• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

無濾過ビール

無濾過ビールちょっと面白そうなビールが出たので買ってみました。

サントリー「ワールドクラフト 無濾過ホワイトビール」350ml¥228

ファミマ限定。

滅多にコンビニには行かないから、家飲み用のビールを買うことはないけど、これはネットで見てトライしたいと思いました。

スーパーや量販店のように6缶パックで安い単価で買うことが出来ない分高いけど、コンビニ売りの普通のビールよりちょい高い程度。


無濾過ってのが最大の特長。国内大手で無濾過ってなかなかないですね。期間限定でプレモルにあったかな?まもなくまた出るようだけど。




お腹空いたし早く飲みたいから、トレイから皿に盛り付ける手間省きました(笑)


注いでみると、思ったよりは濁りが少ないですかね。

香りはほんのりバニラのような、バナナのような。普段飲み慣れないビールらしいいい香りがします。


飲んでみると、おぉ、濃いわぁ~新小岩ぁ~🚊笑

飲んでもほんのり甘い香りでフルーティ。かといってビールらしさをスポイルするほどの甘さでもない。そして無濾過らしく、まろやかそのもの。

さすがに毎日飲めば飽きが来ると思うけど、数日おきに飲んでみたいビールと感じました。


先述のようにちょっと高めではあるけど、無濾過というオリジナリティを考えれば高くないと思います。

メーカーとしてコンビニ専売にするのは限られた生産量に対して売価を崩したくなかったり、狭い販路で手応えを測るスタディモデルだったりするけど、これは後者かな?

だとしたら、定期的にリリースして欲しいですねー。



京成小岩ぁ~🚊(まだ言うか…笑)


分類:ビール
アルコール:5.5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/02/14 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年02月08日 イイね!

もう春?

もう春?春ものが出たので飲んでみました!

アサヒ「クリアアサヒ 桜の宴」350ml ¥119(6缶パックの単価)

昨年はコレ

確かに立春は過ぎたけど、この立春近辺が1年で一番気温が低い時季でもあり、さらに寒波で気温が低い日が続いていて、春まだまだって感じだけど…⛄

と、毎年似たようななことを書いている(笑)

少なくともパッケージデザインは春が来る楽しみを感じさせてくれますね🌸




少しフローラルな香りがして、軽やかな味わい。

飲み応えがあるのに、ふんわりとした感覚があってスッと消えていく。春らしい演出がしっかり出来ているビールだと思います。


とまぁビールの出来はいいんだけど、もう少し遅く出して欲しいですねー。4月まで出荷予定ってあるけど、実際には3月後半には店頭から消えはじめるのがいつものパターン。

タケノコとかタラの芽とか春の味覚と一緒に飲みたいし、コロナがなければお花見シーンにも合う。なのにその時期には入手しづらい状況に…。

どの季節物ビールもそうだけど、ビジネス戦略で先を争うのもいいけど、実態に合わせたタイミングで出してもらえませんかねぇ。


分類:リキュール(発泡性)② (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:5%

評価:★★★★☆
Posted at 2022/02/12 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年02月05日 イイね!

冬だけの中華そば

冬だけの中華そば気になっていたラーメンを食べに、こちらへ。

仙台市宮城野区「中華そば 一休」せり中華そば¥900

初だけど、仙台駅から徒歩で楽天戦を観に行くときにそばを通るので、場所は把握済み。

野球シーズンはオフだけど、昨冬にTVで紹介されて食べたいと思ったのがこの季節限定のせりが入った中華そば。


人気店だけど、土曜の正午でちょうど7席あるうち1席だけ空いていて待ちなし。せり中華そばは数量限定だけど大丈夫でした。



あっちゅー間にご対麺!おぉ、立体的な盛り付けで根っこに躍動感があります。ボリュームもあってインパクトあるねー。

せりは当然ながらの仙台せり…と思いきや、秋田産が主で、仙台(名取)産も併用らしい。




スープは多めの油に覆われてアツアツ!節系がガンガン来るねぇ~。せりとも相性申し分なし。

アツアツなので、スープから飛び出たせりの根を浸して温めてから食べるのにちょうどいいですね~。

浸す量やタイミング、時間を調整すればスープの熱さもコントロールできますね~。なるほど合理的~、彩芽~!(笑)

せりの根はとても甘みがあってうまい!鍋にもいいけど、中華そばにもいいですねー。



麺は低加水の細ぱっつんタイプ。小麦感があって、程よくスープを拾います。




モモのチャーシューはほろほろ。上品で肉厚♪


大変美味しく頂きました!

今回は醤油にしたけど、塩中華もよさそう。中華そばのバリエーションも多めなのでまた来なきゃ。

ごちそうさま~♪


おすすめスポット

Posted at 2022/02/09 00:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2022年02月02日 イイね!

麦とホップ2022

麦とホップ2022とりぃ。家のローテ1番手がモデルチェンジしたので、飲んでみました!

サッポロ「麦とホップ」350ml¥118(6缶パックの単価)

昨年はコレ

この時期恒例?のモデルチェンジですねー。

「うまみ麦汁製法」に加え今回は「高濃度仕込」を採用。




飲んでみると、基本は変わっていないですねー。強いて言えばマイルドさが出たというか、やや尖りが少なくなったかな?

それでもコクがあって新ジャンルの中ではどっしり感があるから、ローテ継続ですね!


分類:リキュール(発泡性)② (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/02/06 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 昔は間合い長い、球数多かったのに楽天日本一のときは大活躍でしたね~😂
今日は対戦1人ですかね?1イニング?今の楽天ならまさかの完封もあったりして?😅」
何シテル?   09/30 17:33
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 234 5
67 891011 12
131415161718 19
20 2122 23 242526
2728     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation