• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

楽天vs日本ハム いいとこ見せた

楽天vs日本ハム いいとこ見せたファンクラブ会員100組200名様ご招待に当選したので、次男と観戦。

家族もみん友さんも全員当たっているので、連休最終日のナイトゲームでかなりチケットが売れ残って、招待数をかなり増やしたんじゃないかと推測。。。

球団指定の席って立ち見席もあり得るけど、運良く投手→一塁への延長線上、かつグラウンドに近いところをいただきました。


苦手日ハムに昨日は敗戦。3位に上がるためにはカード勝ち越しをしたいところ。

alt

予告先発はE.ヤフーレ vs F.伊藤

ヤフーレは楽天の中でも投げてみないと分からない投手。

まぁ、ローテを守るべきなのに、いつ投げられるか分からない投手が複数いるから仕方ないですよねぇ、早川さん、ハワードさん!

あまり期待できないけど、先月はこんな好投もあったので少し期待。

しかし相手はリーグ最多の11勝を挙げている伊藤。終わった…。


alt

スタメン

昨日に比べ、小深田、ゴンザレスを外して宗山、小郷を入れました。

ゴンザレスは昨日の守備がイマイチだったからというのもあるけど、じゃあ打率が上がらない小郷でいいのか?という気もする。

投手陣では昨日初登板でいい球を投げていた泰を抹消し、柴田を登録。

泰はまだ若いし、いい経験になったかな。柴田は2軍でもそんなにいい成績ではなかったような?


日ハムは郡司と万波を外しました。真夏の屋外疲れの対策かな?

代わりに5番矢澤、6番有薗って、舐めプか?


で、結果。

alt

5-7 猛追及ばずまけほ~😢🦅⚾⤵️

◆1表 0-1
二死まで簡単にとって、おっ!今日はいいヤフーレかな…と思ったら清宮に四球を与え、レイエスに左中間を破るタイムリー2塁打を浴びる。

初回早々に失点、、、今日は(今日も?)ダメなヤフーレだな。


◆1裏
伊藤の立ち上がりは上々というか、いつも通り。は、どうでもいいけど、気になったのは

alt

以前はこんな騒ぎ?があったけど…

alt

今は低い位置で控えめにロジンを使っていました😅


◆3表 0-4
ヒット2本で一死1,2塁から、矢澤が右中間を深々と破る2点タイムリー3塁打。

alt

2回も無失点ながらヒット2本を打たれていて、ヤフーレはここで諦め、津留崎が登板。3回途中で敗戦処理が出てきた…いやでも抑えたら儲けもの!

しかし続く有薗にレフト前タイムリーヒットを浴びる。まぁこれもヤフーレの失点だしいいか。


◆5表 0-6
津留崎は3イニング目。そんなに長く投げられるんだっけ?でもこんな展開なら行けるところまで行かせるんだろうな。

四球、ヒット、ヒットで一死満塁のピンチで水野にライト前タイムリーを喰らう。

ついに津留崎の限界か、ここで柴田に交代。5回途中で敗戦処理2人目って…。

失点を防ぐ気なら四球後か、その後のヒット直後じゃない?

柴田は水谷にライトへの犠牲フライを許すも、後続を断つ。


◆7表 0-7
柴田も3イニング目。

ヒット、四球で一死1,2塁から水谷にレフト前へタイムリーヒットを打たれる。

さらなるピンチで松本剛を5-4-3に打ち取る。ここは柴田がよく踏ん張った。


◆7裏 2-7
攻撃前、レフスタ応援席から「いいとこ見せろっ!イーグルス💢」のコール。そりゃあ0-7のワンサイドじゃ、そんな応援になるよね。

一死からフランコの打球は遊ゴロ…のはずが捕球直前で大きく跳ね、センター前へラッキーなヒット。

続くボイトがレフトスタンドへ叩き込む2ラン弾!



いいとこ見せろ…が効いたか?笑


◆8表
2日連続ビハインドで則本がリハビリ登板。田宮に2塁打を打たれるも後続を断つ。

苦手な日ハムでもビハインドなら抑えるんだな…。


◆8裏 5-7
伊藤は7回まで。2失点、100球到達、夏の屋外球場だしね。ちなみに回を重ねるにつけてロジンの使い方も今まで通りに戻っていました。

河野が登板。

内野悪送球とヒットで無死1,3塁から、宗山がセンター前タイムリー!

河野は一死も取れず生田目に交代。

一死後、黒川がファールで粘りに粘って11球目をライト前へタイムリー!



ファールの度に歓声が上がり、ヒットの瞬間は大歓声📣

なおも一死1,3塁から続くフランコはセンターへ犠飛で2点差!

続くボイトは四球を選び、二死1,2塁で上原がマウンドへ。

一発逆転シーンで歓声が大きくなる中、辰己は三振。うーん、残念。。。


◆9裏
投手・柳川。

8回に続き9回も攻めて追いつきたいところ、三凡で試合終了。


alt

alt

ヒロ・インは自己最多9セーブ目を上げた柳川。

7,8回と楽天へのいい流れだったのに、9回は完全に断ち切られたました。

とりぃ。としては意外だったのが3安打1打点の有薗。

打ったのもすごいけど、6番に入れた新庄監督もすごいわ。


早々に先発が崩れて試合を作れなかったのは昨日のデジャブか?と思ったけど、レフスタ応援席からの喝に対して、7,8回はいいところを見せてくれました。

カード負け越しでオリックスに3ゲーム差と拡がっちゃったけど、最後はポジ要素があったし、次に繋がる内容ではあったかなと。

でも、CS圏争いをしている最中ではやっぱり痛い😫⚡



alt

今季観戦:16勝17敗1分
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット ファンクラブ当選¥0
・交通費¥0
・飲食¥748
小計¥748,
今季累計¥80,472
Posted at 2025/08/20 22:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2025年08月16日 イイね!

楽天vs日本ハム 序盤から…

楽天vs日本ハム 序盤から…連休中の楽パの試合は昨日からの日ハム3連戦だけ。

今季3勝13敗と日ハムを大の苦手としているので観戦スルーしようかと思ったけど、せっかくの連休だし1つくらい観ておくかぁとカード2戦目のチケット確保。

ただ、翌日の3戦目のタダ券が当たったから、無理してチケット取らなくてもよかったかな、と😅

alt

験がいい夏限定のピンクユニのせいか、昨夜は苦手の日ハム相手に勝って、久しぶりに借金完済。

首位争いから急降下してきた3位オリックスと2ゲーム差まで縮めました。

alt

予告先発はE.内 vs F.加藤貴

前回の現地観戦も内だったけど、その時は勝ちこそ付かなかったけど好投。先発で4連敗中らしいけど、今度こそ勝ち投手になって欲しいところ。

加藤貴は以前は楽天が苦手にしてきたけど、フランコがよく打ってくれるなど近年は克服してきました。

ただ、それ以上に打たれるもんだから今季既に2勝を献上。3勝目はやらないぞ!

alt

スタメン

好調のフランコを始めとして、外国人助っ人3人がスタメン入り。

黒川はすっかりスタメンに定着し活躍。中島、堀内に応援歌が作られたけど、黒川もそろそろか?(まずは引退選手の流用?)

最近は宗山がスタメン落ちすることが多くなりました。新人なので適度な休みが必要だけど、代わりに入っている小深田の打力を考えれば休ませ過ぎのような気も…。

前回観戦以降、また浅村が2軍落ち。全然打ててないし、なにか身体的に問題があるような?


日ハムはレイエス、万波、清宮あたりが調子を落としている感じ。もう少し大人しくしていて欲しいんだけど、楽天戦でよく打つ郡司が昨日も打っていたので何とかして欲しいところ。


で、結果。

alt

5-9 序盤から打たれてまけほ~😭🦅⚾⤵️

◆1表
先頭・五十端にストレートの四球をプレゼント。おいおい、初っぱなから大丈夫かぁ?

続く田宮にも2球連続ボールでストライクが入らなかったけど、三振を奪い、怖いレイエス、郡司も打ち取る。

内はいいような、悪いような?


◆2表 0-3
ヒット2本で一死1,3塁から万波がレフト線へ転がる2点タイムリー2塁打。

一走も生還し、中継から本塁への送球間に万波も3塁へ。ゴンザレスのクッションボール処理も遅いけど、本塁が間に合いそうにないのに送球するか?

レフト線なのに三進されちゃったもんだから、続く水野のセンターフライが犠牲フライになりまた失点。


◆3表 0-4
田宮、レイエス、郡司の連続ヒットで無死満塁の大量失点ピンチ。

続く清宮にレフトへの犠飛を放たれるが、一死1,2塁から後続を断つ。

1点で済んだけど序盤で4点は絶望的…。


◆4表
二死1,2塁でレイエスを迎えたところで内は降板。代わった今野が抑える。

◆4裏 1-4
一死からフランコが左中間最深部に一発!反撃ののろしじゃ~!


◆5表 1-7
一死から清宮があわやフェンス越えの右中間への2塁打、続く野村もセンターへタイムリー2塁打。

石井から三振を奪って二死とするも、万波に四球、水野にライト線へ3塁打を打たれ突き放される。

回跨ぎをはいえ、今野も安定の不安定だな。しかも得点した直後にそれ以上の失点って😢


◆6裏 2-7
先頭・フランコがレフト頭上へ2打席連続の一発!

やっぱりフランコは加藤が大好きだね~片思いだろうけど笑



◆7表
6回加治屋から、5点ビハインドのシーンで元抑え?の則本が登板。

先日は西武戦で抑えに失敗したし、ちょー苦手な日ハムなのでリハビリ登板ですね。

先頭・野村にヒットで出塁を許したのでイメージ悪いけど、その後3人を打ち取る。


◆8表 2-8

alt

敗戦処理要員の失点サドンデス枠?で、先日1軍登録された泰がプロ初登板。

高卒4年目。一度肘の手術を受けて出遅れるも、今季は2軍で最多セーブを誇っています。

ヒット2本で二死1,2塁から、清宮にレフト前ヒットを打たれるが、バックホームを焦ったゴンザレスが捕球後にファンブルして失点。しかしその後は抑える。

泰はストレートがスピード表示以上に力強かった感じ。ヒット3本で失点はしたけど自責0だし、慌てないところは2軍の抑え経験が活きているかな?

1軍としてはストレートに頼りすぎだし、変化球でも決め球が欲しいところだけど、将来が楽しみ。


◆9表 2-9
もう1人の敗戦処理要員の失点サドンデス枠にいる、津留崎が登板。

水野にライトポールに当たるソロ弾を喰らう。

津留崎も安定の失点だな…。もう後がないぞ?


◆9裏 5-9
加藤は6回まで。7回玉井、8回金村を経て、山本拓が登板。

代打・宗山、中島、村林にヒットが出て一死満塁から、黒川がライト前へ2者を還すタイムリー!

日ハムは山本拓から柳川へ交代。

続くフランコはセンターへの犠飛で4点差とし、ボイトはレフト前ヒットで二死ながら1,2塁とするが、辰己は三振で試合終了。。。


alt

ヒロ・インは2安打4打点の水野。

3点目の犠牲フライは痛かったなー。いいところでタイムリーも打たれたし、9回のホームランなんてノリノリで打たれた感じ。


内が序盤からダメだったのが痛いな…。

ワンサイドにならず、焼け石に水ながらも抵抗できたのだけが救い。

結局、ピンクユニで験を担いでも苦手な日ハムには効かないってことね😢



alt

今季観戦:16勝16敗1分
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット ファンクラブ特典¥0
・交通費¥0
・飲食¥205
小計¥205
今季累計¥79,724
Posted at 2025/08/19 19:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2025年08月15日 イイね!

彷徨っての喜多方ラーメン

彷徨っての喜多方ラーメン塔のへつりに行く前に、喜多方ラーメンでも。。。

お盆休み中なのでどこも混雑して、各店の駐車場にさえ停められない状態。

閉庁日は市役所の駐車場が無料開放されるけど、この日は平日で停められず。

いろいろ探す内にスープ切れ終了のお店が出始め、お腹も空いたのでこういうときの救世主的なこちらへ。

福島県喜多方市「喜多方ラーメン 来夢(らいむ)喜多方本店」正油ラーメン¥750+ミニ炒飯¥150

支店違いだけど、13年前にこちらで食べています。

会津~郡山のチェーン店なので喜多方のラーメン屋らしさが弱いけど、スープ切れ終了はなさそうな安心感。



なにより、老麺会の一員ならハズレなしでしょ。

入店には数組の待ちがあったけど、駐車場が大きめなので駐車は難なくクリア。





ここはベーシックに正油にして、ミニ炒飯も追加。



餃子もあって、フルセットだといいお値段しますね~。




店内混雑しているけど、さほど時間もかからずちゃっくど~ん🎵

醤油の香りがたまんないねぇ。



褐色で透き通ったスープ。ややあっさりながらも豚さんのコクを感じます。

あれ?13年前には感じた化調っぽさがなくなったような?美味くなったんじゃない?(気のせい?)



麺は喜多方らしく、平打ち縮れでプリプリのもっちり。



スタンダードでもチャーシューが2枚入って、厚みもあります。

脂身は付いているのにあまり油っこさがないのが不思議。しっとりして食べ応えも申し分なし。



チャーハンはややしっとりタイプ。

チャーハンにはスープが欲しくなるけど、このラーメンスープがマッチしています。


ヨメも同じく正油ラーメン+ミニ炒飯をオーダーし、



次男は 正油チャーシュー麺¥1,070+ミニ炒飯¥150 をオーダー。

チャーシューで埋め尽くされてる…😅


ご当地ラーメン屋としては洗練されすぎて雰囲気が出ていないけど、喜多方ラーメン難民ならここに駆け込め!って感じだし、ファミリー層にはむしろこちらのほうが利用しやすいんじゃないかなと思いました。


困ったらまた駆け込みますよ~ごちそうさま~!


喜多方ラーメン 来夢 喜多方本店
福島県喜多方市稲荷宮7
営業時間:11:00~L.O.20:45
定休日:なし
駐車場:店舗敷地内50台くらい
座席:カウンター6, 小上がり4~6×6卓, テーブル4~6×6卓
支払:paypay可
ティッシュ:一部席にあり
Posted at 2025/09/07 21:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(福島) | グルメ/料理
2025年08月15日 イイね!

南会津日帰り旅行

南会津日帰り旅行帰省してきた長男は出掛けちゃったけど、ヨメも次男も休みなので3人で南会津へ。

山形に抜けてから南下し、喜多方でラーメンを食べてから、まずはこちらへ。

福島県下郷町「塔のへつり」入場料¥0

百万年の間に浸食と風化を繰り返し、搭のような奇岩が並んだ景勝地。



塔のへつり入口より300mほど手前、線路を越えてすぐの駐車場を利用しました。無人でいつもなら¥100らしいけど、繁忙期なのになぜかこの日は無料。

ちなみに100mくらい近いところは¥200、入口至近のお土産屋の駐車場だと¥300します。





入口に到着。ってか、熊が出たのか…😱

へつりって「川に迫った断崖」って意味の会津地方の方言らしいけど、方言でも漢字があるのね。(当て字?)





右の方は木々がブラインドになってよく判らないけど



吊り橋があるほうは、これ、ホントに自然の造形?ってくらいすごい!





遠くから見ると、崩れ落ちてきたらと思うと怖いけど~でも行ってみます。





なかなかスリリングな吊り橋を渡ります。プアな感じはしないけど、それでも人が渡ると揺れます。





阿賀川の流れは穏やか。橋の上からの眺めもいいですね。





溝?に沿って歩きます。すれ違うときはちょっと怖くて、暑いのも忘れるわ~笑



急な階段を登って





岩穴に祀られた虚空蔵菩薩へご挨拶をし、後にしました。


近くにもう1つ観光スポットがあるので寄ってみます。



福島県下郷町「大内宿」入場料¥0

会津若松と日光を結ぶ街道の宿場町。その面影を今でも残しています。

約20年ぶりに来ました。







全長約500mの街道沿いに、茅葺き屋根の民家が建ち並びます。

20年前と変わってないね~変わっちゃヘンだけど。



やっぱり高台から望むこの風景がいいかな。雪景色を見たいけど、来るまでが大変そう。


帰りは猪苗代~土湯温泉ルートで帰宅。



2時間ほどずれていたけど、速度を出せる道路だけに、ぶつかったらたまったもんじゃないわ。



塔のへつり
福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5316
営業時間:24時間
駐車場:線路踏切を越えてすぐ50台ほど¥100(日によって無料?)
ほか、塔のへつりに近いところに¥2~300の駐車場あり

大内宿
福島県南会津郡下郷町大内
営業時間8:30~17:00(各店舗毎に異なる)
駐車場:¥500(繁忙期は駐車場拡充・離れた区画は¥400)

Posted at 2025/09/01 23:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年08月13日 イイね!

公園と滝

公園と滝県境を越えてお昼ごはんを食べて帰るってのもアレだし、休みで運動不足気味なので、広くて歩けるところを探してこちらへ。



山形県村山市「東沢バラ公園」

市営の公園で、バラが咲く時季に開かれるお祭りの時だけ入園料を徴収するらしい。



園内は広々。歩くにはちょっと暑いかも。。。



山を登ると神社があるらしい。木陰なので、こちらに行ってみます。



あれっ、登ってもぜんぜん見えてこないぞ?しかも陽が当たって暑い…。



500段以上もあるのかっ!これ、登り口に書いてて欲しかった…。



やっと拝殿に到着🙏



さらに登ると鐘楼があり、早朝はご遠慮くださいとの注意書きはありますが、自由に鐘を突くことができます。


戻る途中、公園の奥へショートカット出来る案内があり、進んでみたら…



ほぼ獣道でした。サンダルで来ちゃったけど、ちょっと危ない。

熊、出ないよね…😅



下りてきたら、山や湖(貯水池?)があっていい眺め。

かなりのバラが植えてありました。



公園内には猿が出るらしい。ここもいいけど、下りてきてから書いてあってもねぇ…。



小高い丘に展望台があったので、また登ってみます。

サルと○○は高いところが…💣



ゼハゼハ言いながら登ったら、展望台ってわりには眺めが全然よくなかったorz

まぁでもいい運動になったかな~


帰宅途中、涼しげな所にも寄ってみます。



山形県東根市「関山大滝」

仙台からR48でトンネルを出て数キロのところ。ほぼ月1で通っているけど、寄ったことが一度もない😅



滝へはドライブインの軒下を通ります。どこまでが公有地なのかよくわかりません。

駐車場には、川遊びなど長時間の場合は向かいの駐車場(公衆トイレがあるので多分公営)をご利用ください…って書いてあります。ってことは滝を観る程度ならドライブインの駐車場を利用してもいいって事?

駐車場や滝への通路はドライブインの私有地で、厚意で開放している?



ドライブイン裏の階段を下りると、滝壺が見えてきます。

結構遊んでいる人がいます。そして涼しい~!

関山峠から数キロなので、それほど水量はないのかなと思ったけど、結構ありますね。



水に入らずとも涼みに来る人、多数。暑い夏にはぴったり。





ドライブイン脇に石碑がありました。

関山トンネルが開通したのが1968年。それまで使われていた関山隧道建設中の1880年に火薬爆発事故があり、25名が亡くなったのだとか。

ダムやトンネルなど、大規模インフラの完成には多くの犠牲が付きものという歴史は知っていたけど、ここもそうなんですね。


肉そばを食べに行っただけのはずが半日楽しんじゃって、頻繁に通っている関山トンネルに大きな犠牲となった歴史があったことを知ることが出来ました。


東沢バラ公園
山形県村山市楯岡東沢1番25号
駐車場:150台

関山大滝
山形県東根市関山
駐車場:ドライブイン駐車場30台くらい・R48を挟んだ向かい公衆トイレ敷地内50台くらい

Posted at 2025/08/29 22:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん サンマ美味かった〜😆
あっちの方はもはや秋味ではなく冬物語ですねぇ🥶」
何シテル?   09/06 21:41
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation