• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

楽天vsソフトバンク戦 接戦のはずが…

楽天vsソフトバンク戦 接戦のはずが…プロ野球ファン待望のシーズン開幕!

開幕カードの対戦相手は、次男の推しチームであるソフトバンク。デーゲームでも3月は寒いかなぁと思ったけど、3連戦の最終戦を観戦。


グラウンドが天然芝になりました。綺麗だなぁ~。

寒冷地には向かないようだけど、技術向上で実現したのだとか。管理はJ1仙台の本拠地であり、同じく天然芝を備えるユアスタ仙台の管理業者が行い、甲子園のグラウンド管理で有名な阪神園芸からも常駐で要員派遣されているのだそうです。

人工芝に比べ、選手への身体の負担は格段にいい反面、ちょっとの雨でも試合中止・ノーゲーム・コールドゲームになりそうな予感。




スタメン。あ、スコアボードも全面LEDに刷新されました。感想は後述。

先発投手はE釜田×H武田。開幕3戦目で早々に選手層の厚さの違いがハッキリ判る悲しさ。次男なんて「ははは、楽勝~♪」なんて言い放ち上がった!

新監督コンニャクなっしー構想により、2番銀次が得点アップに繋がることを期待。ルーキー茂木がオープン戦から継続してスタメンでショートに。哲朗・後藤は焦らないとね。

で、ゲームは釜田の上出来すぎる8回好投+惜しみなく9回松井裕の投入。9回裏2死満塁まで行ったのに、あと1つが出ず。

スコアレスの延長戦に入り…


延長10回 0-7で惨敗~(T_T)

昨季は殆ど観られなかった、久しぶりの青山サスペンス劇場でした…。継投のルーキー石橋も火に油を注ぐ結果に。

10回裏は2死から松井稼の代打、オコエ登場。点差が開いたし、残ってくれた観客へのお詫びとしての計らいでしょう。三振でゲームセット。


ヒーローインタビューは9回投げて0封の武田。(登板順的に)先発3番手とは思えない貫禄のピッチング。


開幕初戦から、次男が居るソフトバンクエリアに2次会見せつけられました。くぅ~っ!


新スコアボード考察。

全面LEDなので、既設のコボビジョンとの連携表示でエンターテイメント性が向上しました。天然芝化もそうだけど、11年で更新って金持ってるなぁ楽天は。

でも、イニング途中とか頻繁にスコアや出場選手が表示されなくなるので、とりぃ。としてはちょっとイマイチ。

また、元々外野スタンドからは角度の関係で見えづらいのに、出場選手の文字が小さくて読み取りにくくなった感じ。

選手名の隣に背番号が表示されたのは、うーん、要るかな…。個人的には塁上にいる走者や、守備中のチームの次打者を識別表示して欲しいですね。全面LEDなら自在に出来るはず。


観戦初戦は負けたけど、下馬評を覆すべく今季こそ最下位は脱出して欲しいモンだ…。


フォトギャラリ
Posted at 2016/03/31 13:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2016年03月24日 イイね!

休肝日お助け飲料

休肝日お助け飲料送別会を翌日に控え、休肝日にすることに。

いいちこに続き、こちらもYahoo!の懸賞サイトで当たっていたので、ローソンで引き換えてきたコレをトライ。

サントリー「オールフリー」350ml ¥139¥0

ボサノバ調のCM曲でお馴染み。最近モデルチェンジしたようです。

引き換えたコンビニの単品価格は高めだけど、酒販店の6本パックなら普段飲みの第3のビールよりちょっと高いくらい。

酒税が掛かっている第3のビールに比べて酒税非課税ながら高いのは、製造コストが高いのか、高かった開発コストの回収か…?

それでも健康志向や飲酒運転に対する社会的風潮から市場ニーズが高いのは確か。


完全ノンアルビールが出始めた当初、この手のモノはイマイチ感があったけど…。



お、比べちゃ悪いけど結構まとも。雑味感はないです。ただ、アルコールなしだから軽いのは当然としても、苦味はまだまだで甘さも感じます。シャンディガフか、ビールのサイダー割のような感じ。


外出先ならこれもありかな。自宅なら、いままでの休肝日に飲んでいる炭酸水+レモン果汁の方が優位な感じでした。

第3のビールもかなりビールに近づいてきたから、ノンアルビールも遜色ないレベルになっていくのでしょうね。


評価:★★★☆☆
Posted at 2016/03/31 11:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2016年03月23日 イイね!

ウイスキーのような…

ウイスキーのような…食事の一杯のビールを飲み干し、2本目おかわり!は行かずに、Yahoo!の懸賞サイトで当たってイオンで引き換えてきたコレにしてみました。

いいちこ「長期熟成貯蔵酒」720ml ¥1,198 ¥0

開栓一番、ウイスキーのような樽の香り…。(オーク樽?)

普通の焼酎にはない高級感があります。

ロックで一口、やはり樽由来のバニラのような味が口に広がります。角が取れてまろやか!度数20度なのも一因かも知れないけど、かる~い感じ♪


いいちこそのものはそれほど高級志向の焼酎ではないけど、これは別格。

いつもは安めの米焼酎だけど、たまには…のプチ贅沢したくなったらコレを買い求めてみようかな。

アルコール:20%

評価:★★★★★
Posted at 2016/03/29 23:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2016年03月19日 イイね!

インターホン更新(マンションにお住まいの方は知っておいた方がいいかも?)

インターホン更新(マンションにお住まいの方は知っておいた方がいいかも?)激務・激務・送別会・瀕死の二日酔いwで遅れたブログアップを取り戻すために日付を遡ってアップグッド(上向き矢印)


分譲マンションを購入、入居して20ウン年。これだけ経つとどこかしら傷みが出始めるのは当然で、エントランスと各戸を結ぶインターホンが更新になりました。

タイトル画像が20ウン年も使い込んだもの。古いですねぇ…。


とりぃ。家は大丈夫だったけど、部屋によってはノイズが酷かったり、混線したり、エントランスの解錠が出来なかったりがあったようで、既に1度自費で買い換えた方もいるようです。

補修在庫がなくなってきており、標準耐用年数もとっくに過ぎていることから、今回はエントランス側の機器も含めマンション内一斉に交換。費用は修繕積立金から捻出なので各戸の直接的な出費はなし。(とりぃ。家のように各戸玄関前のインターホンにカメラ付きを選択した場合は、その分だけ費用発生)



ちょちょっと工事して貰って、20分ほどで完了♪


をを~っ、受話器が無くてカラー液晶のタッチパネル、近代的(>_<)/

現在、マンション管理組合の役員を務めていまして、数ヶ月前の機種選定から携わりました。

勤務先はぺーぺーなのに、マンション管理組合は役員って…(>ε<)ププッ

アイホンとパナソニックが候補に挙がり、パナソニックにしました。アイホンは判りやすい操作デザインが○だっけど、いかんせんお高めで…。


ややっ、怪しい奴が来た(笑)

エントランスでボタン操作前から録画開始されているので、ピンポンダッシュもバレます。


これで「東京ドームの観戦チケット付けますので…」な新聞勧誘も、「アナタハ カミヲ シンジマスカ?」な宗教のお誘いも居留守使えますわ~。



で、今回の更新で若干揉めたのは、前述の「自腹で買い換えた方」の件。

各戸のインターホンは共用設備ではないので、故障の際は自費で…と言われて交換したのに、今回修繕積立金から捻出して再度交換することになっちゃったので、事前アンケートに不満が上がったようです。

ま、確かにね…冷や汗2 当時の管理組合役員か管理会社の説明に不足があったかも…。

どこのマンションでも起こりそうな小トラブルなので、ご参考まで。
Posted at 2016/03/27 23:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2016年03月18日 イイね!

巣立ち

巣立ち次男が小学校6年間の生活を終え、卒業式を迎えました。

長男の小・中の卒業式は出席できなかったけど、今回は休暇を取って出席。…にしても、今どき両親出席が当たり前なんですねぇ。お父さんだらけでビックリでした冷や汗



この学校が出来たのが6年前。なので、6年間この学校で過ごした初めての卒業生であり、この学校で震災に遭った最後の卒業生でもあります。

そういえば、式場となったこの体育館、震災のときは不安になりながらここに泊まったっけ。

卒業証書授与の際、一人一人が思い出や将来の夢を述べました。さすが卒業生、堂々としています。


「栄光の架け橋」、最初は卒業生が歌い、(事前の段取り通り)途中から両親たちも歌います。

曲の選択が今風ですね~。サビの部分では泣きそうになりましたよ。高音すぎるからww


学校の先生方、地区のサポート方の皆様には大変お世話になりました。



お陰様でこんなに大きく育ちました!(笑)



中学校の生活はいろいろな苦難もあるだろうけど、友人たちと楽しく過ごして欲しいものです。
Posted at 2016/03/20 23:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
1314151617 18 19
202122 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation