
雨の心配をしつつ野球観戦へ。
観戦日を、8勝を挙げている涌井が先発見込みの9(水)対ソフトバンク戦かにするか、則本が先発見込みの今日と迷ったけど、今季ソフトバンク戦は観戦済みだし、日ハム戦は今季未観戦だし、則本も今季観ておきたいし…、ということで、今日にしました。
が、則本は前回登板試合のベンチ裏で利き手を転倒負傷し、登録抹消orz。(転倒ではなく、怒りのパンチでは?という疑惑も…)
ま、9(水)は散々な結果だったので、まぁいいか。
昨日のソフトバンク戦は雨による2度の中断を挟み、試合終了が23時半過ぎ。ソフトバンクファンの次男が観戦に行き、疲れながらも鼻歌交じりで帰宅。楽天ファンは辛かっただろうなぁ。岩見の待望のプロ初安打初ホームランだけが救いか。
楽天はイマイチ調子が上がらず、その首位ソフトバンクとの3連戦は3タテを喰らって7ゲーム差。貯金なしの5割になっちゃいました。優勝がかなり厳しくなってきたな~。
幸いなのは、8月までの6連戦が終わっていること。カードが変わり、切り替えて頑張ってもらわなくては。
先発はE石橋 vs F吉田輝。
石橋は不調での2軍落ちから再昇格。2軍の試合内容は知らないけど、調整が完了したのか、則本の降格で繰り上げ当選なのか…?
吉田輝星は今季初登板なんですね~。東北・秋田出身だから応援したいところだけど、今日は別。ま、高卒2年目だし打線不調の楽天でも何とかなるでしょ。
この3連戦はがんばろう東北デー。逆にイーグルスが頑張って欲しいんですけど…ってくらい、がんばろう東北デーは戦績が悪いような?
スタメン。
前回観戦時以降、太田、内田、下水流などが2軍落ち。太田は投手と息が合わないことが多いから、いろいろ勉強し直しだね。
反対に岡島、岩見が上がってきました。元気印の岡島はベンチの雰囲気が変わります。岩見は昨日結果を出したけど、やはりスタメンというわけにはいかないらしい。相手が左投手なら不調のロメロの代わりにDHスタメンが今後あるかも。
日本ハムはやはり中田の一発は驚異。その前の近藤を出塁させないことですね。
昨季終盤からブレークした渡辺が独り立ちしましたね~。打率3割超は立派!
7,8,9番はオアシスといいたいところだけど、なぜか楽天は清宮にやられているイメージ。
で、結果。
5×ー4で逆転サヨナラ勝利~♪(≧▽≦)/\(≧▽≦)
◆1表 ヒット、四球から中田、渡辺が連続タイムリー。うわぁ、石橋相変わらず立ち上がり悪ぃ~!中田は単打で済んで良かったと思うべきか?0-2。
◆1裏 岡島四球、田中ライト前ヒット、鈴木死球で無死満塁!浅村頼むぞっ~の期待虚しく併殺ながらもその間に1点返す。島内凡打で無死満塁から1点だけかよっっ!吉田、初っぱなからコントロールに苦しんでいるのに、助けちゃったな。。。1-2。
◆4裏 1死から茂木が左中間を破る3塁打。ロメロの遊ゴロを平沼が本塁へ悪送球で同点!さらに小深田がセンター前タイムリーで逆転。3-2。
◆6裏 島内四球、茂木ヒットの無死1、2塁で吉田降板。追加点のチャンスながらも後続断たれる。吉田を攻略しきれなかったなー。
◆7表 石橋から宋家豪にスイッチ。石橋、初回だけダメだったけど、よく頑張った!宋家豪も難なく三凡。今季、いい時悪い時がハッキリしているけど、今日はいい日でした~。
この辺りから本格的に雨が降り始めました。19時くらいから降雨の予報だったけど、21時までよく持ちました。
◆8裏 浅村のレフトへの2塁打、島内送りバントで1死3塁。が、茂木が投ゴロ。ロメロ敬遠の後、下妻。あぁ~、残りの捕手は石原しかいないせいか、下妻に思い切って代打出さずか…で、一ゴロ。追加点なく嫌な流れ…。
◆9表 抑えのブセニッツ登板。大田ヒット、清宮の代打・杉谷送りバントで1死2塁。ビヤヌエバの代打・王の時にブセニッツが暴投で3進。おいっ!(-_-#)
その王にタイムリーを浴び、土壇場で同点に。おいおいっ!(-_-#)
さらに雨でぬかるんだマウンドが苦手なのか、清水、西川に全くストライクが入らず連続四球の1死満塁。おいおいおいっ!(-_-#)
堪らず酒居登板。平沼、近藤を打ち取って同点で歯止め。酒居、ナイスピッチング!3-3。
◆9裏 先頭小深田に代打・村林。えっ?小深田の方がいいんじゃないの?であっさり一飛。辰己四球、田中死球も、鈴木併殺でサヨナラならず。
ここで中断約30分。長かったな…。
◆10表 青山登板。中田の遊ゴロを小深田の代打で入った村林が悪送球。おいっ!(-_-#)
2死1,3塁から浅間の遊ゴロをまた村林が悪送球で勝ち越し許す!おいおいっ!(-_-#) 3-4。
◆10裏 玉井登板。先頭・浅村ヒット。ん?代走出さないの?で、島内が送りバント。引き分け持ち込み狙いなの…?
で、茂木がライト越えの逆転サヨナラ2ラン弾!キャプテンが土壇場でよくやった!5×-4。
当然ながらヒロ・インは茂木。
雨の中遅くまで応援してくれたファンに感謝の弁。いやいや、23時でも疲れが吹っ飛んだわ~!
なんとなく思ったけど、動員制限5,000人の中で観に来る客って、コアなファンかな?鉄路でも場所によっては帰宅できない人がいそうな時間なのに、帰る人は割合的に普段のシーズンほどでもなかったような?
今日の試合は、ちょっと采配に疑問点が多かった。
◆8裏 チャンスで捕手・下妻に代打を送らずそのままはまぁ微妙だけど納得。逃げ切りを図るから、経験が浅い石原や外野から岡島を回すのを嫌ったかな…。
◆9表 最近は万全とは言えないブセニッツが暴投の後にタイムリーを浴びてピヨピヨなんだから、ここで諦めるべき。ブルペンの準備不足としても、清水の四球後に代えるのには間に合ってないとおかしい。酒居が完璧に抑えたけど、1死満塁から交代って精神的負担を掛けすぎでしょ!
◆9裏 対宮西(左)とはいえ、なんで小深田に、上がってきたばかりの村林を代打に?守備面では村林>小深田でも、打力は小深田の方が上でしょ?(村林は2軍ではそこそこ打っていたらしいけど)
◆10裏 浅村に代走を出さなかったのは、村林を使っちゃったからでは?渡辺佳が残っていたけど、その後の代打待機でしょうから、そういう意味でも9裏の代打・村林の起用は不可解。
まぁ、連敗止まったし、よしとするか~!
フォトギャラリー
Posted at 2020/09/14 00:29:09 | |
トラックバック(0) |
野球 | グルメ/料理