
新車購入年の冬から使ってきたオデッセイの冬タイヤICENAVI NH 、5シーズン目まではまぁまぁ効いていたけど、一転、昨シーズンは圧雪路などでトラクションが掛からなくなった感じ。

(↑春に履き替えた際のブログより転用)
まぁ夏タイヤよりは充分効くけど(当然!)、溝がかなり減っているし、クラックも入っているし…。
平日は高台にある勤務先を行き来するヨメが使うこともあり、買い換えることに。

毎度のごとく、銘柄別にネット最安値(送料込)を拾って、どれがいいか迷いました。
※なんでVRXよりREVO GZの方が高いんだか…。
結果、コレにしました。
YOKOHAMA iceGUARD5 IG50 215/60R16 ¥51,200(送料込)
昨シーズン、ティーダで履いて値段のわりにイイ感じだったので、同銘柄にしました。今シーズンからIG50 PLUS が出たので、型落ちモデルになります。

IG50 PLUS はIG50より7%短く止まる … うーん、ちょっと迷ったけどね。
ころがり抵抗7%減…ティーダのIG50でもその前のIG20にくらべて燃費がよくなったし、オデッセイは市街地走行ばかりなので、さほど差は出ないかと。

昨日(30日)に届きました。うーん、ちょっと汚れがついてる(ーー;)さすがに雨晒しだった感じではないけど。
狭いマンションの玄関塞ぎになるので、さっさとこちらに持って行き、組み替え作業依頼。
組み替え工賃¥6,608+エアバルブ¥2,000+廃タイヤ処分料¥1,080=¥9,688
(イエローハットの日につき請求時5%オフ)
昨年のティーダの時に比べると、エアバルブがハイグレードなものにしたのを加味しても、随分高くなった気が…。
閉店1時間ほど前にお願いしちゃったので、1泊2日で受け取り。

確認が遅れたけど、製造は14年25週目でした。型落ちなので、まぁこんなもんでしょ。
昨シーズンは単身赴任中で東北道を利用していたため早めに履き替えたけど、今回はまだ履かなくてもいいかな。って事で、実家の車庫に眠って頂くことにしました。
続いてもう1台分…は別ブログにて~
Posted at 2015/11/06 01:50:14 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | クルマ