• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号店のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

オラぁ都へ行くだ~

え~、前々から打診されていたんですが、10月に東京へ出張することになりました。

で、せっかく東京へ行くならアレコレと予定を立てたくなる訳でして、仕事を合間を縫って遊んじゃおうと思ってます。

…もちろん仕事をサボったりはしませんよ(笑)


以下予定

10月8日
→ タービンの封印解除のためにKBCへ、久しぶりにフジマルも行きたいです。

10月9日
→ セッティングの予備日

10月10日
→ 筑波1000「走郎」走行会でNEWスープラのチェック。
プロドライバーの菊地靖さんのレッスンも受けられるとのことなので楽しみ!

10月11~14日 → 仕事です。まあ、ここは真面目にならんとイカんですね。
夜は東京の仕事仲間と打ち合わせにかこつけた食事やら飲み会っぽ~。

10月15日
→ 筑波2000のファミリー走行日。
事前予約してませんが空きがあれば走りたいです。
深夜に大阪へ。


うーん、あと10日ですが早く来い来い!
Posted at 2011/09/27 22:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記
2011年08月06日 イイね!

ぷしゅー

本日は筑波1000でcarlgustav君のシルビアを試乗するはずでしたが…

カ「タイヤパンクした~」

すでに走行枠のチケットを買ってしまっていたので、急遽自分のスープラで走ることにしました。

ま、相変わらずのオーバーステア。

リアのスプリングが伸びきって接地感が全然ない~!

タイムは42秒フラット、最高速もマイナス10キロ…

冗談抜きで対策を立てないと~!

午後はタービン交換のためにKBCにスープラを預けた後で、パンク修理を完了したcarlgustav君と筑波1000に出戻り。

シルビアが走っている間に明日1000で開催されるエイトリアンカップの設営のお手伝いを…

こういったイベントを企画するエイトリアン氏の行動力は素晴らしいですね。

開催当日は現地に行けませんが、ネットに後程上げられるレポートを楽しみにしてます~。
Posted at 2011/08/06 22:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

ヒャッハー!…えっ?

ヒャッハー!…えっ?筑波サーキットより9~11月の予定表が届きましたが、その中にコース1000のタイムアタックランキング開催の案内が!

うぉぉ~、やるしかないぜ!

早速スープラのエントリークラスを確認すると…

「4WD・FRターボ・3リッター超えクラス」に該当…

え?4WD?

…ちょっと待てやコラ!同じFRターボのFDはともかくランサー、インプと同じクラス?

はい、無理ゲー!

4駆とFRって同じクラスにしていいんですか?(笑)

もともとマイベストの40秒台ぐらいのタイムでは、トップクラスの人にはかなわないことはよく知ってますが、せめて2駆ターボのみのクラスなら…

まあしばらくはクルマ作りに専念して、サーキットに復帰する冬に一度は登録してみようかと思います。

タービン交換して馬力控えめ下からモリモリエンジンにしてもらい、長年の懸案事項の進入オーバー対策をしてどこまで行けるか…

まずは40秒前半が目標かな?
Posted at 2011/07/25 22:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波 | クルマ
2011年05月11日 イイね!

期間3倍?

期間3倍?700㎞離れた筑波サーキットから新しいライセンスが届きました。

今度から同じカードを3年間使うみたいです。

なんでも一年更新するたびにシールを張っていくとのこと。

余計なお世話ですが顔写真は張り替えないでいいんでしょうかね~?

次にこのカードを使うのはお盆か秋か…

12月位にもう一度タイムを狙いたいので、なるべくたくさん練習したいところです。

この前のエイトリアンさんの走りとかラジアルで39秒出している人の走りを見ると、自分のスープラもまだまだ詰める余地がありそうなので、次回のアタックでは40秒前半を狙え…たらいいなぁ~。
Posted at 2011/05/11 21:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

ムリゲークソゲー

本日はGW最後の予定、筑波1000のファミリー走行に行ってきました。

前日の天気予報だと曇りだったので、あわよくば朝一のアタックで40秒6ぐらいを狙っていたんですが、現地は見事にフルウェット!

地獄のカーニバル開催決定!

事故ったらどうしようなんて考えながら準備していると、スープラ乗りの大先輩の白まるさんが会いに来てくれました。

なんでも2000の走行会に来られたとのこと。

以前に富士でお会いした時のようにスープラのことを色々教えて頂きました。

前に頂いたアドバイスでタイムがかなり削れたんですが、今回もお役立ち情報が満載!

チューニングの方向性がかなり明確になりました。白まるさんありがとうございます!

さて、肝心の走行ですが腹をくくっていく覚悟を決めて、しかし一本目は様子見で色々試してみることにしました。

実際に走ってみるとスプリングレートが高いので、流れ出してからが早いと思ってましたが、意外とコントロールが効きます。

また限界そのものが下がっているので、クルマの特性がドライに比べて分かりやすくて超勉強になります。

どうやらマイスープラはコーナーへの進入が弱アンダー傾向、立ち上がりに踏んでいくと前後が同時に逃げるけどリアの方が少しだけ弱い感じみたいです。

でも以前よりドライバーが制御できる感じで、この辺はハイパコスプリングに変えてからかなりいい方向に改善されているのが分かりました。

さて、コーナーは意外と平気なんですが、困ったのがストレートで真っ直ぐ走らないこと。

マイスープラはパワーがちょっと多めなので、ホームストレートでも無造作にアクセル全開にするとものすごい勢いでリアが暴れ出します…

対応策としては二速は6500付近で早めにシフトアップして、三速でスピードを稼ぐ作戦に。


以上のことを踏まえて二本目は出来るだけタイムを狙ってみましたら、ベストは45秒42でした。

ミニサーキットだとドライに比べてウェットだと4~5秒落ちが目安なので妥当なタイムかなと思います。


さて、本日はS14で最近サーキットを走り始めたcarlgustav君も一緒でした。

初級者がいきなりターボFRでウェットは恐いと思いますが、ノーマルの柔らかい足を上手く使って周回してました。

ドライなら43秒後半を狙える走りでしたので、今後が楽しみです。

もちろんスピンの洗礼も浴びてましたが、立ち上がりでアクセルワークをミスってのスピンではなくて、コーナーの進入でのスピンがほとんどだったので問題無しだと思います。


帰りは筑波2000で白まるさんのモンスタースープラの走行を見学してから、筑波1000に応援に来てくれたえぼきちさんとすき家で特盛白髪ネギ牛丼を食べてからKBCへGO。

エンジン、デフ、ミッションのオイルを交換してもらい、帰途につきました。

さあ、今から大阪に帰るぞ~!
Posted at 2011/05/07 17:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波 | クルマ

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation