
会社を休んで、宮城県南まで足を運んで免許更新へ。
仙台市内の免許センターに行くには朝の渋滞に飲まれるしかないけど、遠くても郊外の免許センターの方が渋滞はないし利用者も少ないのでラク。
あっさり終わったので、日頃の疲れを癒しに、さらに足を延ばしてこちらへ。
宮城県白石市「小原温泉 かつらの湯」入湯料¥200

駐車場から白石川の渓流沿いの遊歩道を100mほど進んだところにあります。

途中、スリリングな吊り橋があるけど渡らずに済みますw

小原温泉は目に効くと言われています。クマに注意!カモシカなんかも出くわすそうです。

浄化設備はなくそのまま川に戻すため、石けん、シャンプーは使えません。

暖簾をくぐると、仄かな温泉臭でテンション上がります。階段を下りると、洞窟みたい!
湯船から小さめの仕切り1枚隔てただけの脱衣所なので、貴重品にも目が届いて大丈夫でしょう。

保温のために発泡スチロールが浮かべられています。
なのでぬるめなのか…?と思いながら写真手前部分に入ったら熱い!でも、常連のオジサンたちに「そこは熱いお湯が出ているけど、奥は適温だよ」と教えて貰いました。
その常連さんたちと話が盛り上がって、1時間も居ちゃいました~(^^;
湯上がりさっぱり♪駐車場に戻る前に…

勇気を振り絞って渡ってみます。この看板が恐怖感を煽っているような…(~-~;)

ゆ、揺れる~!

歩く度にきしむけど、所々補強されているから大丈夫…って、むしろ怖いよ!
さっぱりした後に、冷や汗かいちまった(^^;;;
新緑のこの季節もいいけど、紅葉や雪景色もいいかも。また来よう♪

↑宮城で「またあした~」の意
Posted at 2016/04/29 18:11:27 | |
トラックバック(0) |
旅行・温泉 | 旅行/地域