• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

楽天vs西武 打てなかったら足で勝つ

楽天vs西武 打てなかったら足で勝つ6月期限のファンクラブタダ券行使で、2日連続で観戦。

このカードは西武に連敗。今季3タテはされていないけど、最下位のチームに3タテを喰らうのは絶対阻止して貰わなきゃ。



予告先発は E.藤井 vs L.ボー

藤井は交流戦で3勝を挙げ、MVP候補になるほどの活躍。リーグ戦再開後、楽天は1勝しかしていないけど、その1勝が藤井。

元々先発ローテ6番目の投手だったけど、すでにチームトップの6勝。

そこは嬉しい誤算だけど、6番手だった石橋が19年に8勝→以後さっぱり、同じく瀧中が21年に10勝→以後さっぱり。

くれぐれも後を追わず、5人ローテ枠で長くやって欲しいところ。


ボーは今季楽天とは初対戦だけど、昨季までは中継ぎ時で出てきてよく打っていたイメージ。

今季わずか1勝、しかも5月以降勝っていないけど防御率は3点台前半。そんなに悪くないな…。




スタメン

対右投手だけど確変終了感のある渡邊佳をスタメンに戻さず、久々に岡島を使いました。ほぼ1ヶ月ぶりの出場。

黒川は昨日はヒット1本だけだけど、いい当たりの内野ライナーが2つあったからスタメン継続中。

西武は前日比で5番DHが栗山→中村に変わっただけ。

昨日の試合前までは1割バッターは安パイでしょって思ったのに、山村がマルチで当たりもよかったから今日は要注意。


で、結果。



2-1で辛勝のわしほ~🦅⚾⤴️😅


◆2表 0-1
二死1塁から四球、内野安打で満塁。松原にセンター前へ運ばれ先制点を与える。

続く児玉の打球が鋭いライナーでセンターに抜けるか?…村林がダイビングキャッチ!助かったぁ~。


◆3表 1-1
一死2,3塁から辰己がライトへ大飛球の犠飛で同点!もうちょっとで長打だったんだけど、まぁ同点に追いついてよかった~。


◆7表
二死まで順調だったのに、児玉に左中間への三塁打、外崎に四球を与え藤井は降板。勝ちが付かなかったねぇ。

代わった渡辺翔が岸から三振を奪いピンチ脱出!


◆7裏 2-1
投手・本田。一死から黒川がレフト前ヒットで、代走・小深田。

小郷の打席でしつこいけん制を躱して二盗成功!さらに暴投で三進。

小郷の四球で一死1,3塁から村林は遊ゴロゲッツーorz…のはずが、小郷がスタートを切っていて二塁セーフで小深田が勝ち越しの生還。ツイてるわ~!


◆9表
抑え・則本登板。

先頭の代打栗山にレフト線へシングルヒットを打たれ、代走・髙松。

送りバントで一死・二塁とされ、同点のピンチ!最近ちょっと不安な則本、大丈夫かぁ?

松原の遊ゴロで、二走・髙松が飛び出し挟殺死。またツイてるわ~!

あと1人も打ち取って試合終了~😆



ヒロ・インは渡辺翔・酒居・則本の救援投手3人🎤

渡辺翔は藤井が招いたピンチを断ち切り、直後に勝ち越してもらって勝ち投手に。昨季に続き、今季も勝利を呼ぶ男だね~。

酒居は8回をテンポよく3人で打ち取り、則本は先頭を出していやな予感がしたけど、しっかり抑えてくれました。

野手からヒロ・インを選ぶとしたら、再三のけん制を受けても盗塁を決めてプレッシャーを与えた、代走から出場の小深田でしょう。


渡邊佳の調子が落ちてきたところに岡島の2安打含む全打席出塁もよかった。黒川も2安打+1四球でスタメン起用に応えた格好だけど、初回のエラーはいただけないな。

代走に小深田を送られるほどの足だし、守備も小深田未満だからもっと打つ方で目立たないと。


いいところで1本が打てないけど、小深田と小郷の足で勝利。まぁこんな勝ち方もありでしょう。



今季観戦:10勝7敗1分
●○○○△ ○●○○●
●●○○○ ●●○


フォトアルバム
Posted at 2024/07/02 23:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2024年06月29日 イイね!

楽天vs西武 優勝の勢いはどこに?

楽天vs西武 優勝の勢いはどこに?リーグ戦再開後、初の楽パでの試合を観戦。



楽天は交流戦でチーム初の優勝!

優勝直前で連敗、2位ソフトバンクが連勝で最終日の結果次第になりヒヤヒヤだったけど、小郷と藤井、早川がよく頑張ってくれました…よね?浅村さん!

ところがリーグ戦に戻ってから1勝4敗1分、元の不甲斐ない楽天に戻ってしまいました。

日本一の翌シーズンもそうだけど、優勝して達成感、満足感に浸り過ぎてんじゃないの~?(それはファンも一緒か😅)




席はバラバラだけど、この日はみんカラで繋がったかおるん☆さん、とり.さん(名前似てる~)も観戦。

0次会でノンアルでご挨拶。1人だけノン・ノンアルだけど~。




予告先発はE.瀧中 vs L.隅田

先発要員で田中将は今季全く投げず、ポンセと岸は不調で抹消。今季飛躍が期待された荘司もシーズン序盤のケガや発熱から調子が戻っておらず。

瀧中は2軍で好調だったってわけではなく、先週の2軍戦でも初回から3失点。まぁでも人がいないんだからしょうがないってことで…。

隅田は交流戦以降3勝1敗と好調。あれだけ打てていない西武で勝ちを拾っているんだからたいしたもんです。

そういえば、昨年の交流戦明けも隅田にやられた試合を現地で観たな…。村林がまさかのスタメンに入り、レギュラーになったきっかけになった試合なので、よく覚えています。



スタメン

昨日の山形は大の苦手の今井に対しかなり打順をイジったけど、今日は戻しましたね。

といいつつ、対左でも使われてきた渡邊佳は、阿部にチェンジ。すでに調子を落としていたし、スタメンから外す判断が遅かったと思うけど…。

不調の小深田に代わり2試合前から黒川を使っているけど、やっぱり1軍に上がると…。しかも対左だから今日は外すかな?と思ったけどスタメン維持。

前回観戦以降、ケガで戦列を離れていた藤平が戻っています。リリーフ陣も少しラクになるかな?


西武は若林とトレードで巨人から松原が加入。早々に1番起用されています。

しかしまぁ西武はチーム打率.200ちょいだけあるねぇ。打率1割台が3人います。


で、結果。



2-4でまけほー😢🦅⤵️

◆3表 0-2
二死1,3塁から一走・松原の盗塁を刺そうとした堀内の送球が悪送球になり、三走が生還。

さらに岸にライト前タイムリーを浴びる。

◆4表 0-3
二塁打、送りバントで一死3塁から古賀にレフト前タイムリーを打たれる。

◆7表 0-4
源田にライトスタンドへ2年ぶりの一発を浴びる。5,6回は抑えてたんだけどなぁ。

◆8裏 2-4
黒川がライトにヒットを放ち、小郷がライトスタンドへ2ラン弾!やっと点取れた~。

◆9裏
抑え・アブレイユ登板。

鈴木大がセンター前ヒットを放つも、フランコが遊ゴロ併殺!

阿部の代打に小深田。うーん、不振で外した小深田より2回に2塁打を打っている阿部でいい気がするけどなぁ。

あっさり三塁ファールを打ち上げて試合終了~。代打の神様、茂木の出番なし。。。




ヒロ・インは8回2失点の隅田🎤

今井ほどじゃないけど、隅田も苦手な部類になって来た気が。

対西武は今季週末に集中しているので、今井、隅田と対戦する機会が多くなるはず。やばいな…。


まぁ瀧中はそこそこヒットは打たれたけど、2軍の出来からすれば上出来だし、7回自責3なら充分でしょう。

問題は攻撃陣ですねぇ。8回の小郷のホームランがやっとだもんなぁ。

ホントに交流戦優勝したとは思えないチーム状態😢

やっぱりセ・リーグに移籍するしか解決策はないのか?


試合後、かおるん☆さん、とり.さんと再合流し、少しだけ選手批評?采配批判?を。

お付き合いいただきありがとうございました😊

とり.さんからいただいた白い萩の月?、美味しかったです!

また楽パでお会いしましょう⚾



今季観戦:9勝7敗1分
●○○○△ ○●○○●
●●○○○ ●●


フォトアルバム
Posted at 2024/07/01 00:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2024年06月26日 イイね!

青森じゃなくても…

青森じゃなくても…温泉の帰り、古川で気になるラーメン屋を狙ったら昼営業終了。

温泉に長く浸かっちゃったし、寄り道しちゃったしから、まぁしょうがない。

道の駅にいけばなんか食べられるでしょ…と、こちらへ。

宮城県大崎市「あじわい亭」ジャージー牛乳の旨辛カレー味噌ラーメン¥950

道の駅おおさきにあるフードコーナー。ここの道の駅自体、比較的新しいんじゃなかったっけ?



フードコートスタイルになっています。



タッチパネルの券売機でオーダーします。

ラーメンにするか。何がいいかなぁ…おっ、牛乳カレー味噌のラーメンがある!

青森にいかないと食べられないと思っていたけど、ここにあるとは!

迷わずポチッとな。(物理ボタンじゃないけど…)





テーブルにメニューがあります。追加オーダー検討用兼、次回来店時の予習用?

カレー味噌ラーメンの名前が券売機と若干違うけど…。

道の駅らしく、デザート類も充実。



ポケベルみたいなブザーで呼び出され、セルフ着丼。

青森のに比べてバターが入らないけど、その代わり別添えで辛味噌が付いてくるんですね。



スープは濃いカレースープのような感じ。尖りなくミルキーなのは牛乳が利いているって事ですね。

劇的に美味い!って感じでもないけど、この感覚はなかなか面白い。



麺は少し縮れが入った中太麺。味噌にはこういう麺が合うね~。





少し食べ進めたところで、辛味噌投入。

辛さだけではなくコクが出ました!牛乳のマイルドさとアグレッシブな辛味噌がちゃんと共存するんですね~。

こんなに美味しくなるなら最初から入れておけばよかったかも。

辛くて熱くて、大粒の涙を流す…鼻からだけど~👃💧笑



チャーシューは大きめのが2枚。

辛味噌を溶いたスープと相性がいい。ごはんと食べたくなるなぁ。


青森に行かなくても、牛乳カレー味噌ラーメンを堪能できました。

じゃあ青森は行かなくても気が済んだかっていうと全然そんなことはなく、やっぱり1度は青森で食べてみなきゃ!ですね。


通し営業の利便性からまた利用するかも。ごちそうさま~!




あじわい亭
宮城県大崎市古川千手寺町2丁目5−50 道の駅おおさき内
営業時間:10:00~18:30
定休日:なし
ティッシュ:あり
支払:現金のみ
Posted at 2024/07/08 00:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2024年06月26日 イイね!

滝とダム

滝とダムなかなか来ないところなので、温泉の帰りに寄り道~

宮城県栗原市「浅布渓谷」


温湯山荘に行く途中に見つけて気になりました。

Googleマップに地名は書いてあるけどスポットになっていない、マイナーな名勝?らしい。



駐車場というよりクルマを駐めておくスペースって感じだし、遊歩道どこ~?って思ったら、この民家の脇を直進するのが遊歩道らしい。

それに気付かず、民家を過ぎて右方向が道っぽくて進んだら、耕作放棄地だった…😅



川への突き当たりで左右にわかれます。両方に滝があるらしい。

とりあえず右行こ



もはや遊歩道ではなく、けもの道を進みます。

雨とか、前日まで荒天だったらぬかるんで絶対無理!



コンクリート製の柵はあるけど、劣化でボロボロ、所々鉄骨がむき出し。

子供にはちょっと危険かなぁ。



数分歩いたら、あれ?ここが滝??





あぁ、これかっ!

まぁ滝には違いないけど、木が生い茂ってイマイチよく見えないねぇ。


突き当たりから反対に歩いてみます。



途中、支流から落差のある滝があったりで、ソレっぽい音が強くなります。





ここはまぁまぁ見えますね。

Googleでスポット登録されていない理由はお察しって事ですね~

ワイルド感強めが好みの方はどーぞって感じ😅


もう1箇所、気になるところがあったので寄ってみました。





宮城県栗原市「花山ダム」

宮城県北は雪不足と4,5月の小雨で水位がかなり下がっているらしく、この花山ダムも貯水率が33%まで低下しているらしい。

確かに岩肌や土が露出しているように見えました。下流の米どころ、古川では2日おきにしか水が来ず、乾燥で地割れをしている田んぼもあるらしい。

これは、今すぐここで洗車してあげればよいのか?(雨が降るジンクス…)

…というか、展望台なのにここもあんまり眺めがよくないですねぇ。


さて、下界に降りてご飯でも…(別ブログで)
Posted at 2024/07/04 19:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2024年06月26日 イイね!

花山温泉

花山温泉あまり貯め込まないように、有休を消化してこちらへ。

宮城県栗原市「花山温泉 温湯(ぬるゆ)山荘」入湯料¥550¥300(26(ふろ)の日適用)

旧花山村にある、秋田へ通じるR398沿いの山あい。

小学生か中学生の時に宮城県民だったら、野外活動?でこの近くの青少年宿泊施設に来ているはず。

それ以来ウン十年ぶりに来たんじゃないかなぁ??





隣が番所跡になっているので比較的分かりやすいけど、山荘の前は番所跡来訪者の駐車場になっているので注意。



木彫りの熊がお出迎え~🐻





フロントでお支払いしようとしたら、金額が違う…。

そういえばふろの日があるってHPに書いてあったっけ。今日がその26日とは気付いてなかった。ちょいラッキー🎵っと、小躍りしながら入湯~。





露天は完全掛け流し。内湯は循環あり、お湯の温度によって加水か加温をしています。


(↑拝借画像)

温泉臭はなく、あっさりしたお湯。

熱くもなくぬるくもなく、適温ですね~♨️


(↑拝借画像)

露天は掛け流しのわりには注がれているお湯が少なめだけど、こちらも適温。

青空と、山の緑と、吹き抜ける風がめっちゃ気持ちいい!

小さい虫が所々浮いていたけど、それが気になる人はこういうロケーションの露天に入るなってハナシ。

適温だったので、露天、内風呂を何往復もして長湯しちゃいました。

秋にはいい景色を観ながら温泉を楽しめると思います🍁また来よ~!



花山温泉 温湯山荘
宮城県栗原市花山本沢温湯15−1
日帰り入浴営業時間: 10時(火曜は11時)~18時
定休日: なし
駐車場: 大崎から向かって約100m手前に30台くらい
無料アメニティ: シャンプー・リンス・ボディソープ
ドライヤー: あり・無料
施錠ロッカー: あり(¥100リターン式)
飲用水: 脱衣所入り口前にウォータージャグあり
Posted at 2024/06/29 09:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん ロッテはともかく楽天は心配無用かと😅 今季:大谷1人で38本 楽天全体で35本」
何シテル?   07/29 18:02
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 567 8
91011 1213 14 15
1617 181920 21 22
2324 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation