• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

蔵王温泉 源七露天の湯

蔵王温泉 源七露天の湯蔵王エコーラインを使って山形へ。






通過するだけなので、途中下車は滝見台だけ。10月始めでは紅葉はちょっと早いねぇ。しかも、T1枚でOKなくらい暑かった…。


で、こちらへ。



山形市 蔵王温泉「源七露天の湯」入湯料¥550

山形蔵王の温泉街から少し細い道を登ったところにあります。

近くに大露天風呂もあるけど、似たような立ち寄り温泉がもう1つある感じ。ただ、大露天風呂は冬季閉鎖するけど、こちらは通年営業。

近づくにつれ硫黄臭がするのは一緒。



券売機で支払い、硫黄臭に誘われ…。

貴重品は男女別になる前にあるコインロッカーを使います。(有料¥50)




ちょっと珍しいのは、洗い場はイスがなくてシャワーのみ。

浴室に対して浴槽を大きく取ってあるから…かな?

シャワーカーテンがあるので、飛び散りも防げます。



(拝借画像)

まずは内湯。源泉掛け流しでドバドバ。

pH2.1の強酸性。スネに引っ掻きキズがあったんだけど、ピリピリきます。強酸性の温泉らしく効能に皮膚、火傷とあるけど、効いている感じ~。


(拝借画像)


(拝借画像)

天気もいいし、やっぱり露天。

温泉らしい硫黄臭がして、気持ちいい風が吹いて…も~タマランチ会長~(古っ!)


大変気持ちよく蔵王温泉を堪能できました。また来よー♪



蔵王温泉 源七露天の湯
山形県山形市蔵王温泉862-1
駐車場 60台
アメニティ: シャンプー・ボディソープ
ドライヤー: フロントで借りる(無料)
施錠ロッカー: 受付を過ぎてすぐにあり(¥50)
Posted at 2022/10/16 15:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2022年10月01日 イイね!

ダイヤモンドホップの恵み

ダイヤモンドホップの恵みノーマル品とは色合いが違うプレモルがあったので、買ってみました。

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンドホップの恵み」500ml¥273(6缶パックの単価)


ダイヤモンドホップだけど、色はエメラルドグリーンっぽいね。

値上げ前の駆け込み需要で350ml缶が売り切れ。10月の値上げより、宮城の場合は9月末まで中小企業対象のQRコード決済20%ポイント還元の方が影響が大きいみたい。

家飲みは1日350ml1缶と自粛しているけど、仕方ないなぁ~と喜んで500ml買っちゃいました~笑


昨年は「サファイアホップの恵み」があって、<香る>エールの1シリーズだったけど、今回は<香る>エールを外して、プレモル直径の派生モデルに。今回は香りはポイントではないのかな?

サファイアホップの恵みは希少ホップとあるけど、ダイヤモンドホップは超希少って…。次くるなら極希少?




グラスに注ぐと、しっかりいい香りがするじゃないですかー!

ほんのりと白ワインのような甘さ、フルーティさを感じる、瑞々しいホップの香り。プレミアム感があっていいねぇ。

飲んでみても、上質な感じそのもの。香りを伴った苦味が心地いいですね~。

ビールらしいビールはプレモルの方だけど、特別感を感じるのはこちらですね。


頻繁に飲むと有り難みが少なくなるけど、何かの記念日とか、新年とか、特別な日に飲みたくなるビールだと思います。


分類:ビール
アルコール:5.5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/10/09 13:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年10月01日 イイね!

釜揚げうどん

釜揚げうどん買い物に出かけてお昼をかなり過ぎちゃったし、10月に入ってもやや暑かったので、軽くさっぱりとしたものを…とこちらへ。

丸亀製麺 宮城県某店「釜揚げうどん(大 1.5玉)」¥400 ¥200(丸亀製麺の日 半額適用)+野菜かき揚げ¥150

都度ブログには上げていないけど、多分4年?5年ぶり?くらい。毎月1日は半額って、まだやってたんだ…。(調べたら、一旦止めてから復活したらしい)

いろいろメニューあるけど、釜揚げ半額なら迷わずコレ狙い撃ち🎯ウララ~ウララ~🎵



ヨメの並と比較すると、桶の大きさも別。コスト的には同じ桶でもいいと思うけど、見た目的に桶とうどん量の絶妙なバランスがあるのでしょうね。




コシがあって、喉ごしが良くて、つゆもしっかり出汁が利いてる。

どこに居ても思い立ったら行ける手軽さがあるのに、ちょっと感動するんだよね。半額じゃなくてもこの値段でこのクオリティ…侮れない😅

かき揚げ天もサクサクでしっかりしたボリューム。軽く、のつもりがしっかり食べてしまった感じ💦


敢えてブログに上げたのは、値段。

9年前にも釜揚げうどん食べているけど、当時大・1.5玉が¥380で、今は¥400。

消費税増税を考えたら、本体価格は下がってるじゃないですかっ!

ここ数年で原材料高がジワジワと来ている上に、最近の円安でよく耐えられているなって感じ。

企業努力がすごいのか何なのか…って深く考えるのもなんなので、また食べに来ますかねー。
Posted at 2022/10/08 15:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(広域展開店) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん ぜんっぜん気にしなくていいと思いますよ〜😁」
何シテル?   10/06 12:58
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
91011 121314 15
16171819202122
2324 252627 2829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation