• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

【アジアン・カー情報】 Hyundai が トヨタから学んだこと・・・

トヨタ車での急発進問題を受けて Hyundai が 「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」を
年内に全車搭載する方針とした模様。 「ディーゼル車には既に全車種にBOSを搭載しているが,
ガソリン車は最大加速力が最大制動力を上回らない為,装着が遅れた」 としているそうな。

因みにBOSはブレーキの動作を優先し,急発進事故を防ぐシステムで,原因不明の急発進や
ドライバーのミスでアクセルペダルを急に踏み込んだケースでもブレーキペダルさえ踏めば
アクセルペダルセンサーからエンジンに送られる信号が自動的に遮断されるもの。

Hyundai の場合,エクウスに昨年2月に同システムが初採用されている。(日本より早いじゃん…)
今回BOSを搭載していないトヨタ車による急発進問題が浮上した為,発進トルクが強大な
ディーゼル車だけでなく,ガソリン車にもBOSを全面的に搭載する方針に転換した模様。

ほう~!,Hyundai もやるな~ って感じ。

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/02 12:31:28 | トラックバック(0) | ★アジア早耳情報 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

【国内速報】 日本のクルマ業界も景気回復なう?

日本自動車販売協会連合会は昨日,5月の軽を除く国内新車販売台数が前年同月比で
28.0%増の22万8514台になったと発表。 09年8月から10カ月連続で前年実績を
上回ったそうな。

メーカー別ではトヨタが前年同月比 39.3%増の11万2174台(レクサス除く),ホンダ が
15.7%増の3万2524台,日産 が9.1%増の3万3406台。

減税や補助金制度が追い風になっているだけの事なのか,未だ実力は判らないものの,
約1年かけて今回,ようやく日本のカーメーカーも明るさを取り戻す事になるのか?
頼みの政治は朝からW辞任騒ぎで大揺れ状態ですが・・・さて,どうなる事やら。

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/02 11:05:07 | トラックバック(0) | ★国内早耳情報 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

【アジアン・カー情報】 Hyundai が 一転して大幅値下げ攻勢に!

韓国メディアによると,Hyundai が「ジェネシス」の最高級グレード「ラグジュアリーVIP」の価格を
約38万円引き下げて約434諭吉 ⇒ 約395諭吉とした模様。 これは車両価格の1割にも達する
破格の値下げとなり,新型車を発表する度に値上げしていた同社が新車価格を大幅に下げるのは
会社発足(1967年)以来,43年間で初めての事のようです。

今回の値下げは韓国内での輸入車の低価格攻勢に立ち向かう為で,約456諭吉代のEクラスや
BMW 5シリーズが人気を集めており,日産は値引き無しで約380諭吉を実現したインフィニティ
「M37」を投入するなど,各社が韓国の国産車ジェネシスに挑戦状を突きつけているからだそう。
ところで・・・ ,ん?チョッと待てよ・・・Eクラスや5シリーズの韓国でのこの安さは何?
日本で800~900諭吉で売っているこのクルマ達が何と韓国じゃ半額 じゃね? 
米国でも激安なところをみると,やっぱ,日本のお金持ちは完全に舐められてますなぁ~〈爆 

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/02 10:51:13 | トラックバック(0) | ★アジア早耳情報 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

【サーキット走行】 フェラーリFXX,599XX 激走生撮り!

フェラーリ・フェスティバル2010で雄姿を見せつけてくれた FXX と 599XX。
デモラン・フィナーレの一部始終も収録!スーパーマシンがメインスタンド前に大集合♪
その過激な走りを生撮りしてきたので御覧下さいまし~♪



FXX車両仕様
日本人カーデザイナー奥山清行の手によるフェラーリ・エンツォをベースにサーキット専用モデル化。「FXX」と言う名前はフェラーリ・エンツォの開発コードである「FX」に未知の可能性とスピードを表す
「X」を付け足したもの。 ボディパネルはカーボン製。 車体重量 1155kg。ダウンフォースは
エンツォを40%上回る。 運転席からは後方が見えない為,ルーフにカメラが設けられている。

6262cc V12エンジン搭載 800PS/8500rpm
顧客自らがテストドライバーとなり,フェラーリ社のサポートのもとで運転,車両のデータ取りに
寄与する事でニューモデル開発の一翼を担うというもの。 総額150万ユーロ(約2億円)。
2005年12月に限定29台でフェラーリにより選出されたオーナーに対してのみ販売された。

599XX車両仕様
フェラーリ599をベースに開発したサーキット走行専用車。 2009年で終了したFXXプログラムに
代わって,本年より599XXプログラムがスタート。ボディはアルミ製スペースフレームを基本構造とし,CFRP(カーボン素材)が使われている。左右のテールランプ部はアンダーボディを通過するエアを
2個のファンによって強制的に排出させる為の筒状のエアアウトレットになっており,常に最適量の
ダウンフォースを得る,「アクティフロー」というシステムを構成。

5999cc V12エンジン搭載 700PS/9000rpm
車両パフォーマンスをリアルタイムで表示する計器(データロガー)を装備しており,39種類の
データ読み出しが可能。

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/02 07:45:48 | ★サーキット走行 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トンネル内に響き渡るYAMAHA製エンジンの咆哮は流石にレベチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 09:49:23
煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation