
期末期初で忙しいけど、観戦が優先(^^;
割引販売会でチケット買ったら、これが付いて来たのでソフトバンクファンの次男と観戦。
ソフトバンクは開幕から6連勝中。この勢いは止めなくちゃ…。
予告先発はE則本 vs H千賀。
千賀にはよくやられていて、コロナ禍前の
この時に攻略して以来さっぱり勝てず。
一方の則本…と思ったら、、、
なんてこったー!エイプリルフールだと言ってくれー!
茂木の感染から始まり、川島、安田、山﨑剛が体調不良による特例抹消された時点で嫌な予感がしたけど、先発予定だった則本含めてまさかの大量離脱。
先発はとりあえず高田孝が予定の翌日から前倒し?、中継ぎで投げたばかりだけど先発経験のある西口か弓削か?と思ったら、2軍戦で登板予定だった涌井が代役に。
移籍1年目は良かったけど、2年目の昨季6月あたりから調子を落とし、今季のオープン戦も不調。自身初の開幕2軍を迎えたようです。
うーん、千賀相手に勝てる気がしないなぁ。
希望が持てるのは、過去にあった広島やロッテのコロナ大量離脱時には妙な団結力が生まれるのか、意外と強かったりする。しかも、春先の仙台でのソフトバンク戦ナイターは、寒さに弱いのか楽天が勝っているイメージ。
スタメン。
コロナ離脱はあるけど、13年の日本一の翌年から暗黒期に入って、さらに
離脱者続出だったこの時を知っていると、悲観的ではない。
楽天は新外国人のマルモレホスが前カードから1軍昇格。
オープン戦中継でどこかの放送局だけマルモ レホスって切ってたのが妙に気になった(笑)
2軍では好調だったけど、日本の野球に慣れるにはちょっと時間が掛かりそうな感じ…。
オープン戦好調だった和田恋も開幕から人が変わったように打てなくなり、ついにスタメン落ち。
特例抹消された山﨑剛が1軍・スタメン復帰。単なる体調不良だったのか、ホントにPCR検査が陰性なのかは…。
脚のコンディション不良で開幕2軍だった辰己も戻ってきました。
ソフトバンクは栗原が守備中の交錯で今季絶望か?というケガ。これは痛いだろうねぇ。
グラシアルはいるけど、デスパイネは何してるの??
で、結果。
0-1で負けた~(>_<)
◆4表 それまでノーヒットに抑えていた涌井が、柳田に一発を浴びる。ライトスタンドから見てもかなり泳いだ感じが判ったけど、それでスタンドインするんだから、いわゆる柳田らしい「変態打ち」。0-1。
得点はそれだけ…。
楽天は6,7,8,9回にスコアリングポジションまで走者を進めるも、あと1本が出ず。
涌井は唯一打たれたヒットが柳田のホームランのみだけに、惜しい。
千賀の出来が良すぎたのもあるけど、代役として充分すぎる内容だし、次の先発もアリでしょう。
ヒロインは8回無失点の千賀。単打は出たし、四球も選んでいるけど、ここぞというところでギアを上げられたかな。
8回はモイネロが来ると思ったけど、前日投げていないようだしなんでだろ?? 工藤監督だったら絶対モイネロでしょうね。
試合終了時は4℃。かなり着込んでいっても、ちと寒かった。
途中、ぱらぱらっと雪も降りました⛄ 観戦時の雪は自身初かな。
で、自宅に帰ったら…
うわっ、また増えた!今度は西口かー。
しかも、小山コーチも感染ってことは、投手陣にも波及してしまうんじゃないか…という悪い予感が当たりませんように…(>_<)
フォトギャラリー
Posted at 2022/04/02 14:54:41 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ