
昨日までレンタルのCD、返してなかった~!でも、午前中までに返せばセーフ。
朝8時にレンタル屋の返却BOXに納めて、せっかくこの時間に外出したなら、ふふふ…。
宮城県利府町「伊藤商店 利府店」朝ラー¥500
仙台の朝ラーで有名な伊藤商店。
4年前に本店で食べた直後に法人化してFC制を導入、支店が出来始めました。
支店も朝ラーをやっているようなので、そちらに行ってみました。朝9時頃、すぐ席には着けたけど結構な入り具合。

このようなメニューは用意されていなかったけど、チェーン店化してこういうのも作るようになるみたい。
金と白の構成は以前と一緒ですね。あ、セットメニューが出来てる。

やっぱり朝は朝ラーでしょう。ん?前は金の中華そばを朝ラーメニューとしていたけど、今は「朝ラー」として独立したようです。
で、メニューを見比べて気付いたけど、スープの色が違います。金(=以前の朝ラー)は薄口醤油ベースだけど、朝ラーは塩なのかな?

10分ほどで着丼。朝でもオペレーションは問題なし。

スープがキレイに透き通っています。味は…あれ?本店の時の感動がないような?2度目だから?若干塩が利きすぎの感じもします。でも、フツーのお店と比べれば明らかにうまい!ワンコインとは思えないクオリティの高さを感じます。

麺は多加水もっちり。幾分柔らかめかな?
うーん、本店も今の朝ラーはこんなんかなぁ?金の中華そばにすれば以前の感動が再び来たのか??
食べ終わって席を立ったら若いバイト君が近くに。「ごちそうさま~」って声を掛けたら、「…」。あっそうですか~!本店は皆元気で対応文句ナシだったのに~。
お店に掲げた(ヤ)はやる気の「ヤ」としているのに、やる気がイマイチなバイト君がいましたよ…。昨日夜遊びしすぎて眠いのか?会計のスタッフさんは元気にご挨拶を頂いたのが救い。
店員の対応はさておき、ラーメンの出来はよかったけど、4年前の本店より劣るような?FC化の弊害か?
これは落合の本店に行って朝ラーを検証しないと。宿題を与えてくれてありがとう!ごちそうさま~!
Posted at 2016/05/29 18:46:56 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理