
多分、五輪中断前最後の観戦へ。
シーズンはちょうど折り返し地点を過ぎたばかり。現在4連勝中の楽天は現在何とか首位にいるけど、オリックスと同率首位。
そのうち落ちてくると思うけど、オリックスしつこい!ってか、同じくシーズン後半落ちていくことが多い楽天と、どっちが先に落ちるかガマン比べ状態?
そもそも首位と言っても5球団のゲーム差が詰まっているので、アドバンテージを感じない。
上位争いの蚊帳の外的な日ハム相手に、勝ちを取りこぼすわけにはいかないですね。
梅雨の真っ只中、2日前まで雨予報だったけど、好転して晴れました。
仙台の日没は1年で一番遅い19:04。晴れていると試合開始前はデーゲーム並みに明るい。
試合中盤でも明るさが残っています。夕焼けがキレイでした。
予行先発はE田中将 vs F立野。
水金ばかりのとりぃ。の観戦日先発は則本、涌井だったけど、ローテ再編でマー君になりました!生マー君は優勝年の
このとき以来8年ぶり。(ビジョン越しのマー君、若いな…)
マー君が投げるときは好投しながらも打線の援護がさっぱりだったけど、前回登板はその逆で、内容が悪いのに野手陣ががんばって勝ちが付きました。この流れで今日も勝ちが付くか。
日ハムは立野。…誰だ?(笑)
まだプロ登板3試合目、いずれも先発起用で未勝利のようです。まぁ、普通に考えれば勝てるっしょ。
スタメン。
ソフトバンク戦で連日お立ち台に登った茂木が欠場。うーん、痛い。昨年のロメロと一緒で、時々休みを与えないと厳しいのか…。
茂木がスタメンから外れると、この時期で2桁本塁打が島内1人だけ。外国人が機能しないと厳しいな。
それと、黒川と銀次の打順、逆じゃないの?
日ハムは大田(絶不調で登録抹消)と中田翔(故障らしいけど、訳ありな感じ?)がいません。迫力ないねぇ。
で、結果。
0-3で完封負け~(T-T)
◆1表 3人を9球で料理。マー君、上々の滑り出し!(が、最近の楽天投手陣は立ち上がりが凄くいいのに、その後やられるパターンが多いけど…)
◆1裏 先頭小深田ヒット、鈴木四球。若くて経験が浅い投手を捉えるチャンス♪…が、よりによって浅村が投ゴロゲッツー!
その後、島内、岡島連続四球でまたチャンス♪…が、黒川凡退で無得点。
自滅しかけた立野をすっかり助けちゃったな(>_<)
◆2表 王四球、野村ヒットで1,3塁から渡邉のタイムリーで先制許す。
ん~マー君、走者を出してもギアを上げるスタイルが効かないなぁ。か、ギアがハイギアード過ぎて回転数が上がらない??
しかし上げたギアがちゃんと入ったようで、その後打ち取る。0-1。
◆6裏 立野登板せず。5回無失点、気がつけばやられたって感じ。
◆8表 全く援護点ない中、マー君から森原へマウンドを譲る。が、ヒット・四球から野村に2点タイムリーを浴びる。0-3。あぁ致命的っ。
◆9裏 走者は出すものの、杉浦に抑えられ試合終了。
ヒロ・インはプロ初勝利の立野。あまりいい内容では無かったのに、楽天打線が助けちゃったな。
振り返れば初回の拙攻が全てでしょうね。
散発6安打で無失点。四球5つ貰っているのに、ここぞというところで打てない。
日本ハムも5安打だけど、効率よく点を取られた感じ。
良かったのはマー君の投球内容と、辰己の犠飛生還阻止のレーザービーム、内間の三者三振くらいか。
先日も6連勝中に観に来て負けたけど、4連勝中だったのにまた観に来て負けてしまった…。とりぃ。は連勝中に観に来てはイケないらしい(泣)
あ、タイトルですか?梅雨ながら晴天だけど、打てん!(雨天)ってことで(笑)
打線以上に梅雨寒だな…(自爆)
フォトギャラリー
Posted at 2021/07/04 17:52:40 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ