• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

チカレタ~

チカレタ~ 金曜日から夏休みなので実家に帰省…なんですが、道中にちょっと寄り道して富士山に登ってきました(^^)/

富士山を登るルートは主に4つあるんですが…
・世界遺産登録が決まっても混雑しない
・駐車場がタダで交通規制をしていない 
っていう条件で探しましたら、該当する御殿場口のルートからチャレンジすることに。

え?なんで規制も混雑もしていないって…?それはこの御殿場ルートが他のルートより標高差も全長も倍近く長く、登る人が全然いないかららしいです(笑)

実際登り始めてから前後にはほとんど人がいなくて、火山灰の他には何もない殺風景な道をひたすら歩いてました。

4時半にスタートして七号目に到着したのが8時、この辺で初めて山小屋が登場するんですが、トイレが300円とかカップめんが800円とか(笑)

順調に登ってはいましたが3000㍍を過ぎた辺りから大気が薄くて高山病の初期症状が出始めて、頭がボーッとしたり足が動きにくくなっていき…3500㍍からはかなりペースが落ちてしまいました。

クルマに例えるなら純正の吸気ダクトを半分に絞っているようなものですね。

それでもなんとか気合いで登りきりましたが、結局7時間半もかかってしまいました。

頂上ではその時だけ運良く晴れていたので雲海を堪能しつつ最高点で記念撮影(^^)/

頂上は御殿場ルート内とは違って他のルートから上がってきた登山者でかなり混雑してました。

帰りももちろん御殿場ルートですが、別に設定された下りのルートを使用。

この道は大砂走りといって柔らかい砂が敷き詰めてあるので、物凄い勢いで下ることができました。

一歩で3㍍も進めるので登りは7時間半なのに下りは2時間半(笑)

かなりヘロヘロになりましたが無事駐車場に帰還できました(^^)/
ブログ一覧 | 愚民 | 日記
Posted at 2013/08/03 06:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

一撃
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 8:15
ワタシは

飛行機の中から..

富士山を楽しみました (・´艸`・)・;゙.、ブッ
コメントへの返答
2013年8月3日 22:03
上からみたら自分はアリンコみたいだったのでしょうね(笑)
2013年8月3日 9:01
お疲れ様です。
凄いパワフルですね(笑)

自分は富士宮ルートから行ったのですが、時期と時間のせいか山頂以外ではあまり人を見かけなくて登りやすかったです。

ただ自分も9合目からかなりペースが落ちて、結局山頂まで4時間半くらいかかりました。

そのルートで7時間半は速いです(^◇^;)


コメントへの返答
2013年8月3日 22:07
頂上が見えてるのに長いんですよね。

富士宮は距離が短い分傾斜があるから最後がキツそうです。自分の時はやっぱり混雑してたみたいです、空いていて良かったですね(^^)/

2013年8月3日 9:52
富士山登頂して来はったんですね~。

私もいつかは登りたいなと~。御来光を浴びてみたい。

今登ったら、しばらく立ち上がれなくなりそうなんで(^_^;) 登り7時間半って(汗)下り2時間半で計10時間?
ムリかも( ̄∀ ̄Ⅱ)

トイレにもお金がいるんですね(^_^;)
カップメンも高っ!
コメントへの返答
2013年8月3日 22:14
富士山で100円玉は必須アイテムです、世の中銭と思い知りました(^。^;)

他のルートなら多分6時間もあれば往復できると思いますが、御来光ねらいならヘッドライトや防寒着が必須になります。

頂上付近はこの季節でも真冬に近い気温なので、登るなら準備はしっかりしたいですね。
2013年8月3日 10:02
このルートは「富士登山駅伝」なるものもあるんですよ!

富士山を走って登るという感覚が全く解りません...。
コメントへの返答
2013年8月3日 22:18
4日が大会らしいので練習してる方がいましたよ、すごい速さで(^。^;)

多分普通の人間が走ったら空気が薄くてあっさり倒れるでしょうね(笑)
2013年8月3日 11:24
どんだけ山好きなんですか(笑)富士山て7合目くらいまではサクサク行けてそこからきついんですよね~
コメントへの返答
2013年8月3日 22:29
行ったことあるんですか?確かに7合目から傾斜と空気が薄くなってきてツラかったです。

山は勿論好きですが…富士山は山自体はあまり面白くなかったです(^。^;)

やっぱり岩場やガレ場みたいな危険地帯がある山が面白いです(笑)
2013年8月3日 22:03
お~すごい!

ウチは今年は富士山断念しましたよ。

山小屋が取れなくて。
コメントへの返答
2013年8月3日 22:30
弾丸登山で日帰りなら行けるじゃないですか(笑)

山小屋は御殿場ルートなら結構空いているみたいでしたよ。
2013年8月5日 9:52
うわ~、登頂とは!すごい!!
オイラはクルマで5合目まで行って引き返す人ですwww
コメントへの返答
2013年8月6日 22:34
いやいや、道も整備されてますからちゃんと準備さえすれば誰でも登れますって。

五合目でも標高2000オーバーなので普通の山より高いですけど、せっかくだからチャレンジしてください(笑)

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation