• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

【くるま放談】 只今,NSX でドリフト猛特訓中!

最近,新た入手した NSX ('01年式) Type Sを イエローパールに全塗装。 車高調で 少し
落としてサスを強化。 エンジン出力を 407ps/7900rpm,39kgfm/6400rpm にチューン。
思いっきり軽量化して現在,車重は1098kg。 この車を使って,筑波サーキットでドリフト特訓中。



何せ,長年タイム重視のグリップ走行派なので,今更の様に初めての体験。 挙動に慣れるのに
一苦労する。 ホント,今時の若いモンは大した運転技術で,付いて行くのが大変じゃのう。(笑)
ドリフトのきっかけ作りやその後のステアリング&アクセル操作のバランスが微妙で 「ひぇ~!」

画像の状態まで逝くのに,たぷ~り一日かかった次第。 チョッと気を抜くと直ぐに何処かへ
吹っ飛んで行くので,ヒヤヒヤもの。 あ,コレ,当然グランツーリスモ5での話ですけど,何か?
全てはGT5の主流がグリップ系からドリフト系に様変わりしてしまった事への対応という訳。(辛)

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/01/15 22:22:44 | ★くるま放談 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

【バーチャル最前線】 GT5オートサロン記念イベント必勝法は?

昨日触れた,GT5の オンライン・イベントに参加。 早い話が規定の車でドリフト自慢を競う催し。
何せ,現在では GT5の筑波サーキットで開催されるオンライン走行会はドリフト系が一番人気。
当初のグリップ走行で周回タイムを競うレースはすっかり影を潜め,今やドリドリ腕比べが主流に。
そんな情勢でのこのイベント,既に参加者は相当に腕を磨いているらしく,全然順位が上がらない。

今朝のトライでやっとの事でスコアが7060ポイント取れたものの,6423位というからガックシ。
しかも時間の経過と共に廻りに追い越されて,どんどん下位に塗り替えられていく・・・

このイベントコースでの難関は第2コーナーで,ドリフトへの誘導が容易では無い。
それがネックで得点が伸びないのだ。 この競技のおおよそのコツは以下となる。

・スピード競技では無く,ドリフトの華麗さを競うイベントなので侵入速度は低速で
・車をコーナーの中心側に寄せながら,且つ滑走時間を可能な限り長く保つ
・お尻の降りが大きいほど高得点になる傾向 (当然か)
・ハーフスピンから先では,得点がリセットされて 「0」となるので要注意
・4コーナー共に2000ポイント以上出せる事が出発点のイメージか・・・(汗)

Follow avantgarde_w210 on Twitter
Posted at 2011/01/15 12:42:29 | ★バーチャル最前線 | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51
ボルボ「XC90」がマイチェン、フロントマスクがかなりイイ感じに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:11:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation