
プロ野球ファン待望のシーズン開幕!
開幕カードの対戦相手は、次男の推しチームであるソフトバンク。デーゲームでも3月は寒いかなぁと思ったけど、3連戦の最終戦を観戦。
グラウンドが天然芝になりました。綺麗だなぁ~。
寒冷地には向かないようだけど、技術向上で実現したのだとか。管理はJ1仙台の本拠地であり、同じく天然芝を備えるユアスタ仙台の管理業者が行い、甲子園のグラウンド管理で有名な阪神園芸からも常駐で要員派遣されているのだそうです。
人工芝に比べ、選手への身体の負担は格段にいい反面、ちょっとの雨でも試合中止・ノーゲーム・コールドゲームになりそうな予感。

スタメン。あ、スコアボードも全面LEDに刷新されました。感想は後述。
先発投手はE釜田×H武田。開幕3戦目で早々に選手層の厚さの違いがハッキリ判る悲しさ。次男なんて「ははは、楽勝~♪」なんて言い放ち上がった!
新監督コンニャクなっしー構想により、2番銀次が得点アップに繋がることを期待。ルーキー茂木がオープン戦から継続してスタメンでショートに。哲朗・後藤は焦らないとね。
で、ゲームは釜田の上出来すぎる8回好投+惜しみなく9回松井裕の投入。9回裏2死満塁まで行ったのに、あと1つが出ず。
スコアレスの延長戦に入り…
延長10回 0-7で惨敗~(T_T)
昨季は殆ど観られなかった、久しぶりの青山サスペンス劇場でした…。継投のルーキー石橋も火に油を注ぐ結果に。
10回裏は2死から松井稼の代打、オコエ登場。点差が開いたし、残ってくれた観客へのお詫びとしての計らいでしょう。三振でゲームセット。

ヒーローインタビューは9回投げて0封の武田。(登板順的に)先発3番手とは思えない貫禄のピッチング。

開幕初戦から、次男が居るソフトバンクエリアに2次会見せつけられました。くぅ~っ!
新スコアボード考察。

全面LEDなので、既設のコボビジョンとの連携表示でエンターテイメント性が向上しました。天然芝化もそうだけど、11年で更新って金持ってるなぁ楽天は。
でも、イニング途中とか頻繁にスコアや出場選手が表示されなくなるので、とりぃ。としてはちょっとイマイチ。
また、元々外野スタンドからは角度の関係で見えづらいのに、出場選手の文字が小さくて読み取りにくくなった感じ。
選手名の隣に背番号が表示されたのは、うーん、要るかな…。個人的には塁上にいる走者や、守備中のチームの次打者を識別表示して欲しいですね。全面LEDなら自在に出来るはず。
観戦初戦は負けたけど、下馬評を覆すべく今季こそ最下位は脱出して欲しいモンだ…。
フォトギャラリ
Posted at 2016/03/31 13:22:55 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ