• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

贅沢な糖質0

贅沢な糖質0従来の糖質カットビールって、その機能性こそ要件を満たしても味がイマイチな感じがあったけど、味にも自信ありげなものが出ていたので買ってみました。

アサヒ「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」350ml ¥100(6缶パックの単価)


コレの改良版のようです。

その従来品比、麦を30倍使っているのだとか。察するに、糖質をカットするには麦の使用を抑える必要があったけど、抑えなくても別の手段で糖質カットが実現できるようになった…ってことですかね~?

従来品は、泡は粗くてすぐ消えるし味はイマイチだったけど、今度はどうなんでしょ??


まずグラスに注いで感じたのは、泡立ちがかなり良くなりました。そして味…従来品に限らず糖質カット品にありがちだった独特の雑味がありません。コクもしっかりで、アルコール6%らしい満足感もあります。


それを越える味の特徴みたいなのはないけど、ガマンして糖質カット品を飲んでいた方は満足できるレベルになったのではないでしょうか?


ただね…


↑とりぃ。家定番、麦とホップThe goldの栄養成分表示

一般的な第3のビールの糖質って、350mlで12g程度。これって、ごはん1/4~5杯くらいに相当すると思うのですが、それくらいならビールで糖質をセーブしても…って感じも。


糖質を極限までカットしたい方には向いているけど、とりぃ。の場合は味に特徴が出た上で糖質オフになるまではリピはないですね。


とはいえ、需要があるから糖質カット品が続々出ている訳で、味がかなりレベルアップした事に敬意を表して↓の評価としましょう。


分類:リキュール(発泡性)① (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:6%

評価:★★★★☆
Posted at 2017/03/05 15:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2017年02月22日 イイね!

仙台人は滅多に食べない…

仙台人は滅多に食べない…ユーザー車検を終わらせて勤務先に向かう途中、こちらへ。

宮城県名取市「牛たん 一休」牛たん定食¥1,550

仙台人は、他県客と一緒なら食べるけど、それ以外は食べることはあまりありません。仙台名物ではあるけど、ソウルフードではないです。BSE問題以降、価格が高騰したのも一因。

自身も、前回専門店で食べたのは5年前のようです。ま、今回は車検が安く上がったって事で~(^^;





価格高騰の中でも、こちらは比較的安いというハナシは聞いていたけど、うーん、ちょっと上がったようですね。

直近1年でも、海外での生産減で仕入れ値は5割ほど上がっているのだとか。仕方ないですね。

みそたんもあるけど、ここはオーソドックスに塩たんで。牛タンにみそ南蛮は必要不可欠と思うけど、コールが必要らしく当然コール。


まず麦飯とテールスープが着丼。


そしてメインの牛たんも着丼。

ま、専門店ならそうそうハズレはないけど、厚みがあって噛んだ瞬間のジューシーさは、あぁ~来てよかった~って感じ(^-^)

滅多に来ない牛たん屋で、さらに昼に来る事なんてない=いつもなら夜にビールと一緒に
楽しむもんだから、ごはんと一緒に食すなんて10年以上ブランクが空いているはず。いやぁ、麦飯がうまいわ~!


あまり美味すぎてゆっくりしすぎ、午後の出勤に遅刻するところでした(@_@;)

また来ますよ。ごちそうさま~♪


牛たん 一休

宮城県名取市増田字柳田529-1

(仙台バイパス上り側。下りからは右折進入不可。)
営業時間:11:30~14:00 17:30~20:00
定休日:月曜
駐車場:店舗前3台
(店舗前以外の駐車スペースは同敷地内のラーメン屋用なので駐車不可)
座席:カウンター・テーブル×3・小上がり×1
ティッシュ:なし(おしぼりあり)
Posted at 2017/02/25 15:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2017年02月22日 イイね!

ユーザー車検完了!

ユーザー車検完了!午前中に半休を取って、車齢9年を迎えるティーダのユーザー車検のために宮城運輸支局へ行ってきました。

車検前、先ずはGSで洗車。検査官に診て貰うためのマナーですね。



平日朝、しかも翌日は雨か雪の予報が出ている最中で洗車をするとは、奇人変人ですね~。


お次は運輸支局近くにある、いつもの予備車検屋さんへ。



チェックの結果、ライトの調整だけで完了。2年前にはサイドスリップも調整して貰ったけど、今回は大丈夫でした。



そして運輸支局へ。昔は陸運支局って言ったけど、今でも”陸運”の方が通じますね。

ここに来ると、ちょっと変わったクルマ、古いクルマを見掛けることが多いです。

入り口前に停まっているのは先々代のハイエースですね。モデルスパンが長いクルマなので、30年近く経っていると思います。


をををっ、ダルマさんも居ました!



自賠責の更新や重量税の印紙購入をして、窓口で手続き。

ユーザー車検をやり始めた学生の頃(30年近く前)、当時のお役所らしい対応の検査官ばかりで、”ユーザー車検”は少数派=検査官からも周りの整備業者からもシロウト・邪魔者扱いされたもんです。


が、今回受付の検査官は…

検査官:「ユーザー車検は前にされたことありますか?」

とりぃ。:「もう20回くらいやってます」

検:(手でOKマークを作ってにこやかに)「グーですね~」




拍子抜けしました(笑)



で、ササっと検査ラインに入って…



今回も1発合格でした~決定わーい(嬉しい顔)


あ、検査証票のデザインが変わりましたね。ステッカーも文字も大きくなりました。


今回の費用

自動車重量税 ¥24,600(2年・1.0~1.5t)
自賠責保険料 ¥27,840(24ヶ月)
検査料 ¥1,700(乗用5ナンバー車)
予備車検代 ¥2,700
合計 ¥56,840

その他 牛たん定食¥1,550(笑)


9年16万キロ。かなり使い込んでいるけど、今年、運転免許年齢になる長男(免許取得は来年?)の練習車になるために、まだまだ頑張ってもらいましょう。

【 備忘録 】
◆¥25だったOCRシートが、普通のOA用紙になって無料になった
◆ユーザー車検は今回で自身通算19回目
◆自賠責は4月保険開始分から¥2,000くらい値下げ。以前の値下げ時みたいに1+23ヶ月で契約すると安くなるパターンでは?と聞いてみたら、”4月以降の値下げ分” より ”期間が短いことによる割高” の方が大きく、普通に24ヶ月の方が安いらしい
Posted at 2017/02/23 21:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】【Q1: お車の車種、型式、年式と搭載されているバッテリーの品番をお教えください。】

平成20年式日産ティーダ C11 55B24L

【Q2: 今ご使用のバッテリーは何年お使いですか?】

もうすぐ9年、新車装着品が未だ現役…


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/19 13:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ懸賞応募 | タイアップ企画用
2017年02月19日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【LEDの孫市屋】

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【LEDの孫市屋】【Q1: ご希望のバルブ形状を教えて下さい。】

T10

【Q2: 取り付け予定の車種・年式を教えて下さい。】

平成20年式 日産ティーダ

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/19 13:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ懸賞応募 | タイアップ企画用

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567 8910 11
12 131415161718
192021 22232425
26 2728    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation