
そろそろ限界かなぁと思い、炊飯器を買い換えました。
今まで使った炊飯器。
このときに買ったので、7年半くらい使ったってことですね。
ボタン部分が剥がれているのはいいとして、
やっぱり内釜の表面が剥がれるんだよねぇ。
内釜で米を研ぐのは問題ないらしいけど、ダメなのかな…?ヨメがよくやる、釜が熱い状態でも空いたら水を入れちゃう(金属だから、急に縮む)のも一因ではないかと思うけど。
7年半でこんなになるのって、とりぃ。家だけかな?
目に付いたのがコレ。ジャパ●ットのオリジナルモデルなんですね~。初めてジャ●ネットでポチってみました。
ポチる前にメーカのHPで一般売りのスペックをチェック。オリジナルモデルは4~5万する上級機のスペックにガワだけ普及機なんだ…。ウチで言うと、ティーダの車体にオデッセイのエンジンを詰め込んだ感じ?(入らねぇだろ…笑)
ボロ機を1万円で下取り!?11,000円の鍋付き!?と言いたいところだけど、これがジ●パネットのスタイルですかね。
今までことごとく内釜の剥がれで買い換え余儀なくされてきたから、内釜6年保証なのも決め手の一つ。
配達されたときに下取り機を渡すので、朝使って速攻洗って箱詰め。
入れば箱は何でもいいらしい。米が送られてきた箱に炊飯器をを入れるってのもなんか不思議。
●ャパネットの箱の中に製品の箱が入って到着。
この間に入っていた緩衝袋の半分が空気抜けてたんですけど~(--;)空気なければただのゴミじゃないか!
で、炊飯。
過去に5万円台の炊飯器を買ったのに味は「あれっ?」っな事があったけど、今度は美味い!
水分が多い感じはないのに、しっとりもっちりな感じ。同じ米でも違うもんですね。
新米が出たら、もっと美味しくなるかもしんまい。楽しみ~

【備忘録】
日立 ふっくら御膳 5.5合 RZ-TS103M W
¥28,800+送料¥1,540(下取り引取あり)=¥30,340
Posted at 2020/09/23 23:34:39 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | ショッピング