
座席:テーブル×6・小上がり×3・カウンター
ティッシュ:なし
Posted at 2015/02/05 23:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2015年01月29日 イイね!

宇都宮で仙台味噌のラーメン

宇都宮で仙台味噌のラーメン引越荷物を送り出し、不動産屋の退去立ち会いまでの合間を利用して、お昼を食べに最後の栃木生活食べ走りへ。

宇都宮市「煽り味噌らーめん 正宗」本家正宗味噌らーめん¥810


仙台味噌を使った味噌ラー店。仙台人がなにも宇都宮で食べなくても…ってツッコミが入るかも知れないけど、仙台の味噌ラーメン屋でも明確に仙台味噌を謳っているお店はあまりない。

伊達政宗から正宗…登録商標回避の匂いがプンプン。


カウンターの椅子が味噌樽になってます。


角煮、チーズ、坦々などなど、味噌のバリエーション展開は多く存在するけど、ここはスタンダードメニューの指定席、左上にある本家正宗味噌らーめんに。


来ました~。せり出た海苔、長い穂先メンマ、大きいチャーシュー、インパクトありすぎ~!

まずスープ。芳潤な味噌の香りが鼻を擽ります。味も濃厚でまろやか。ニンニク由来の深みも感じます。それでいて、喉を通りすぎると感じるスッキリ感はどこから来るんだろ??


麺はやや太め。もちもちながらも多少ゴワゴワ感を持たせて味噌を持ち上げています。

チャーシューは炙りが入ったバラ巻き。箸を入れるとホロッと来ました。柔らかな食感に炙りの香ばしさ、たまらなく美味い!

穂先メンマは味噌スープを邪魔しない、抑えられた味加減に、上品な柔らかさ。文句なし!


栃木生活の〆として食べておいてよかったと思うほど美味かった!ごちそうさま~!



煽り味噌らーめん 正宗
所在地:栃木県宇都宮市ゆいの杜3-3-40
営業時間:平日 11:00~15:00(L.O.) 17:30~22:30(L.O.)
       土日祝 11:00~22:30(L.O.)
定休日:なし
駐車場:20台前後
座席:小上がり×3・テーブル×3・カウンター
ティッシュ:あり(個包ウェットナプキンもあり)
Posted at 2015/02/04 01:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理
2015年01月29日 イイね!

さよなら栃木県

さよなら栃木県アパートからの荷物搬出が終わったのが12時半。アパートの退去時立ち会い確認の3時まで2時間半…のうち、1時間はラーメンを食べに出掛けたので実質1時間半、入居時以来の何もない部屋を見て、8年9ヶ月の単身赴任生活をいろいろ思い出しました。



赴任した2006年当時は、アパートの窓の外は麦畑。のどかな風景が好きだったな~。


2008年にはアパートが出来ちゃって殺風景に。近隣の空き地もアパート・住宅に変わっちゃいました。


最寄り駅の宝積寺駅。当時はローカルな雰囲気が漂っていたのに…


今はすっかりモダンな建物に変わってしまいました。


ご近所の「ミート&ギター こしみず」。いつかメンチカツでも買いに行こうと思っていたら、機会を逸してしまった。

精肉と楽器を扱う店ってどゆこと?親が精肉店を営み、後を継ぎたくない息子が楽器屋を始めたとか、親が楽器好きで生計が成り立たないので、息子が精肉屋を営み始めたとか、いろいろ好き勝手な想像をしたっけ(^^;

ナニコレ珍百景にも取り上げられたけど、変則構成の経緯は忘れました~!




単身赴任中には、東日本大震災に見舞われました。





栃木でもかなり強い揺れだったのに、震源地は宮城県沖と聞いて、ヨメ子供は大丈夫なのかと心配になりました。が、すぐ連絡がつき、無事だと聞いて安堵しました。

翌朝、仙台に向かって出発。途中、コンビニで心温まる出来事もあったなぁ~。




単身赴任中、ほぼ毎週末は仙台に帰っており、'08年に購入したティーダ、気がつけば135,000km。往復の脚として酷使しました。



高速1,000円や、震災後の無料化などで高速道路を有り難く使ったけど、さほど運転が苦にならないとりぃ。は諸施策終了後は国道4号を始めとする一般道を利用。



ぬわわkm/h出すクルマもザラな福島の南バイパス・郡山のあさか野バイパスで、うっかり飛ばしすぎていつか捕まるんじゃないかと思ったけど、ゴールド免許を死守しました。


こんなキズを負わされたこともありましたけど、大きな事故なく無事移動できました。





ラーメン好きが高じて、栃木県内、いろいろなところに食べ走りました。前述のような高速土日一律1,000円なのをいいことに、週末仙台移動前、逆方向の小山まで行ったこともあったっけ。




ラーメンを通じて、らりっくまさんマヴッチさん(KEYさん)、 邉てっつぁ71@ねぎ星人(ペンギン星人さん、かじじ7227@lone wolfさん と至福の一杯の時を共にさせて頂きました。ありがとうございます。

らりっくまさん、マヴッチさんには幾度となくお付き合い頂き、恐縮です。

また、ハイドラがきっかけでごっち(^・^)さんともお会いすることが出来ました。干支2周りほど違うかと思われるこんなおっさんが、東北遠征の邪魔をして申し訳ありませんでした。でも、これから宮城で見つけたら拿捕しますよ(^皿^)

同じく単身赴任で帰省先が逆方向になるLEGACY×KANAMEさん、福島でハイタッチは出来たけどお会いできなかったのは残念。でも、同じ単身赴任者がみん友さんになって頂いて心強かったです。今度は仙台でお会いできるといいですね。




さよなら栃木県!




って、早速栃木出張の予定が入ってますけどね(^^;
Posted at 2015/01/31 02:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単身赴任生活 | 旅行/地域
2015年01月29日 イイね!

アパート退去

アパート退去栃木の単身赴任最終日を迎えました。

朝5時に起きて、荷物整理と掃除の最終仕上げ、そして2回目粗大ゴミ自己搬入。






普通のミニバンなら余裕で積めるだろうけど、オデッセイではギリギリ。処分場まで片道15キロほどあるので、1往復で済ませたくて助手席まで活用。プラ製整理棚、出っ張りが邪魔して載らず、一部破壊して載せましたw

今回は110kg。前回と合わせて200kgも処分したことに。結構あったんだな…。


詰め残しがないことを確認して、箱を閉じます。このほかに冷蔵庫と洗濯機と自転車があるけど、単身赴任なので量は少なめ。


12時に引越業者到着。1.5t車で来ました。スタッフ2人、若いわりにはスキルもあって手際よく終了。仙台まで運搬よろしくおねがいしま~す!


最後はガス業者の点検・精算と、不動産屋の退去立ち会い。

壁クロスは6年で交換が目安とされているのに、居住9年でも全然汚れて居らず、交換不要なことを褒めて頂きました^-^v

シンク周りの汚れを落としきれなかったけど、そこはハウスクリーニングが入るので問題なしとのこと。

で、指摘1件。


(写真は他所様から拝借)
洗濯機排水溝にある、アパート装備品が無い。L字型の管、洗濯機エルボーと言うらしい。

あ~、洗濯機を取り外したとき、洗濯機の付属品かと思って排水ホースに付けたまま引越荷物として送っちゃったよ…。なくした場合は¥3,000の請求だけど、後日送れば問題ないそうです。

この事例は多発しているようなので、賃貸住宅にお住まいの方、退去時には気をつけましょう。


こうして無事アパートを退去できました~!


単身赴任終了ネタは続くけど、長いので一旦切っておきます。

【 次回単身赴任になってしまって、退去するときの教訓 】
荷物整理と掃除は割り切りが必要。こだわるといつまで経っても終わらない。
Posted at 2015/01/30 23:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単身赴任生活 | 暮らし/家族
2015年01月26日 イイね!

まぐろだらけ

まぐろだらけ職場の飲み友達ともそろそろお別れ。月曜だし、飲みはやめて会食をすることに。

栃木県高根沢町「穂づみ」鉄火重(酢飯)¥1,339


うなぎが美味い店だけど…


鉄火重も名物ということで選んでみました。酢飯と白飯が選べるので、酢飯を選択。


食事がメインだけど、一品料理とアルコールも一通りあるので、早めの閉店時間ながらも飲みは可能。あっ、一番りですよ!

メニュー表紙に「増税分3%を加算します」と書いてあります。5%分だけ内税で、増税分は別途というちょっと変わった価格表示になっています。


うわぁ、圧巻っ!はみ出すほど敷き詰められたマグロ、中央部は漬けになっています。

縁を乗り越えて盛られているので、最初手を付けにくいという、うれしい悩み(≧∀≦)

新鮮なのはもちろん、身も肉厚。酢飯も程よい酢加減、炊き加減でマグロと好競演。

マグロが多すぎるので…

やっぱり飲んじゃいました~(^^;ゞ ビールのアテにも最高~♪


高根沢に9年近く住んでいて、まだまだ知らないお店があったんだなと実感。もう食べ廻れないのが残念。

ごちそうさま~&さよなら~(T_T)/~


穂づみ
所在地:栃木県塩谷郡高根沢町光陽台2丁目1-1
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:水曜日
駐車場:10台前後
Posted at 2015/01/27 07:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(栃木) | グルメ/料理

プロフィール

「晴れたり雨降ったり、忙しい天気だねぇ…」
何シテル?   08/06 17:29
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 5678910
111213 1415 1617
181920 212223 24
25 262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation