• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜が咲いたので…🌸

桜が咲いたので…🌸仙台は8日にサクラが開花🌸

昨年が早かったので遅い感じがしますが、これでも平年並み。

徒歩で花見スポットのこちらへ行ってみました。

仙台市太白区「三神峯公園」

小学校の遠足以来じゃないかな?だとすると40数年ぶり?入り口前の道路は良く通るんだけどねぇ。

だだっ広い公園なのは覚えているけど、それしか記憶ない冷や汗




昔は軍の施設だったそうな。あぁ、そういえば亡くなった祖父にそんなこと聞いたことを思い出した。




個々の咲き方にかなりばらつきがあるなーって思ったら、桜の種類が多いんですね。

咲くタイミングが違うと、長い期間花を楽しむことができます。










花見シーズンとしては3年ぶりに飲食ブース・キッチンカーが開店。




消防署員もこの日ばかりは花見ですね~🌸
(そんなことはない!)



いい運動になりました~🚶
Posted at 2022/04/10 18:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2022年04月06日 イイね!

プレミアムホワイト2022

プレミアムホワイト2022今年も出たので買ってみました。

サッポロ「ヱビス プレミアムホワイト」350ml¥196(6缶パックの単価)

昨年はコレ

今年は「柑橘のような香りのホップ」を採用したのだとか。



飲んでみると、昨年に比べて柑橘らしい香りが増えたという感じはしないですが、飲んだ後のさっぱり感は増しているように思います。

飲んだときのじんわり来る苦みと、間を置いてふわっと来るフルーティーな香りは健在。うまいね~うれしい顔

上品な爽やかさといったらコレかなー。お高めビールを考慮しつつもリピですね。


分類:ビール
アルコール:5.5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/04/26 07:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年04月05日 イイね!

生ジョッキ缶

生ジョッキ缶今さらジロー感満載だけど、かなり話題になったコレを飲んでみました。

アサヒ「スーパードライ 生ジョッキ缶」340ml¥198

言わずと知れた、缶詰のように上面全てがフタになっていて、ぱっかーん!とするとモコモコっとした泡が立つ、開けた瞬間にジョッキ缶のようになるビール。

昨年春に出たときは大人気で品薄。

昨年秋頃からコンビニなら買える状態。まぁスーパードライだし、そこまで高い値段で買わなくても…と敬遠。

1月くらいからスーパーでも買える状態。まぁでもスーパードライに準じてリニューアル近いし…と敬遠。

今回、リニューアル品が普通にスーパー売りされていたので買ってみました。

でも6缶パックが設定されておらず、他と比べて割高感があります。


普通の缶と比べて10ml少ないのは、泡が立つ缶の構造上の制限でしょうか?

350mlに合わせようとすると高さが必要になり、製造ラインだったり自販機や陳列の問題も出るのでしょう。



(左:普通の冷蔵室(4~5℃) 右:フレッシュルーム(2℃くらい?))

4~8℃が適正温度らしく、冷やしすぎると泡立ちも悪くなるのだとか。

ってことで、冷やす温度を変えて比べていました。

うん、やっぱり温度が低すぎると泡立ちの量もきめ細かさも違いますね。




飲んでみると、ま、普通のスーパードライですかね。

グラスに移して飲むのとはまた違う味わい方は出来ます。

フタの切り口も滑らかで、ケガをする感じもありません。ただ、切り口の若干の出っ張りが邪魔かなー。


これはおうち飲み会とかでカンパーイ!( ^-^)/□☆□\(^_^*)なんてやるときには盛り上がるでしょうね。

でも、普通に家飲みなら、別に普通のスーパードライでも…という気がしました。

また、スーパードライはキンキンに冷やすタイプのビールだと思うけど、冷やしすぎると泡立ちが悪くなってしまうのも惜しいところ。

リニューアルで泡立ちの良さが改良されたようなので、ここはさらなる技術向上でキンキンに冷やしても泡立ちがよくなることを期待しましょう。


革新的な商品リリースに敬意を表して★×4かな。

分類:ビール
アルコール:5%

評価:★★★★☆
Posted at 2022/04/18 00:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年04月01日 イイね!

楽天vsソフトバンク 代役踏ん張るも…

楽天vsソフトバンク 代役踏ん張るも…期末期初で忙しいけど、観戦が優先(^^;



割引販売会でチケット買ったら、これが付いて来たのでソフトバンクファンの次男と観戦。

ソフトバンクは開幕から6連勝中。この勢いは止めなくちゃ…。




予告先発はE則本 vs H千賀。

千賀にはよくやられていて、コロナ禍前のこの時に攻略して以来さっぱり勝てず。

一方の則本…と思ったら、、、



なんてこったー!エイプリルフールだと言ってくれー!

茂木の感染から始まり、川島、安田、山﨑剛が体調不良による特例抹消された時点で嫌な予感がしたけど、先発予定だった則本含めてまさかの大量離脱。


先発はとりあえず高田孝が予定の翌日から前倒し?、中継ぎで投げたばかりだけど先発経験のある西口か弓削か?と思ったら、2軍戦で登板予定だった涌井が代役に。

移籍1年目は良かったけど、2年目の昨季6月あたりから調子を落とし、今季のオープン戦も不調。自身初の開幕2軍を迎えたようです。

うーん、千賀相手に勝てる気がしないなぁ。


希望が持てるのは、過去にあった広島やロッテのコロナ大量離脱時には妙な団結力が生まれるのか、意外と強かったりする。しかも、春先の仙台でのソフトバンク戦ナイターは、寒さに弱いのか楽天が勝っているイメージ。




スタメン。

コロナ離脱はあるけど、13年の日本一の翌年から暗黒期に入って、さらに離脱者続出だったこの時を知っていると、悲観的ではない。


楽天は新外国人のマルモレホスが前カードから1軍昇格。

オープン戦中継でどこかの放送局だけマルモ レホスって切ってたのが妙に気になった(笑)
2軍では好調だったけど、日本の野球に慣れるにはちょっと時間が掛かりそうな感じ…。

オープン戦好調だった和田恋も開幕から人が変わったように打てなくなり、ついにスタメン落ち。

特例抹消された山﨑剛が1軍・スタメン復帰。単なる体調不良だったのか、ホントにPCR検査が陰性なのかは…。

脚のコンディション不良で開幕2軍だった辰己も戻ってきました。


ソフトバンクは栗原が守備中の交錯で今季絶望か?というケガ。これは痛いだろうねぇ。

グラシアルはいるけど、デスパイネは何してるの??


で、結果。



0-1で負けた~(>_<)



◆4表 それまでノーヒットに抑えていた涌井が、柳田に一発を浴びる。ライトスタンドから見てもかなり泳いだ感じが判ったけど、それでスタンドインするんだから、いわゆる柳田らしい「変態打ち」。0-1。

得点はそれだけ…。

楽天は6,7,8,9回にスコアリングポジションまで走者を進めるも、あと1本が出ず。

涌井は唯一打たれたヒットが柳田のホームランのみだけに、惜しい。

千賀の出来が良すぎたのもあるけど、代役として充分すぎる内容だし、次の先発もアリでしょう。




ヒロインは8回無失点の千賀。単打は出たし、四球も選んでいるけど、ここぞというところでギアを上げられたかな。

8回はモイネロが来ると思ったけど、前日投げていないようだしなんでだろ?? 工藤監督だったら絶対モイネロでしょうね。






試合終了時は4℃。かなり着込んでいっても、ちと寒かった。

途中、ぱらぱらっと雪も降りました⛄ 観戦時の雪は自身初かな。


で、自宅に帰ったら…



うわっ、また増えた!今度は西口かー。

しかも、小山コーチも感染ってことは、投手陣にも波及してしまうんじゃないか…という悪い予感が当たりませんように…(>_<)


フォトギャラリー
Posted at 2022/04/02 14:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「@まんけん さん 3玉…胃袋が若~い!😊」
何シテル?   10/15 19:46
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 5 6789
1011 1213 141516
17 18 19 20212223
2425262728 29 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation