• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

楽天vs日本ハム のらりくらり

楽天vs日本ハム のらりくらりとある方が来仙観戦されると聞き、仕事ほったらかして対日本ハム戦へ。



やっぱ、今季の日本ハムといえばビッグボス!野球に興味ないヨメでもビッグボスの試合は1度観てみたいって言ってます。

ま、話題性はあっても近藤をスタメンからちょくちょく外したり、翌日の予告先発で発表した選手を中継ぎで使ってみたり、まぁ型破りというか何というか…。

開幕当初から負けが先行したこともあり、シーズン序盤からこんなんで大丈夫かなぁ?なんて思うけど。

ただ、ここにきて連勝してきているのが不気味。特に前の試合は令和の完全試合男、佐々木朗の先発で結果的に勝ってノリノリな雰囲気。

楽天も前の試合で勝っているけど、17安打14得点と打ち過ぎ。これ自体はいいけど、打ちまくった次の試合というのは何故か打てなくなるという、野球あるある。




予告先発はE田中将 vs F加藤。

昨季は打線の援護が殆どなかったけど、今季はその悪い流れを断ち切った感じ。

出塁を許して球数が増える傾向は変わらないかな。それでも今季2登板とも7回2失点に抑えているし、マー君の投球スタイルと言えばそれまで。


一方の加藤。それほど投球にすごみを感じないのに、何故か楽天は打てないイメージ。




スタメン。

前回観戦時とメンツはあまり変わっていないですかね。

銀次が代打に回ることが多かったけど、渡邊佳の不調次第で入れ替わりかな。

日ハムはまぁよく打線もコロコロ変わりますねー。加藤はゴロで打ち取るタイプだからだと思うけど、アルカンタラと清宮がスタメンから外して守備重視ってことでしょうね。

その中でも万波が今季覚醒した感じで要注意。覚醒というより、ビッグボスとの相性がいいんじゃないかな。


で、結果。



0-2で手も足も出ず~(TヘT)

◆2表 四球後、宇佐見に一発を浴びる。0-2。

得点はそれだけ…。

マー君は序盤から不安定で球数多過ぎ。こういうことが多いから、安定の不安定なのか…。

それでも失点はこの一発だけで8回まで持っちゃうんだから、ゲームメイク能力はさすが。

それにしても加藤はなんでこんなに打てないんでしょうねぇ。楽天の早打ちにも助けられ、球数少なく3安打90球完封のマダックス達成。

8回でようやく27人試合から抜け出すのがやっと。やっぱ、大勝の後って打てないよねぇ。



ヒロ・インはもちろん加藤。

昨季は打てなくても6回までのピッチャーと思っていたけど、まさか完封されるとはねぇ。のらりくらりとやられたわ!

完全試合の佐々木朗が圧巻のピッチングで注目されたけど、加藤は真逆のすごさだねー。




投手戦なので2時間25分という超時短試合。

偶然にもパ・リーグの3試合は全て完封試合、9時前に終わったようです。

18連勝の山本にもついに土が付いたか…。





この日はまんけんさんご夫婦と今季初のご一緒観戦。イーグルス談義に花が咲きました。




立派なカメラは、直接野球に関係ない被写体のためにあるということはナイショにしておきますね(笑)

今季は何回ご一緒できますかね。帰路、お気を付けて~(^0^)/
Posted at 2022/04/20 15:34:11 | コメント(2) | トラックバック(1) | 野球 | グルメ/料理
2022年04月18日 イイね!

黒ラベル

黒ラベルとりぃ。的に普通のビールで1番と思うコレがリニューアルしたので、飲んでみました。

サッポロ「黒ラベル」350ml¥176(6缶パックの単価)

東北限定モデルだったり、派生モデルだったりはあったけど、これ自体はブログにアップしていないです。スーパードライ同様、長らくリニューアルしていなかったかな?


デザインが殆ど変わっていないけど、上部にある since 1876 の文字が明朝っぽいのが古くて、ゴシックっぽいのが新しいらしい。

「生のうまさへのこだわりをより一層進化させた」とのこと。うーん、抽象的な感じ…。



飲んでみても、うーん、全然違いがわからない😅

でも、相変わらずのしっかりした苦味とコク、飲み応え。美味い!


お店に行っても、ビールの銘柄が選べるなら1杯目はこれですね。

2杯目以降の酔ったバカ舌にはなんでもいいけど(笑)

そもそも、コロナ以来飲みに行かなくなったけどねー。


そういえば、仙台工場でビールを造るのも今年限り。。。

20年くらい前に年に1度工場を開放したお祭りがあって、できたての黒ラベルが格安で飲めたし、今でも併設のビール園でジンギスカンを食べながら、産地直送?の黒ラベルを楽しめるけど、それもあとわずかと思うとちょっと悲しいなぁ。


分類:ビール
アルコール:5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/05/03 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年04月17日 イイね!

サヨナラ間近に…

サヨナラ間近に…平日にクルマを使った後、何気なく右前のタイヤをみたらキラッと光るものが…。



あ、ネジ刺さってる…。なんてこった…orz

自宅駐車場に停めたら前方向に歩いて行くので、右前じゃなかったら気付かなかったかも。

ネジや釘って、前輪で巻き上げて後輪にブッ刺さることが多いと思うんだけど…。


今のところ次期車の納車が5月半ばに延びているけど、冬タイヤのまま乗り切ろうと思っていたんだけど、コレじゃ持たない感じ。

とりあえず、夏タイヤがある実家に土日に行って取り替えるかなぁ。それまで空気が抜けなければいいけど。





翌日見たら、やっぱ空気抜けてた。

ま、ゆっくり抜けるのであれば空気入れて実家までの5kmは何とかなりそう。




で、車載の電動ポンプを使おうと思ったら、端子の金属が抜けててケーブル皮膜も破れてるぅ~!昨年冬タイヤに履き替えの際に使ったときは大丈夫だったのに~(>_<)/



不使用時にソケットとケーブルを格納する穴がキツキツなので、ストレスでいつかこうなるんじゃないかと思っていたけど、現実に。

ちなみにHONDAのロゴは入っているけど、MADE IN CHINAって書いています…。



仕方ないので市内に居る妹夫婦に来て貰って、電動ポンプを借りました。

セレナに搭載されているポンプは、穴の大きさに余裕がありますねー。作動音もオデッセイの車載のものに比べて小さい。コンチネンタル製でした。さすが!


で、空気を入れてみたけど、半日で50kPaくらい抜けてました。

抜け方がビミョーな感じ。しかも、釘じゃなくてアタマが丸いネジだから、走行中に中に入り込んでますますダメージがありそうな?




念のため、結局JAFのお世話になることに。




やはり刺さったところからエアが漏れていました。



外側から、周りのゴムを溶かしながら塞いでくれる補修材で対応。



犯人はおまえかーっ!(怒)


で、クルマの代替えが近くてそれまで履きつぶそうと思っていたことを話したら…



少しでも安心度が増すようにと、前後輪の入れ替えまでやっていただきました!

ヒデキ、感激~♪




表向きはあくまでも応急処理であり、後日専門店で内側からの修理を行ってくださいとのこと。

だけど、スタンドやカー用品店などの修理はJAFと同じく外側からの修理が一般的なので、隊員さん曰くぶっちゃけ自分だったらそのまま乗るらしい(笑)

ま、そこは自己責任で代替えまでそのまま乗ります。マメに空気圧チェックかな。

JAFさん、ありがとうございました!


自動車保険にロードサービスが付帯されているけど、損保勤務のヨメによると、パンク対応は車載の修理キットを使われるらしい。

急場しのぎはいいとして、修理キットを使うと後でタイヤ、ホイールの処理が厄介。

毎年更新時には悩むけど、今回は入っていて正解だったかな。
Posted at 2022/04/24 23:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2022年04月14日 イイね!

華やぎの香り

華やぎの香り麦とホップの変わり種が数量限定で出ていたので、買ってみました。

サッポロ「麦とホップ 華やぎの香り」350ml ¥115(6缶パックの単価)

最近の新製品はビールばっかりだったから、新ジャンルが出てきて財布に優しいわ~(笑)

この時季の香り訴求のモノは5年前に「魅惑のホップセッション」ってのがあったけど、久々に出した感じ。

その「魅惑のホップセッション」の過去ブログをみたら、イマイチでしたね…。



注いでみてもフルーティーな感じはほのかに香るレベル。

飲んでみると、爽やかさは感じるけど、麦とホップらしい味わいは損なわず、強くてどっしりした苦味が残っています。うまいと思うし、爽やかさも苦味も心地いい。

気温が上がって初夏の気候になる5月後半が一番合うんじゃないかな?

リピですね~(^^♪


分類:リキュール(発泡性)②(俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/04/30 10:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年04月12日 イイね!

マスターズドリーム 無濾過

マスターズドリーム 無濾過すごくオーラが出ているビールを買ってみました。

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 無濾過」350ml¥286

マスターズドリームはコレとかを数量限定で出していたけど、今回は通年販売らしい。

それにしても、高級感というか重圧感あるデザインですねー。クルマでいうとセンチュリーみたいな感じ?


無濾過といえば、コレだけど、市場の反応を探ってたってことかな?

値段はちょっとお高め。3缶と6缶のパックがあったけど、単価が殆ど変わらないからバラ買いしました。



飲んでみると、心地よい苦みがあってすごくどっしりしています。そして濃い。

さらには、飲んだ後に鼻から抜ける香りが華やか(笑)


アルコール度数は5%と高くないのに、飲み応えが強いです。

特別感があって、満足度が高いビールですね。


お高めなので普段飲みにするのは抵抗があるけど、お正月とか、合格祝いとか、特別なときに飲むにはとてもいい。

あ、それだと飲む機会が少なくなるから、楽天が勝った時とか(ハードル下げすぎだな!)、10円拾った後とか(逆に赤字だな、ってか警察届けろ!笑)、それくらいにしておきますかね~。


分類:ビール
アルコール:5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/04/27 22:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 3玉…胃袋が若~い!😊」
何シテル?   10/15 19:46
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 5 6789
1011 1213 141516
17 18 19 20212223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation