• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

レインモンスタースプラッシュ モニター品を使ってみました

レインモンスタースプラッシュ モニター品を使ってみましたこちらで応募したプロスタッフさんのモニタープレゼントに当選しました🎯

効きそうなネーミング、青唐辛子みたいなボディ、インパクトあるね~👻🌶



ノートオーラは新車購入時にフロント+フロントドアウィンドウの3面にウィンドウ撥水を施工して貰っています。(効果12ヶ月となっているけど、1年半経ってもまだ大丈夫)

一方、リア+ラゲッジ両サイド+リアドアのウィンドウは撥水加工しておらず、雨天時のバックや左折時の後方・斜め後方の視界の悪さに少々困っていたので、こちらに施工してみます。






施工前にキイロビンゴールドで下地処理。こちらもプロスタッフさんからこの時にモニタープレゼントされたもの。

なのでレインモンスタースプラッシュと相性いいに決まってますね。

プロスタッフさんとはよくご縁があります😄






開封~。ネジ止めでフタがガッチリ閉まるタイプ。

ネジを外してもフタと分離しない構造になっています。ネジだけ落としちゃうことがなく親切設計ですね~🧡

今まで何度小さいネジ、フタ類を落として側溝のフタの隙間から落として帰らぬ人?にしたことか…😢





塗り塗り~🖌️ 握りやすくて持ちやすいです。なので施工しながら写真も撮りやすい😅📸

円を描くのではなく、タテ、ヨコにまんべんなく塗り込むのがコツらしい。



こういうカドにもビシッと塗れるのも👍



リアウィンドウはスポイラーがジャマして上部まで塗れなかったけど、これは車側の事情なのでやむなし。

それでもラクに塗れるので作業も捗ります⏲



固く絞った濡れタオルで拭き上げて完成~😆

となるとちょっと水を掛けて効果を試したいところだけど、半日ほどおくとより強固な皮膜になって耐久性が上がるらしいので、ガマン😣


後日、雨の日に実走テスト☔



以前は雨がノペッとガラスに纏わり付いていたのに、施工後は水玉コロコロ!

暫く停めてこんな状態なので、動き出したら風に持って行かれてクリアになります。

一番有り難いのは自宅近くの交差点で信号待ちからの左折時。斜め後ろから自転車が来て横断歩道(の自転車通行帯)を渡ってくるけど、斜め後ろの確認がとてもしやすくなりました。



雨天時の走行中、ルームミラー(モニター)で後方確認のためにリアワイパーを動かしてきたけど、施工後は動かさなくともクリア。

自宅の駐車場にバックで停めるときは直視で確認するけど、やはりクリアで助かります。


プロスタッフさん、今回もいいものをいただきありがとうございました~!🙇
Posted at 2023/10/23 21:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノートオーラ | クルマ
2023年10月14日 イイね!

手揉み中華そば

手揉み中華そば温泉に浸かったあと、ふもとでそばでも…と思ったら3軒とも売り切れ早終い😣

ならば手っ取り早くこちらへ。

福島市「麺処ひろ田製粉所 道の駅ふくしま店」手揉み中華そば¥830

道の駅にある3店構成のフードコートの1店。隣は海鮮丼屋だけど、もう1店はカレー屋が撤退・閉店したようです。



うどん、そば、ラーメンと、ミニ丼を加えたセットのラインナップ。券売機の上にメニュー写真があるけど、撮り忘れたので拝借画像😅(価格改定前のようです)

券売機で買えば自動オーダー。番号で呼ばれるのを待つのみ。



取りに行ってセルフ着丼。

節がふわっと香ります。飲んでみると、節がガッツリ。ややオイリーだけどしつこくはなく、コクがあります。美味~い!😆



特徴的な多加水で極太縮れ麺。喉ごしが良くてプリモチ~!

県内産の小麦粉を使っているようで、香りもしっかりしています。



チャーシューはバラ3枚、味付けはスープに任せています。


道の駅のフードコートなので過剰な期待はしなかったけど、なかなかイケます。

そば難民の受け皿としては申し分なし!利便性が良くてまたお世話になりそうです。ごちそうさま~!


麺処ひろ田製粉所 道の駅ふくしま店
福島県福島市大笹生月崎12−2 道の駅ふくしま内
営業時間: 10:30~18:00
定休日: なし

Posted at 2023/10/19 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2023年10月14日 イイね!

高湯温泉とフルーツライン

高湯温泉とフルーツライン涼しくなって温泉に行きたい気分になったので、昨年に続いて今年もこの季節にコチラへ。

福島市 高湯温泉「共同浴場あったか湯」入湯料¥250

温泉街に近づくにつれて硫黄臭が漂うのはいつも通り。初めて来た3年前から入湯料も変わりなし。








(拝借画像)

加水、加温一切なしの源泉掛け流し。硫化水素が抜けきらないため屋根付きながら露天です。

この白濁したpH2.7のお湯に硫黄臭、たまんないな~♨️

おすすめスポット







通り道のフルーツラインで今年も梨とりんごを購入。

梨は先客がほぼ総ざらいで買って行きやがった…orz

しょうがないから残ったモノから2袋購入。

購入後、店主のおじいさんが軽トラで補充に来たという…。ちょっと待てば良かった😣



なしは小さめの4個入った1袋が¥100。残り物で形は悪いし虫食い跡もあったけど普通に美味い!🍐

4個¥300のりんごも、蜜一杯ってわけではないけどしっかりシャキシャキしているし、甘さも瑞々しさも○。


来年も来よ🎵
Posted at 2023/10/17 23:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2023年10月13日 イイね!

やわらか仕立て

やわらか仕立て一番搾りから、期間限定の派生モデルが出たので飲んでみました。

キリン「一番搾り やわらか仕立て」350ml¥188(6缶パックの単価)

以前、セブンアンドアイで似たようなカラーリングの一番搾りが出ていたことがあるような気がするけど、それとは別物のようです。

「小麦のやわらかなうまみと かろやかな余韻」とあります。味のイメージがしやすいですね。



香りはそれほど小麦の香りはしないけど、飲んでみると小麦のやわらかさを感じます。

一番搾りらしいビールのボディ感や苦みはスポイルされているけど、かろやかな余韻は楽しめます。

レギュラー品の一番搾りの出来がいいので、どっちを選ぶかと言ったらレギュラー品を選んじゃうけど、こういうのもたまにいいかな…なんて思います。

次また期間限定で出たら、1度は買いますね~。


分類:ビール
アルコール:5%

★★★★☆
Posted at 2024/05/19 18:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2023年10月08日 イイね!

CS争い必勝祈願

CS争い必勝祈願…に定義如来 西方寺へ。



則本崩れませんように🙏
浅村本塁打王獲れますように🙏
小深田(足のケガが心配…)盗塁王獲れますように🙏
オレ宝くじ当たりますように…🙏

そして最終戦、楽天が勝ってCSに行けますように!🙏


で、やっぱり寄るよね~



仙台市青葉区「定義(じょうぎ)とうふ店」三角定義あぶらあげ¥150

この時以来9ヶ月ぶり。

15時過ぎなので人も疎らかなぁと思ったら並んでる…。みんな食いしんぼーんだなぁ。でも客捌きが早いので問題なし。




お昼食べてないけど、おやつタイムだから1枚にしておくか~🧀



今回も醤油が無駄に流れ落ちないよう、箸でブスブスっと穴開け。

行儀が悪いって?

育ちが悪いとりぃ。には関係ないね~柴田恭兵😤



にんにく七味と醤油を掛けて、完成~🎵



しみうま~😆 油が軽いからペロッと完食🍴



夜も美味しく頂きました~ごちそうさま~😋


おすすめスポット
Posted at 2023/10/09 22:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん おつかれさまです。もう少し…ですかね。無事帰還されますように🙏」
何シテル?   11/23 20:02
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 56 7
89101112 13 14
15 1617181920 21
222324 252627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation