• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

【愛車弄り】 W210の前期型テールランプ モディファイ編

既にやりつくされた感のあるW210系テールランプのモディファイ。 今頃やるのが Avanti流〈爆
10年以上に渡ってオリジナルのままでは流石に飽きて来たので、後期型用に 交換することに。

DEPO社の製品をチョイス。 そこそこの出来でオリジナルに忠実、且つ 1.6諭吉 とリーズナブル。
組み付け時に若干のアライメント補正は伴うものの、発光、フィッティング、シール共に良好な部類。
何となく愛車が少し若返ったイメージ。

DIY交換作業の様子は整備手帳にて。 (取外し編 組付け編
Posted at 2012/06/14 22:54:31 | ★愛車弄り | クルマ
2012年06月14日 イイね!

【THE 試乗】 パドルシフト装備の1.2TSI 「The Beetle」試乗記!

6月1日に日本発売となった新型 「The Beetle」 に試乗。
エンジン・フードを開けてみると、コンパクトな1.2TSI エンジンがチョコンと鎮座。
本国仕様にラインナップされる2.0L 200psエンジンの影響でメンテナンス・スペースは余裕十分。

日本向けの「The Beetle」には唯一1.2TSI エンジンに 7速DSGミッションを搭載。
上級グレードの「Design レザーパッケージ」にはパドルシフトも装備されている。

元気の良い1.2TSIエンジンをDSG+パドルシフトで楽しめるのは今のところ、このモデルだけで、
ゴルフⅥやポロの1.2TSIモデルにも無い希少な仕様。

ボディの大型化に伴って車重が先代比で30㎏増の1280㎏となり、ゴルフⅥ比で+10㎏、
更にポロ比では+180㎏。 トルク・ウエイトレシオで見ると、先代が82.8、新型が71.9、ゴルフが
71.3、ポロが61.8となるが、実走行での加速フィーリングは活発で特に力不足感は無い。

走行中のエンジン透過音は意外にもポロより大き目で、ポロでは感じなかったターボ特有の
「ヒューン」と言うターボサウンドがエンジンルームから少々聞こえて来る。

ちなみに試乗車の車両価格は303万円。 250万円のベースモデルは導入時期未定?とか。
但しHIDヘッドランプがオプション(12.6万円)扱いとなり、パドルシフトも非装備となる。
Posted at 2012/06/14 07:56:44 | ★THE 試乗  | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 2021 22 23
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation