• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

【VW新着情報】 米国で登場の New JETTA 続報!

昨日,VW USA から遂に正式発表された New JETTA。
意外に地味な日本車風グリルと Audi 似の リヤランプは果たして米国でウケるアイコンなのか?
現行型のワッペングリルに比べて華が無い気も。 そのJETTA のPVが登場!まずは御覧あれ。



Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/16 12:35:24 | トラックバック(0) | ★VW情報 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

【愛車故障ファイル】 タイヤの意外な盲点とは・・・

【愛車故障ファイル】 タイヤの意外な盲点とは・・・タイヤのパンクは勘弁願いたいもの。
パンクの原因としてまず頭に浮かぶのは釘・ネジ類の
タイヤ刺さり等だと思いますが,実は意外な盲点が。
それは画像の ゴム製バルブ!
最近増大化する紫外線の影響でヘッドランプレンズが
黄変した経験は誰しも有るとは思いますが,同様に
外部に晒されているこのゴムバルブも紫外線劣化を
起こすケースが非常に多いそうです。(タイヤショップ談)

かく言うオイラも先日愛車で痛い目に。(汗) この小さなパーツが劣化するとどうなるか?
本品はゴム製なので 経年で細かい亀裂 が発生,それが進行して
遂にはここからエア漏れが発生。 ある日,何気に走り出して少し経って異音が・・・ 
降りてタイヤを見るとすっかりぺっちゃんこに。 ぬぁ~んて事になる訳です。
これが高速道路なんかだと下手するとバーストの原因にも。(恐)

チョッと見た目ではこの亀裂の進行には気付かないので要注意。 少し指でバルブを左右に
倒すように押せば細かいひび割れも発見可能。 ひび割れを発見したら即刻バルブ交換をお勧め。
何せご存知のとおり,パンク後に少しでも走ってしまうと,車重でタイヤ内面を傷めてしまうので
そのタイヤはオシャカに(泣) よって, 日常の目視点検が肝要

特に磨耗タイヤを入れ替えるような際は必ずバルブも新品に! 皆様も一度愛車のゴムバルブを
確認される事をお勧めします。 (但しアルミ製バルブなら心配不要かも)

Follow avantgarde_w210 on Twitter 
Posted at 2010/06/16 11:54:58 | ★愛車故障ファイル | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation