
地味~に陳列棚に置かれていたのを見つけて買ってみました。
アサヒ「クラフトスタイル インディアペールエールタイプ」350ml ¥116(6缶タイプの単価)
CMなんかやっていないし、パックデザインも視覚的訴求力にちと欠けているかなぁと。
その一方、インディアペールエール=IPAのビールって国産大手ではなかなかないし、さらにはそれを新ジャンルで出してきた意欲作だと思います。
苦味が強いビールが好みのとりぃ。にとって、冴える苦味…の文言に期待が高まります。
輸入品で飲んだことがあるけど、IPAって日本人には合わないひとクセあるイメージ。
ブログでは紹介したことがないけど、
コレに書いてました。(4つめの写真)味も香りもアルコール感が強烈過ぎるとしか…。
そんなこともあり、恐る恐るグラスに注いでみます。
香りは…あ、突出してヘンではなかった(笑) それでもホップをはじめとしたビールらしい香りが強いです。色は若干濃いめの黄色。
飲んでみると、アルコール6%の力強さは感じるけど、不快な感はなし。
特徴があるのは、パッケージの記載通り苦味。他の苦味どっしりビールとはちょっと違う、シャープな苦味。麦芽とのバランスを取った苦味ではなく、ホップの苦味が前面に出ている気がします。
ひと癖あるイメージのIPAでも日本のメーカーが作るとこうも飲みやすくなるのかと感心。
ただ、短期間に何本も飲むと飽きが早く来そうな感じがするのと、他の新ジャンルより若干お高めの実勢価格で★-1にしておきましょうか。
分類:リキュール(発泡性)① (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:6%
評価:★★★★☆
Posted at 2019/12/24 22:59:31 | |
トラックバック(0) |
製品レビュー | グルメ/料理